煮干し○'s Avatar

煮干し○

@irikomaru.bsky.social

どこで間違えたのか なにを間違えてしまったのか

11 Followers  |  12 Following  |  41 Posts  |  Joined: 19.08.2023  |  1.9423

Latest posts by irikomaru.bsky.social on Bluesky

Post image

ところで、稲は元気です。もはやボーボーだし、朝に水5cm入れても夕方にほぼなくなる勢い。出穂してくれるといいですね…。なおヒョロヒョロ苗を期待しないでまとめて植えたらすくすく育ってしまい、密植状態になってしまった。大丈夫かな。

05.08.2025 03:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

2年ぶりくらいに尾張の魔境キ○ブルへ行き、中古のティンホイッスル(D管)220円でゲット。あんまり使ってないのでは?というおもむき。他には昔の化繊のペラペラ風呂敷(55円)、村山大島っぽいおもむきの着物(1000円)、化繊の羽織とリメイク作務衣(22円)など。キ○ブルは激安だけど正直何でも許せる人向き。以前はめちゃくちゃいい大島紬が30円で理由が分からずビビリながら試着したら死臭がしました(流石に買わなかった)
最近は客層が悪くなったのであんまり行かないけど、賞味期限当日や賞味期限切れ食品なども超安く手に入るので、こだわらない人にはいい店です。

04.08.2025 15:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

バケツ稲が巨大化し、庭先に部分白化のハシボソガラスが遊びに来るようになりました。プランターのミニトマトをもぎっては半分食べて捨てる神々の遊び。

06.07.2025 14:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「日本人ファースト」って詭弁でしかないから、日本人の女性はファーストされないし、日本人の障害のある人はファーストされないし、日本人のセクシュアルマイノリティ―はファーストされない。私は「日本人ファースト」の日本人の中に入ってない(入ってたらいいという話ではない)。「日本人ファースト」で「自分たち」が優先してもらえるというのは錯覚に過ぎない。目を覚ましてほしい。

06.07.2025 08:13 — 👍 516    🔁 238    💬 0    📌 0
Post image

ねこちゃんが「口内炎」や「歯肉炎」と診断され、治療中や症状が落ち着いている時に「涙、鼻水、鼻詰まり(臭い鼻水)」が出て鼻炎がいつまでも治らず、抗生剤やステロイドでもよくならない場合は、もしかしたら鼻の疾患ではなく重度の歯根の疾患かもしれません。歯根が腐った汁などが鼻から出ているのかも。一刻も早く口腔疾患が専門の病院で検査する事をおすすめします。(単に抜歯ができる先生より、口腔疾患に強い先生がベストです)
歯周病でも口内炎のような歯茎のただれや肉芽ができます=口内炎治療、鼻炎治療では本当の原因(歯の疾患)がわからず悪化する可能性が。気に留めておいて下さい…

17.06.2025 08:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

シニアネコチャン様が旅立ってもう5ヶ月くらい。どこで間違ったのか、いつ、何を間違えてしまったのか。思えば私は最初から全て間違えて、全部不正解で行ってはいけない方向にシニアネコチャン様を道連れにしてしまったのではないかと、最近はそう思っている。治療もお口も痛かっただろう。本当につらい思いをさせて申し訳なかった。せめて他のネコチャン達が同じ病気になった時にはシニアネコチャン様の闘病で得た経験をもって最善を尽くすのが供養になるのではないか。そして私とネコチャンの経験をnoteかどこかにでも記録して、誰かに活かしてもらえたらいいなとも思う。

17.06.2025 08:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

【アレルギー出た】
ひょうたん水筒に水を入れて2時間くらい置いた水を150mlくらい飲んでみた。蜜蝋で少し甘くなって香ばしい香りもあり美味しいかも…?と思ってたら、20分くらい後に喉が渇くような感じからの腫れてくるような感じが…!これいつも麦茶で出るアレルギーと同じや!すぐに鼻炎薬を飲んだ。

2時間で水にひょうたん成分が移ってウリのアレルギーが出たかもだし、体調悪い時に蜜蝋のリップクリームでかぶれた事があったので蜜蝋でアレルギー出たかもだし。どっちか分からないけど、とりあえず水筒としては使わない方がよさそう🤔アレルギー体質の人は注意だね

05.06.2025 12:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

内部が蜜蝋なので、基本的にお手入れは水洗い→逆さにしてよく乾かすのみ(殺菌のため度数の高い蒸留酒で時々ゆすぐ)という。
レビューの中には「熱湯を注いで消毒したらドロドロの物体が出てきて流しが詰まった」とか「日本酒を入れたらカビた」という体験も見かけた。蜜蝋は60℃くらいで溶けるからお湯NGだし、内部はデコボコしているので洗い残しでカビる飲料は入れられないわけだ。

04.06.2025 10:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

口には真鍮の飲み口がはまっており、栓はパッキン2重でキュポンって閉まる。水筒内部はがっつり厚めの蜜蝋コーティング。防水とある程度の保冷効果もあるらしい。500mlの商品を買ったにも関わらず、水を入れてみたら750mlも入った。

内部の匂いはポップコーンのような感じだったのでどうやら臭くない蜜蝋のロットを引いた模様です。構造的に水か度数高い蒸留酒しかだめっぽいので、水を入れて使おうと思う…

04.06.2025 09:29 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

昔からあこがれすぎていた、ひょうたん水筒を買った。

04.06.2025 08:27 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 1

品種は、腎臓病患者さんやコメアレルギーの方でも食べやすい成分に改良された低グルテリン米「LGCソフト」という稲の苗を使いました。観賞魚屋さんのビオトープ用品で買った。

JAのバケツ稲セットに入ってた種籾から作った苗は、田植えの前日に猫に食べられてだめになってしまいました。今もバケツが狙われている。バケツ稲は猫との戦い。今の苗もやられたらまた買わなくてはならぬ…

01.06.2025 16:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

稲作をした。外に出したら、暴風で折れた。

折れたとこマステで固定して立たせたからヨシ!(よくない

01.06.2025 15:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

西枇まつり、松原神社のお神楽聴きに行こ〜っと立ち寄ったら、摂社の石垣に黒猫ちゃんにしか見えない自然の造形を見つけた。
ネコチャン石。すでにご神体。

01.06.2025 15:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

山車のからくり人形。一瞬でウイングが生えて飛翔する。そしてまたウイングが脱げる。機構がかっこいい。

01.06.2025 15:48 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

西枇まつり、山車

01.06.2025 15:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

西枇まつり、山車

01.06.2025 15:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

バケツ稲セットをゲットしたので陸稲畑作しようと思う(駄目大人
収穫できたら氏神様の秋祭りに奉納しよ

26.04.2025 12:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

ぽかぽか陽気にミツバチも出てきました。アシナガの女王も見かけたので、来週にはスズメバチ先生も出てきそう。

17.04.2025 03:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

これはヤブガラシ…(っぽい

17.04.2025 03:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こっこれはノビル…??酢味噌和えうまいっす(うまいっす

16.04.2025 13:09 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

一番吹きたいのはイリアンパイプなんですが、ドローン音が鳴ってたら何でもよいという気もする…

01.04.2025 14:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

エアロフォン、興味ある〜〜!!

01.04.2025 14:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

口が針状になってて刺すやつ…!分類上カメムシの仲間だけど、アメンボとカメムシって一見つながりなさそうだし、知ってびっくりです😁

21.02.2025 14:12 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
ニホンオオカミの頭骨など7個を清川村指定重要文化財として指定し、貴重な遺物を後世へ残していく取組みについて|清川村 清川村内の民家において、ニホンオオカミの頭骨5個、下顎1個、前肢1個の計7個の遺物が大切に保存されていたことが分かりました。  ニホンオオカミは100年以上前に絶滅したとされており、現存する頭骨などの遺物は、国内外に100個程度とされておりますが、その中で、1つの地域に7個もの遺物が存在していたのは、大変稀なことだと考えています。  村では、遺伝子検査について、専門家にご協力をいただき、頭骨4個と...

神奈川県の〈清川村内の民家において、ニホンオオカミの頭骨5個、下顎1個、前肢1個の計7個の遺物が大切に保存されていたことが分かりました。/現存する頭骨などの遺物は、国内外に100個程度とされ/その中で、1つの地域に7個もの遺物が存在していたのは、大変稀なことだと考えています。
/頭骨4個と下顎1個は、ミトコンドリアDNA解析やゲノム解析によりニホンオオカミであることが認定され、遺伝子検査を行っていない頭骨や前肢を含めた7つの頭骨などは、形態的特徴からニホンオオカミであると鑑定されております〉
www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/kyoi...

20.02.2025 12:44 — 👍 48    🔁 16    💬 0    📌 0

ほんと、面構えハエアブっぽいし羽根も硬くないしで全然カメムシと思わなかったです。タバコカスミカメの写真は見たことあったんですが。サシガメやハゴロモも半翅目…セミもだぁ!奥が深すぎます。

21.02.2025 14:04 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
映画「鹿の国」ポスター。アーティスト大小島真木氏による製作。諏訪大社の祭礼に捧げられる、右耳の裂けた鹿の顔のイラスト。顔の右側は生きた鹿の顔に諏訪信仰の象徴である蛇、蛙、渦巻き文様などが描かれている。左側は、死んだ鹿の顔から森の生命である植物が生まれ出ている。背景には、鹿の血をイメージしたような赤い色で稲穂のような文様が描かれている。

映画「鹿の国」ポスター。アーティスト大小島真木氏による製作。諏訪大社の祭礼に捧げられる、右耳の裂けた鹿の顔のイラスト。顔の右側は生きた鹿の顔に諏訪信仰の象徴である蛇、蛙、渦巻き文様などが描かれている。左側は、死んだ鹿の顔から森の生命である植物が生まれ出ている。背景には、鹿の血をイメージしたような赤い色で稲穂のような文様が描かれている。

映画「鹿の国」ポスター。諏訪大社で600年前に途絶えた特殊神事にて生き神の役割をする「大祝(おおほうり)」の少年のイメージ写真。少年は白い着物を身につけ両足の裏をくっつけて、鹿の毛皮が敷かれた特別で神聖な空間に座っている。頭には開いた扇を伏せたような不思議な形の冠をかぶっている。少年の背後には、諏訪信仰の象徴でもある大きな鹿の角がぼんやりと浮かび上がっている。

映画「鹿の国」ポスター。諏訪大社で600年前に途絶えた特殊神事にて生き神の役割をする「大祝(おおほうり)」の少年のイメージ写真。少年は白い着物を身につけ両足の裏をくっつけて、鹿の毛皮が敷かれた特別で神聖な空間に座っている。頭には開いた扇を伏せたような不思議な形の冠をかぶっている。少年の背後には、諏訪信仰の象徴でもある大きな鹿の角がぼんやりと浮かび上がっている。

Post image Post image

ナゴヤキネマ・ノイへ観に行きました。

鹿の国
shikanokuni.vfo.co.jp
諏訪大社と鹿にまつわるドキュメンタリー。六百年前に途絶えた特殊神事の再現。現代まで諏訪の地に受け継がれる、生活に根付いた信仰と狩猟、農業、生命の循環。鹿は豊穣を運び、諏訪の食を支える生命の象徴であった。
諏訪大社の神事には、鹿を狩って頭数調整する意味合いもあったのでは?とも思いました。

私自身、若い頃に諏訪の信仰に興味を持って自分なりに調べたりしたけども、その頃の漠然としたものが映像表現されたことでイメージが固まり、言語化できるようになった感じです。

18.02.2025 14:12 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

写真見てみました。模様やフォルムでほぼケブカカスミカメっぽいです。発生していたのは10月以降ですが、今年は暖かかったり森と家屋が近かったりで冬でもいたのかもしれません。カメムシとわかってすっきりしました。ありがとうございます!

18.02.2025 13:30 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

カメムシ系!たしかに、よく見るとカメムシの長いやつぽいフォルムをしているような…。先月くらいにやたら窓の内側にいたんですよね。もいちど図鑑調べてみます!

17.02.2025 16:19 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

最近よく室内にいる虫。家にも社務所にも…。見た感じハエやアブの仲間かな?雨戸を閉めた内側の網戸に何匹もいる。外に出してもなぜかまたいる。冬越ししたいんだろうけど、どこから入ってくるのか。

10.01.2025 03:37 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

ツイッターくんブロック貫通やだよ〜〜〜!あっちは半蔵ツイだけにして雑談はこっちかタイツにするのがいいかな???

17.10.2024 06:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@irikomaru is following 11 prominent accounts