While it's true that many media outlets, both domestic and foreign, tend to focus on disparaging narratives, this event reflects a more optimistic reality.
Huge corporations, Takaichi-san🎉
Hope she continues to bring fresh ideas and perspectives to her role❤️
25.10.2025 06:52 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
As a woman working in Japan, I see this as a powerful symbol of our nation's freedom and meritocracy. It proves that leadership is attainable based on ability and execution, regardless of one's background.
25.10.2025 06:52 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
The Washington ̶p̶o̶s̶t̶ Soft
15.06.2025 01:03 — 👍 1377 🔁 83 💬 96 📌 3
Sometimes, Yokohama is a great place to getaway💨
02.06.2025 14:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
1年ちょっとぶりに金沢に行ったら、ついに北鉄が電車・バスともクレジットカードのタッチ決済に対応していた。
現金もICaもワンデーパスも持っておらず日本語もできない外国人観光客の「支払い方法わかりませーーーーん」の扱いにバスの運転手さんが難儀しているのを見ながら「諦めて取りっぱぐれるケースありそうだから早く電子決済に対応すればいいのに」とずっと思ってたんだけど、ようやく対応したようで良かった。さすがの保守王国、頑なにSuicaとPASMO連携をしていなかったけれど、結果タッチ決済にして一気に挽回かもねー。
06.05.2025 16:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Only in Japan🗻
01.05.2025 15:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ここ数日ずーーーーーーっと脳内を
どうしよう、授業の内容は
こんな時、全然使えません
が無限ループ♾️してるんだけどどうしたら・・・
16.04.2025 12:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Judge orders White House to allow AP access to news events
U.S. Judge Trevor N. McFadden rules the White House cannot deny the Associated Press access to news events because the wire service continues to use "Gulf of Mexico" rather than "Gulf of America".
A federal judge has ordered the Trump White House to let Associated Press journalists return to the Oval Office and other spaces to cover news events, ruling it was unlawful to block the news service in a dispute over its choice of words.
08.04.2025 22:44 — 👍 2892 🔁 397 💬 68 📌 43
YouTube video by Dispute Beast
The secret behind who ultimately pays tariffs often isn't as straightforward as it may seem.
お腹抱えて笑ってしまった。アメリカの皆さん。。。。
youtube.com/shorts/GHHvA...
08.04.2025 15:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
パパ活カップルが隣に座ったのだが、女子のバッグがバーキンでさすがすぎるね(全然羨ましくない)
06.04.2025 08:18 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
Wordのデフォルト設定の「均等割り付け」、誰得な機能なのか未だにわからない・・・
23.03.2025 01:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Wired is dropping paywalls for FOIA-based reporting. Others should follow
As the administration does its best to hide public records from the public, Wired magazine is stepping up to help stem the secrecy
They're called public records for a reason. Starting today, WIRED will *stop paywalling* articles that are primarily based on public records obtained through the Freedom of Information Act, becoming the first publication to partner with @freedom.press to offer this for our new coverage.
18.03.2025 13:11 — 👍 92297 🔁 23626 💬 1646 📌 2093
民主主義とは・・・・
18.03.2025 05:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
The reality here is very simple: Trump thinks there is no limit on his power, that he can spend money how he likes, jail who he likes, rule by fiat, criminalize criticism of himself. He is breaking the law and ignoring the Constitution. And we can either acknowledge that or keep pretending he isn’t.
17.03.2025 04:45 — 👍 3664 🔁 963 💬 137 📌 39
なにやってんだ、イスラエル・・・・
18.03.2025 05:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
東日本大震災の当時のショッキングな映像を権利侵害して使用し、さらに認証バッジつけてお金を稼ぐユーザーとか倫理的に本当に許せない。
もちろん、権利保持者が自分の権利を守るべく戦うべきではあるんだろうけれど。
11.03.2025 04:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
311の時に思い知ったけど、いざという時の連絡や情報収集も日頃から使い慣れてないものは厳しい。ただでさえ心身不安定になるのに、使ったこともないものを即座に扱うのは難しいし、できれば余計な操作を減らしてバッテリーは節約したい。
電波や電源が落ちてしまうと、そもそもどんな手段があるのかを知る方法すらなくなる可能性もある。
ソーシャルメディアはやっぱり強いですよね。
Twitterがああなってしまったから、今後東日本大震災のような大きな災害が起きたときのことを考えると、ちょっと不安よね。
11.03.2025 04:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
T社時代と違って、就業時間外と土日にメンバーにメッセしたりするのを控えようとしているものの「あのグラフどこで見たんだっけ・・・」とかが頻発してしまっているので、見かけたらすぐにメモる、貼り付けるためのdocを作り、月曜朝に確認するというルーティンにしよう・・・
10.03.2025 03:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
カフェのお外の席に犬と共に陣取る→わかる。
ワンちゃん、めちゃくちゃ吠える→住宅地ではあるけれど、まあ性格もあるので仕方ない。わかる。
陣取ってる間、犬はそこで用を足す。私が着席してから2回目撃→わからない。
抜けかけてる毛をつまんで、ポイ→わからない。。
09.03.2025 06:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
能登地方へのささやかなサポート。能登の牛さんのミルクふりかけ。
早く完全に復旧するといいですね!
どんなお味か楽しみ。今晩はカルボナーラ作ってこれを振りかけてみようかな?
08.03.2025 05:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
マーケティングの今日と明日がクリアになる。宣伝会議が運営する、マーケティング、コミュニケーション領域のニュースサイトです。
[bridged from https://advertimes.com/ on the web: https://fed.brid.gy/web/advertimes.com ]
Dad, husband, President, citizen. barackobama.com
Never not drinking coffee. Trust & Safety Enthusiast. Mostly posts about food and current reads.
Helping creative people share ideas and achieve their goals since 1987. SXSW 2026: March 12-18 | Austin, TX
The need for independent journalism has never been greater. Become a Guardian supporter https://support.theguardian.com
🇺🇸 Guardian US https://bsky.app/profile/us.theguardian.com
🇦🇺 Guardian Australia https://bsky.app/profile/australia.theguardian.com
I’ve boldly gone into the clear blue yonder. Follow for more recipes and tips.
Look, I’m out of practice, this stuff is going to be all over the place for a while.
旅するおやつわかめです/「100分de名著」テキスト、その他書籍の編集→「やさいの時間」/池上BOOKSTUDIOに小さな本屋、出店中/「さるうさぎ…」屋号で一日書店ほか活動未定。(2025.07update)
<本のこといろいろ>(更新頻度低)
https://jj-coba.hatenablog.com
Astronomer and Astrophotographer. Pictures of space appearing in posts, magazines and on the telly.
札幌生まれ札幌育ち。札幌南高校→お茶の水女子大学。ビジネス、教育分野のインタビューライター。
著書に『ネットの高校、日本一になる。』など。共著に『混ぜる教育』。構成協力に『発達障害を生きる』『いつか来る死』など。
将棋お休み中。BTSのオルペン。漫画読み。ラジオリスナー。トップ画は北島亭のトリュフのパイ包み焼き。食べ飲みに気合が入っている。
San Diego Zoo Wildlife Alliance is an international non-profit committed to inspiring passion for nature and creating a world where ✨ all ✨ life thrives.
In-depth, independent reporting to better understand the world, now on Bluesky. News tips? Share them here: http://nyti.ms/2FVHq9v
The FT’s team of reporters, statisticians, illustrators, cartographers, designers, and developers work with colleagues across our newsrooms, using graphics and data to find, investigate and explain stories.
https://www.ft.com/visual-and-data-journalism
The first word in business news.
Newsletters: http://bloom.bg/newsletters
Podcasts: http://bloom.bg/podcasts
The Big Take podcast: http://trib.al/jtoXfuT
detroit native. deputy editor at huffpost. WABJ president. check out my free newsletter! --> https://www.whatimreading.net/
Sharing updates about trust and safety on Bluesky.
This account’s mentions are not actively monitored. To report a post or account, use the in-app reporting feature.
Community Guidelines: https://bsky.social/about/support/community-guidelines
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。
5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。
twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。