で・もいん134's Avatar

で・もいん134

@desmoines134.bsky.social

2024年2月8日開設いたしました。ハンドルネームの由来は、私のいちばん好きなアメリカ海軍の重巡洋艦-CA-134デ・モインから。 あまり語られることがない(と自分では思っている)アメリカ海軍の重巡洋艦・軽巡洋艦-特に大戦期の-について、あれやこれやとお話をしていきたいと思っています。 ↑の面々に、興味関心を抱いてくださる方がいらっしゃれば、うれしいです。

6 Followers  |  7 Following  |  65 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.6068

Latest posts by desmoines134.bsky.social on Bluesky

Post image

おはようございます。
昨日届きました↓。すでに2隻-CL-103ウィルクス・バーレとCL-66スプリングフィールド。どちらもメジャー21塗装で-作っているので、こちらはCL-90アストリア(背景の本に載っている艦。メジャー13塗装)で作ってみようかなと思っています。

08.10.2025 23:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

おはようございます。
この前の土日、隣の市で開催されたプラホビーコンテストに参加(出品)させていただきました↓。
右から
○CA-131フォール・リバー
○CA-73セント・ポール
○CL-103ウィルクス・バーレ
○CL-66スプリングフィールド
○CL-96リノ

17.06.2025 22:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

こんにちは。
アズールレーンの新キャラ・サンタフェさん↓。
アズールレーンのクリーブランド級軽巡洋艦由来のキャラは、これで8人目-クリーブランドさん、コロンビアちゃん、モントピリアちゃん、デンバーちゃん、バーミンガムさん、ビロクシさん、ヒューストンⅡさん、そしてサンタフェさん-です。
あと(まだ?)19隻-モービル、ヴィンセンズⅡ、パサディナ、スプリングフィールド、トーピカ、プロヴィデンス、マンチェスター、ヴィックスバーグ、ダルース、マイアミ、アストリアⅡ、オクラホマ・シティ、リトル・ロック、ガルヴェストン、アムスターダム、ポーツマス、ウィルクス・バーレ、アトランタⅡ、デイトン…。

22.03.2025 07:08 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

こんばんは。
9月12日からすっかり“どはまり”してしまった、アメリカの巡洋艦(のプラモデル)×かわいい/きれいな/かっこいい女の子(のフィギュア)の情景、1か月足らずの間にここまで↓拡張してしまいました。
“艦艇模型のイベントで、フルスクラッチで作った、1/60(1/700の艦艇模型を1/12のフィギュアの世界に落とし込むと、ほぼこのスケールに。Xのフォロワーさんの“思考実験”に感化されて)スケールの軽巡洋艦ウィルクス・バーレの模型を展示している、『重兵装型女子高生 壱』のコスプレをしている姉妹”です(長い!)。

09.10.2024 09:03 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

おはようございます。
最近すっかり放置状態だったこちら。ほこり取り(?)の意味で、こちら↓。
ピットロード1/700・CA-34アストリアとCA-38サンフランシスコ↓。

26.09.2024 23:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

おはようございます。
酷く遅くなりましたが、おつかれさまでした。

17.08.2024 00:53 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

こんばんは。
CA-73セント・ポールとCA-131フォール・リバーがようやく竣工いたしました↓。
仕上げの塗装を終えた直後に、フォール・リバーの後檣を折ってしまうは、艦番号のデカールを貼る段階になって、艦首のブルワークの継ぎ目が無性に気になって、やすり掛け&再塗装をする羽目になるは…。
あれやこれやありながらも、出来上がった姿を見ると、呟いてしまいます…“アメリカの巡洋艦はかっこいいな”と。

12.08.2024 14:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

こんばんは。
暑い中おつかれさまでした。

12.08.2024 10:17 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

立て続けにすみません。こちら↓。
重巡洋艦セント・ポール(手前側)と同じくフォール・リバー(奥側)です。

27.07.2024 07:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

こんにちは。
“パチ組み論争”なる言葉が気になって、少し調べてみました。
自分の好きなように組み立てて、楽しめばいいと思いますが…
自分のメインストリームたる艦艇模型でも、細密化を義務付け/強制しているかのような記事ばっかりの日本艦が嫌になって、興味関心を持つ人が少ないアメリカ艦(主に巡洋艦)を作っています。

27.07.2024 07:34 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

立て続けに、CA-73セント・ポール(奥側)とCA-131フォール・リバー(手前側)~元キットはどちらもピットロード1/700・CA-72ピッツバーグ~を、2隻同時に建造中↓です。

03.07.2024 22:38 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

CL-103ウィルクス・バーレと↓。
前檣トップのレーダーを変えています(スプリングフィールドはパラボラタイプのSK-2、ウィルクス・バーレはベッドスプリングタイプのSK)。

03.07.2024 22:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

おはようございます。
CL-66スプリングフィールド(ピットロード1/700)が竣工しました↓。

03.07.2024 22:27 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

このカラーイラスト、右舷側と左舷側を、1枚の裏表ではなくて別々に印刷して添付しているのが、すごいというか律儀というか…このカラーイラストだけでごはんが3杯は食べられますね(笑)。

25.06.2024 00:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

続いて左舷側↓。
ピットロード/トランペッターの艦艇のプラモデルの、塗装説明図っぽいです。
資料本の言語はポーランド語(!)なのですが、英語も併記されているので意味はなんとか判ります。

25.06.2024 00:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

おはようございます。
昨日届いた、軽巡洋艦ナッシュヴィルの資料本(というより装備品のイラスト集)の付録;1/400スケールのカラーイラストです。
まずは右舷側↓。

25.06.2024 00:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こんばんは。
缶の裾に、“ストレスや疲労感を軽減”と謳っていますが…かえって悪化しそうですね。

10.06.2024 11:20 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

こんにちは。
まずは作って、失敗、というより上手くいかなかったら、それを次回作に活かしていけばいいと思います。
第1作目のCL-103ウィルクス・バーレ↙と第2作目のCL-66スプリングフィールド↘(どちらもピットロード1/700)です。

10.06.2024 06:22 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

こんばんは。
初めて見ました。一体成型(?)の海老は良しとしても、すし飯が1粒1粒とは…絶句しました。

30.05.2024 12:48 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

おはようございます。
私的なあれやこれや(良くも悪くも)が続いて、建造が止まっているCL-66スプリングフィールド↓。
主砲/両用砲/カタパルト/クレーンともども、下塗り(Mr.カラースプレー11・ガルグレー)までは済んでいます。

29.05.2024 22:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

昨日竣工しました。
DD-656ヴァン・ヴァルケンバーグ(手前側)とDD-793カッシン・ヤング(奥側)↓。
40㎜機関砲と20㎜機銃はピットロードのEシリーズのものにしました。エッチングパーツなどは一切使っていませんが、細密化にこだわって完成しなくなるよりも、とにかくきれいに仕上げることに重きを置いて作りました。
艦首の艦番号の標記は、先日のリノと同じくインレタ貼り付けです。

17.05.2024 23:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

おはようございます。
廃車体…なんとも云えない雰囲気がありますね。
特に昔のバスの廃車体が自分は好き(?)です。

17.05.2024 23:12 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

おはようございます。
3/31に上げたCL-96リノ、艦首の艦番号のデカールが、古いのと下地(フラットクリアー吹き)の問題で、貼ってもすぐにはがれてしまいました。どうしたものかと考えていたら、鉄道模型(Nゲージ)のナンバーインレタを使えば…と突如、しかも勤務中に思い付いて、この通り↓。
書体は微妙に違いますが、それらしくて良いかなと。
(*後日、Xのフォロワーさんから、GSIクレオスのマークセッターなるものを教えていただきました)。

17.05.2024 23:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

使用例↓です。
毎度おなじみ(笑)のウィルクス・バーレとリノ。

16.05.2024 00:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

おはようございます。
竣工ずみ/建造中のアメリカ巡洋艦の面々の、艦名プレートを作ってみました↓。
薄い透明プラスチック-ニトリで買ったロールカーテンの外箱-に、テプラで印字したシールを貼り付けて切り取り、背面に∠形の支えを。

16.05.2024 00:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

こんばんは。
4月1日以降に竣工、そして建造中の アメリカ巡洋艦の皆さん↓。
上から
○CL-96リノ(正確には昔作ったCL-95オークランドの再生)。
○CL-103ウィルクス・バーレ。
○CL-66スプリングフィールド。
○CA-73セント・ポール。

12.05.2024 10:42 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

おはようございます。
5月5日に竣工したウィルクス・バーレです↙↘。
(あくまでも自分の考え方ですが)とにかく完成させること、最初から完璧に出来るわけが無いので、得られた反省点は次の艦に活かしていくことを心掛けて作りました。
クリーブランド級軽巡洋艦は、つりあいのとれたかっこいい艦級ですね。

06.05.2024 23:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

おはようございます。
こうもじっと見つめられては…絶対ポイ捨てなんて出来ませんね。

04.05.2024 22:32 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

ウィルクス・バーレ、やっとここまで出来ました↙↘。
この休みのうちに竣工させたいです。

27.04.2024 20:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ついにポチってしまいました↓。ヴィーホビー1/700・CL-81ヒューストン(通常版)。

24.04.2024 13:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@desmoines134 is following 7 prominent accounts