今年もエビフライが咲き始めました
昨夜の雨に降られて香りは消えてしまっていますが、春の訪れを感じますね
#フレンチラベンダー
@sakanarui.bsky.social
ひとまず試行錯誤中 アイコンとヘッダーは我が家の猫・きらら(メインクーン♀17歳) 非公開設定しない限りは腐の気配をほんのりていどにおさえて、お花とネコチャンの品行方正なツイーt…投稿を心がけていきます
今年もエビフライが咲き始めました
昨夜の雨に降られて香りは消えてしまっていますが、春の訪れを感じますね
#フレンチラベンダー
ジューンベリーの花。白く細長い花びら。
紫色の花、花弁が4枚。草の名前はオーブリレチア、和名はムラサキナズナ
大型のユリ、カサブランカの芽
5月に咲くはずのジューンベリーの花がもう咲いている
紫のオーブリレチアは満開をちょっと通り過ぎました
そして真夏に咲くカサブランカは今年の新芽がにょっきりこんにちは
独特の形状をしている
赤いカランコエ
ひらひら可愛いパンジーたち
春の庭は花盛り
青いムスカリ
白いハナニラ
白黄のスイセン
ピンクの石楠花
猫用ベッドに横たわる猫の顔
秋の陽射し、まぶしくてあったかいね
21.10.2024 02:12 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0写真が下手なのはいつものことっ
21.10.2024 02:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0投稿制限ギリギリまで文字入れてみたけど、300文字あるとけっこうな情報量を詰められますな
21.10.2024 02:07 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ピンク色のバラの花。小さな鉢植えに一輪だけ咲いている
アンソルスランが開花しました
とても良い香り
作出元の今井ナーセリーさんによると「フルーティーの強香」ですが、秋の空気の中で、いかにも薔薇らしいダマスクモダンの深い香りを感じられます
お花屋さんの店頭でもアンソルスランの切り花を見かけますが、矮性品種なのでミニバラなんですよね
「アンソルスラン」はフランス語で「妖艶」を意味するのだとか
小さい苗だと可憐な少女、といった雰囲気です
七月末にお迎えした幼苗3鉢(アンソルスラン、ニュクス、赤煉瓦)は近々6号鉢にお引越し予定
4号ポットの小さな苗を育てるのは初めてで枯らさないかと不安でしたが、今のところ順調に育っているので上手に冬越ししたいですね
こちらこそありがとうございますー!嬉し!!
そうなんですよ、TwitterがXになったあたりで避難所的にアカウントつくってました…!
切り花のバラ、オレンジとピンクの二輪
部屋があたたかいのでみるみるうちに開いてくる
19.10.2024 02:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0青空来たらまずはここいじると快適かなと思います!
初期設定のままだとフォローしてる人とフォローしてない人のやり取りが全部TLに流れてきちゃうので、気になる人はここで調整しとくとだいぶ見やすくなるよ〜
このシーン、劇伴のタイミングを自主リテイクしたりして、めちゃくちゃ拘った。
第1話全体の中でもとにかくここに、己の監督生命を賭けてました。
オンエア中は、緊張で吐きそうだったもんなぁ‥
鍵さえ…鍵さえあればあんなことやこんなことも…!!って、社会性を試されてる感😂
ありがとぉぉ!!
文字数いっぱい入るのは嬉しいんだけどねえ
オレンジ色のバラの花
オレンジとピンクの薔薇の切り花、紺色のガラスの花瓶にいけられている
今井ナーセリーさんの切り花用のバラ「赤煉瓦」、秋の花が開花しました
花弁の表裏で緋色と橙の異なる色合いになり、咲き進むとさらに色変わりする魅力的なバラですね
定植前の4号鉢で咲かせたので満開を待たずに伐って花瓶にいけました
同時に開いたピンクの薔薇(たぶんメイアン社の「マチルダ」…だと思うのですが自信はない)と仲良く二輪ざし
フォローありがとうございます…!!!
お花のことと猫のことを中心に低浮上ですよ
非公開設定できないから必然的に良い子になる:(>^o^)>:
store.steampowered.com/app/3035500/_/
架空世界の地図と歴史を生成するゲームだってさ。ずっと見入っちゃいそうだな。
暑い夏でも咲くミニバラ。
全て京成バラ園のコルダナシリーズ。
真夏でも花の形を崩さず綺麗に開く姿が健気で可愛い。
同じく5月末にお迎えした、ロサオリエンティスさんオリジナルのバラ「ロビン」。
病気や虫知らずですくすく…を通り越してモッサモサに伸びて、嬉しいやら驚くやら。
夏剪定をいつやるかが悩ましい。
9月、10月まで猛暑が続く予報が出ているので、あまり早く切っても暑いままだしなぁ…
バラの新枝。新しく伸びた枝の先端は葉が赤い。
バラが植わっている鉢。根本から新しい枝が伸びてきている。
5月末に新苗でお迎えしたバラ、「イーハトーブの風」
元気なシュート4本が出てくれて喜んでいたら、シュート2本をクロケシツブチョッキリ(バラゾウムシ)に喰われて泣く泣くばっさりカット。
残る2本は勢いよく成長中。
切った2本からまた新しい芽が出てくれることをお祈り中。
防虫の薬剤(粒剤)は撒いていたけど、雨で流れてしまった様子…
念入りにスプレー剤をかけて二週間、今のところ虫害はないので注意して観察していく予定
採血が終わって虚無の顔するネコチャン
20.07.2024 02:23 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0不機嫌な猫、エリザベスカラーつき
動物病院の定期検査(隔週)に連れてこられておこなネコチャン
20.07.2024 02:05 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0スヤァなネコチャン
なぜ小さい猫ベッドからはみ出して寝るのか
なぜひと回り大きいゆったり寝られるベッドには断固として入らないのか
わからないけどネコチャンが気持ちよさそうなのでOKです
長毛の猫メインクーン
ネコチャン!
17.07.2024 07:14 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0ロビン(バラ)の一年苗
イーハトーブの風(バラ)の一年苗
イーハトーブの風(バラ)の接木部分から出てきた新しい芽
枯れかけたバラの枝から出てきた新芽
バラ生育状況
①ロビン(5/30着の新苗):枝がよく伸びる
ベーサルシュートを切るのが遅くなって枝分かれが高い部分に。夏剪定どうするか思案中。
②③イーハトーブの風(5/30着の新苗):鉢増ししたらベーサルシュートが出てきて嬉しい。
④品種名不明・フロリバンダ系のピンクのバラ:折れた枝の先にたった一本だけ残った生きている枝の根元に二年ぶりのシュート登場
このまま土をかぶせて根出しチャレンジしたい
頬の毛に寝癖がついている猫
不機嫌な顔の猫
寝起きで寝癖のすごい猫(17歳と12日)
→寝癖をブラッシングしたらこの顔
おたくのアカウントらしい発言してないので、よーし最近のおすすめBL漫画でもプレゼンすっか!!!!!!と思いましたが……表紙から肌色が多いなこれ……
鍵をくれ
※鍵は治外法権の証ではないぞ
パフューマ・コルダーナ。
ドイツのコルデス社が作り上げたコルダナシリーズの中でも、名前の通り、いわゆる「バラの香り」であるダマスクの芳香を漂わせる素敵なミニバラ。(この子は京成バラ園産)
花の姿も、小さいながら立派な剣弁咲きで、ハイブリッドティー好きな私の心をがっちり掴んでくれます。
小さなポットから地植えして3年目。
日陰でも弱らず、病気にもほとんどかからず大きく育ち、花付きも良くて丈夫なのが嬉しい。
同じコルダナシリーズのカルーセルはうどんこ病になりやすいのはミニバラの宿命か…?
そろそろ春バラのシーズンは終わりますが、秋も咲いてくれるといいなー
最近の猫さん
17歳の誕生日まであと22日!
咲き始めのバラの花
ピンク色のバラの花
庭のバラが次々にほころぶ五月
まるく膨らむつぼみも可愛いものです
山下公園は薔薇が綺麗で平日なのに大盛況でした
10.05.2024 12:01 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0