鉛色の海がものすごく好きだ⋯
07.11.2025 15:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@yagimaruna.bsky.social
映画・言語・南アジア~中央アジア~西アジアの文化
鉛色の海がものすごく好きだ⋯
07.11.2025 15:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨今の選挙の結果を見て思うのは、私は言説の力を信じる者なので自分の考えをどんな形であれ残しておくことで何かの役に立てないかと
それはこんなふうな、ネット上の泡沫のつぶやきであってもいいのかもしれない
今日のお買い物
いっそ売れないくらいに読み込むのを目指そう
決めるまでの時間をお金で買ってるんです(時々自分にそう言ってます
18.10.2025 14:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0www
いやそこは触れずに済ませるつもりだった
テレビの中に入りたい
世界への違和感をこんな風に描けるんだ
主人公の自分語りで話は進むのに時々入る歩く姿の客観描写があるために少しの距離感が出て、その距離感が好きだ
薄まってはいるけれどあの叫びはたしかにまだ私の中にある
ブラック・ドッグ私も見た〜感想あげなきゃ
15.10.2025 13:46 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0題名のない音楽会の7拍子の回を録画で見て、知らないうちに自分の中に7拍子が根付いていたことを知る
楽しいね7拍子
訂正:アラが見えたら⋯
12.10.2025 13:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パトレイバー劇場版
楽しかったから、本当に楽しかったから見てない人みんな見て!という気持ち
こんなに完成度高かったんだ
昔好きだったものを見直すのはちょっと勇気が要る、OVAやTV版、コミックもみんな本当に好きだったからこそ劇場に見に行ってアラが見え(ずっとTVのモニターでしか見られてなかった)⋯と思ってたけど、とても贅沢な映画を見せてもらった
脚本も作画も音楽も良かった
あえて難を言えば、もう少し野明ちゃんのレイバー戦を見せて欲しかったなぁ、レイバーに乗ってこその野明だもの
グランドツアー
ガッツリ寝落ちた者に言う資格はないのかもしれないけれど、面白いと思うと同時にどうしても、東洋への視線という点を意識してしまう
まなざしを向けられる側に立っていると、見え方がこんな風に違うのか
かわいい服って着ても見てもうれしい
12.10.2025 13:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0かわいい服のお姿を見て「かわいい」って言いたいです
12.10.2025 13:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0家人に、復讐というエクスキューズなかったらただのシリアルキラーだよと言われた
05.10.2025 15:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ゴーストオブヨーテイをダウンロードしている
まだ全く情報入れていないけど、また復讐なのか
復讐のために戦う話はつまらないんだよね(ゲームに物語性はあまり求めていないけれど)
言葉はすごくいろいろで、表記の第一はローマ字表記のウズベク語、次いでキリル文字のロシア語、その次に英語
ガイドさんがロシア語話者だったのが残念で、本人いわくウズベク語はあまり得意ではないと
この文化の混ざり具合が本当に面白かった
例えば大通りから見る街の作りは北インドにも似ていて肉屋や野菜売り、食堂の佇まいがそっくりなのにゴミが落ちてないので歩く時に足元を気にするのは日本と同じ感覚で大丈夫
建築中の建物の様子にある亜大陸みと、少し古い建物のソ連み
墓地はイスラム式なのに記念施設には消えない火が燃えている
(スレッドの繋ぎを間違えた)
05.10.2025 14:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0行く直前に読んでいた『バーブル・ナーマ』でインドに来たバーブルは、「ここは灌漑をしなくても町ができる!」と驚いていた
05.10.2025 14:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ウズベキスタンに行ってきた
ティムールが眠る地、バーブルがついに手に入れられなかった地
ゾロアスター教とイスラームとソ連があるアジア
旅行の話をしよう
05.10.2025 14:34 — 👍 1 🔁 0 💬 2 📌 0とりあえずモンゴル語やります
その後でペルシア語に戻ろう
旅先で毎日重い荷物背負って1万歩歩いていたら、妙に元気になった
自分についての新しい知見も得た:文字を見ると読んでしまう、車の交通が気になる、お腹が相当弱い、自己開示が不得意
しんちゃんも
20.09.2025 14:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0侵蝕
バイオレント・ネイチャー
後で感想もあげる〜
胸を張って勧められる面白い映画と、敵するものぞ来いと防衛的になる面白い映画
怖い映画見るために来てこんなに胸が痛くなるとは思わなかった⋯
カルワーチョートってマイナーな知識?
03.09.2025 14:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0語学には復帰した、映画も来週くらいからそろそろ
03.09.2025 14:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分の身の始末をつけた後ゆっくりゆっくり弱っていって周りも少しずつその状態に慣れていって、最期までそういうペースで私たちに覚悟する時間をくれたお義母さんさすがの大往生でした
ずっと好きだったしずっと尊敬しています
私が人生で一番辛かったあの瞬間に、文字通り支えてくれてありがとう
翌日になって反省&悲しみモードに入っている
28.08.2025 11:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0