のんびり過ごしてる間にちょっと下がっちゃったね
積立積立。
@hikaruw.bsky.social
株式投資は2013年から。全世界株式(オルカン)集中投資は2019年から。現在はアッパーマス層。はやく準富裕層に上がりたい。。。クレジットカードも割と好き。その他雑多な日常を。
のんびり過ごしてる間にちょっと下がっちゃったね
積立積立。
最近は心を入れ替えて、外食を休んでまいばすけっとで買った弁当を自宅で食べるようにしている。家は穏やかでいい。
28.03.2024 13:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0祝・まぐろたたき丼復活。さっそく昼は食べてきたよ。
27.03.2024 08:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0住信SBIのハイブリッド預金の金利がちょっとでも上がるといいなあー
19.03.2024 12:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ぜんぜん円高方向にいかないんだね
むしろ円安。。。
様子を見ながら買い増したいとこなんだけど、余力はほとんどないんだよな残念ながら。
いつもの積立だけになるだろうな。
サイゼリヤはスパークリングワインをグラス売りしてくれたら完璧なんだけどなあ
10.03.2024 12:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0無事に内閣府令が改正されたようでなにより。楽しみ。
08.03.2024 00:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0クレカ積立の件、あんまり楽しみだから毎日官報をチェックしてるよ。
早く来い来い。
いきなり下がったね。何かニュースでも、、、?
07.03.2024 02:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日のオルカンは1%下落か。
クレカ積立分が昨日約定だから、タイミングが悪いと言えば悪い。仕方ないけどね。
アメックスゴールドプリファードはいい感じです。
なんとなく傷を付けるのが惜しくて、まだタッチ決済以外使ってないんですが 笑
いつまでもそんなことを言ってられないので、ガンガン使わないとね。
ビットコインの勢いは本当にすごいと思うんだけど、上がれば上がるほどに税制で不利なところが効いてくるよね。
総合課税の雑所得、保育料も含めていろいろ響くよ…
ここ最近だと、コロナショック後のしばらくと去年に株を持っていたかどうかで大きく差が付くような状況になっちゃってるよね。
やっぱり、いかに早いタイミングで大きな金額を投資できるかで決まる気がする。
完全にメタルカードに惹かれてなんですが、中身もいい感じですね。
複数枚維持は厳しそうですね。私もプラチナプリファードの決済額は少し妥協することになりそうです。
結局作っちゃった。笑
28.02.2024 09:26 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0すき家のまぐろたたき丼が(一時的らしいけど)なくなったらしい。
僕の主食が…。
フィード機能いいね
基本的にOnlyPostsを眺めるのがいい感じ
大したことのない収入なので、アッパーマス層まで来ると給料より日々の資産の増減の方がよっぽど影響が大きくなる。
これも勤労意欲がボロボロになる理由かもしれない。
信念を持って、資産の9割をインデックスファンドで運用する。
25.02.2024 23:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0噂のナウル観光局にフォローされたのでフォロバしたらすごいことになった。怒涛のナウルだ!
24.02.2024 23:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日は久しぶりにサイゼリヤをお休み。
珍しく自宅で食べたからね。
今は夜散歩中。
無事にNVIDIAの決算を乗り越えたからには、ACWIが今後どれだけ上がるのかが当面の関心事。
NISAの成長投資枠を年初一括で埋めたのは正解だったかなー?
終値39,098.58!
呪いは解けたかな?
いつのまにか39,000台になってるじゃないか!
新世界突入おめでとう㊗️
一瞬、日経平均が38,915円まで行ったみたいだね
ここまで来たら未知の世界まで行ってもらいたい
最寄りのサイゼリヤに来たところメニューがリニューアルしてた。
毎日来てるからすぐ気づく 笑
アメックスのゴールドプリファードに惹かれる…。
冷静に考えると現状のまま行く方がメリットは大きいんだけどね。。。