坂井's Avatar

坂井

@sakaima.bsky.social

勾玉三部作好きです

22 Followers  |  18 Following  |  132 Posts  |  Joined: 21.09.2023  |  2.13

Latest posts by sakaima.bsky.social on Bluesky

ちょっと切ないけど、いいラストだった
死を排除する社会はときに閉塞感に満ちていて、生命維持が幸福を意味しなくなってしまう、かえって生きる希望が薄れてゆるやかな心の死へ向かうということか…
暴力を人から排除するというのは、人から「愛」をなくすということ。なぜなら愛は暴力的なものだから というお話でもあった
鮮やかな生と強烈な愛のなくなった世界で、ただ二人きりそれを見つけて長い長い生から逃げ出す、というととってもロマンチックで耽美だな〜

31.10.2024 11:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「聖域《サンクチュアリ》」
バッドエンドでなくてよかった…というのがまず一つ
延命装置で外見を若く保ったまま百年以上生きてる、生に飽いた富裕層の話…というと羨ましいような悲しいような
開幕十ページもなく先の展開が読めてしまってどうしよう…? と思ったけど
結で語り手をチェンジするやりかたでそれを活かしてて、また再会を直接描かずに想像に委ねたのが素敵で、なるほどプロはこう書くのか〜!と思った
恋愛描写は大人向けだけどすごく幸せなのが伝わってきて、そこからの叩き落とし方が読者の負担にならない程度に短く、辛いシーンを長く読ませない手腕がよかった
超管理社会からの逸脱としての、自己決定権の自覚なのかな

31.10.2024 11:32 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

何が言いたかったんだろう
トーリは宿命の男ではないって言いたかったんかな
主人公は凶悪犯罪者を化け物と決めて見てるけど、それならトーリもある側面は化け物になる
トーリは悪いことした デニスは許すかもしれないし、許さないかもしれない それでもトーリは敬虔で、デニスを愛してて、その危うい揺らぎふくめて、特別なんかじゃない

物語の最後、テセウスシステム(?違うAI技術だったかも)による解決編で、トーリは常軌を逸した愛情で身を滅ぼす男として決定づけられた それに反発したいのか
彼の意思がない、死後システムに補完された証拠よりも、中盤の傷付いた心のまま恋人の手を握るトーリ視点の生きた文章を信じたいのか

24.10.2024 16:52 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

うーん ほんとにすみません ただ私が解決編でテセウスの船問題についていけてないだけかも…になってきた 私は置いてかれた読者です

正しい読み方からすれば、解決編の情報とトーリの思考があまりに未来人でこの読者の理解が追いつかなかった、ルートから外れた、で終わりなんだと思う

けどさ、トーリのやったことだけを見たらそれは心中で、同時に彼との再会で
そこに亡き恋人の魂があるとしたら、きっとどの時代のどんな人でもそうすると思うんだよ かき集めきれてなかったと知った絶望とか、すべてを領有したいって欲とか、そういうのでBL(≠同性愛)の芸術点を上げるのもいいけど ただ会いたいってだけなんじゃなかったのかな

24.10.2024 16:23 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

、そんな彼からしたらデニスのテセウス弾の表示は
もう彼の手に触れられない、彼に抱きしめてもらえない、本物の彼に会えないそのすべての通牒でしかなくて
そこを主人公のように敵討ちにすり替えられるはずがない

テセウスシステム、最悪…だと思うのは私が彼らより前の時代の人間だからなのだな 彼らの時代の人間のありかたとか、AIによる擬似人格再現のこととか、まだちゃんと読めてないかも どのような異論も受け付ける…

このお話は最終的にトーリの狂おしいまでのデニスへの所有欲、その魅力的で破滅的な美しさ(旧来の耽美BL)と、テセウスの船問題(SF)という大衆向け小説だと受け取った

24.10.2024 16:10 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

だってそれまで「おやすみなさい」とテセウス弾をなぞって死者の名前を平等に覚えておく、としてたトーリが他ならぬデニスを同じく弾として扱えるわけないじゃん なにより紫桐なんかに渡すわけないじゃん

主人公はなんかすっごくホモソーシャル的な絆をデニス&トーリに抱いてて、自分とトーリの気持ちは同じとか言ってるけど、バーチャルと実体との誤差にもならないような違いを植物状態の彼の手にふれるたび感じてるようなトーリが主人公と同じ温度感でデニスを求めているはずはなくて

24.10.2024 16:02 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

「テセウスを殺す」
↓ネタバレあり
「Habitableにして(…)領域で」を読んだあとにこれを読んで、BLの世代差?のようなものも感じたし(ファンタジーとしてのBLと、マイノリティの消費をよしとしないBLのような…?ジャンルの違い)
消費的な大衆向けBLについて読者として思うところもあるんだけども
あるんだけども…
明らかにBL好きの、もしくはSF好きの読者に関係性やキャラの感情を消費してもらうことを意図して書かれてるというのに、私はトーリにめちゃくちゃ同調してしまって…
後半でトーリの隠された側面を暴いたことでむしろ事実から遠のいただろ! とか勝手に…絶対そんなことないのに

24.10.2024 15:47 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

バジル……
私はすごく悲しかったけど、最終ページの彼の語りは幸福でたまらなかったと言ってて、なんかもう何も言えない  

いや言う 彼らのおだやかな恋と確かな絆が羨ましい 外部から「特別」のレッテルを貼ることは理解から遠ざかる
人間原理については、まだよくわかってない…

24.10.2024 15:29 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

「Habitableにして Cognizable な領域で」
等身大に(同性)恋を描写されてて素敵でした
作者のメッセージやはげましはすごく明快で、なのになんかこう、読んだあとにうまく自分の言葉にできない…
この方の作品ってなんだか、言葉ではっきりすることがかえって事実から遠ざかる感があって、いやこれは逃げなのか…? 逃げかも…

文化人類学の先生がいつか講義で言ってた、不定形の『事実』って話と近いかも ある角度から切り取った「事実」は他の角度や内部からみた『事実』とはまったく異なる〜ってやつ

それなら結局「事実」の不完全な切り取りをあきらめずに続けるしかないってことになるのか そっか

24.10.2024 15:15 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

好きな少女漫画家さん目当てで買いました
ゆっくり読んでます

24.10.2024 14:53 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

久しぶりにものを描きました
水彩色鉛筆さまさまです

13.08.2024 11:45 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0

カーテン越しに聞こえる夏の虫の音とぬっか空気に気力がドレインされてく 本屋さんに行きたい〜
ほんとは二駅先の本屋さんに行きたかったけど近場の本屋さんにするか…?
🔍在庫検索

21.07.2024 05:44 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

気高き悪役っていうと肩持ちすぎかも。理不尽で抑圧的で、自由意志を否定するものです

13.07.2024 15:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ヒプノシスマイクの中王区の知識を深めた感想メモ

ヒプノシスマイクについてほぼ何も知らず、ご当地ものだと勘違いしていたほどなのですが 中王区だけは名前を覚えていて
久しぶりに検索したらドラマトラックが増えていたので、そもそも中王区って何? と調べたところ、ヒプノシスマイクの世界観における女性専制な政治中枢であると……
えー!知らなかった!
ドラマトラックで聞き知った中王区の方針はなんというか、やってることが物語の気高き悪役って感じで、否定される運命にあるもので でも、女性が負けないで闘って、トラウマを抱えて生きてるだけで励まされるものがある

13.07.2024 14:57 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

☺️

27.06.2024 11:18 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

今月撮られた犬です

27.06.2024 09:39 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

先日実家から送られてきたいぬがかわいかったので手帳に書いてみました もう5月も終わりますねー

25.05.2024 15:16 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0

友達と『ピクニック at ハンギング・ロック』を観ました 誘われなければ一生観なかっただろな〜
感想しゃべりながらも夜遅かったので慌ただしく帰宅…
今日(昨日)は暑かったです。気温差で今になってめちゃ頭いたい

04.05.2024 16:55 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

トマトがおいしい季節になってきました🍅

28.04.2024 11:03 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

宝石の国、最推しはアクレアツスです クラゲの姫様の弟

27.04.2024 06:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

デジタル絵なんて塗りにかける時間が七割なのに(個人の意見)塗り作業あんまり楽しめなくて…線画までで満足しがち
日頃はアイデアの記号として自分に伝わる最低限しか書き出さない 読書感想画とかスケッチもそう たぶん

20.04.2024 06:37 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ファミマローソンはまだ試してないけど、まあ似たようなもんじゃろ 顔なんてネップリ出力だと一色!白!だもんな〜めちゃくちゃ気を配って塗ってもこればかりは

20.04.2024 06:24 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

日付、あたふた直したけどセブンで刷ったら白飛びしてほぼ見えなかった…まいっか

20.04.2024 06:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

pixivのお絵かきアプリが出たってメールが来てた!
どんななんだろう…?試してみようかな

17.04.2024 15:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

新緑祭の準備もするぞー

05.04.2024 15:29 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

天官賜福二巻、えぐ重くて具合悪くなった
殿下の過去編残酷すぎ…読んでるときは「はやく現在の話に戻ってほしい〜😭」と思っていたのに、いざ読み終えたら仙楽国の内乱から心が帰ってこられなくなってしまい… 続刊が待てなくて作者の他作品に手を出したりしてる

05.04.2024 15:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

メインストーリー5章まで読んだのでもう一度
・主人公、年齢制限17+の女性向けゲームな世界観にエクストリームに適合する代わりに、おおよそ全てのユーザーを置いてけぼりにしていると思う(!)ただ、ドン引きするけど幸せになってほしい。微妙な塩梅
・過激なシーンは目を覆うというか、ファンタジーというか…多種多様になっていくので、最近は理解できなくなってきた こわいなぁ
・こういう「年齢制限があるから書けるエンターテイメント作品」に触れたことがなかったから新鮮なのか!すると今の私は下ネタに喜ぶ小学生か… ふん、いいもんね…面白いし…
・とはいえやっぱりテキストが重くて好き。きれいな表現がたくさん出てくる

31.03.2024 16:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ただ、当たり前に「文官の長が女性だとしっくり来ないから、神殿の像を男神に変えた」とか書いてあるのには、つい反射的になんだとコラな気持ちになってしまい、そういう時代背景なのだと割り切るのに一拍必要でした わたしが青いからですが
他にも、モブキャラとか犯人、さらには主人公についての地の文がちょっとあけすけに罵りすぎでは…? みたいな気持ちにさせられるふしがある… これが中華の文脈なのか…? あけすけに酷いこと言うぶんだけ美しいシーンが輝くのか…? わからない…

31.03.2024 16:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

世界の仕組みが、「修行を積んだ類稀な道士は飛翔して天界に行き働く」というもので、不老不死の天官になっても階級社会なの嫌すぎる〜と個人的には思いますが……まだ一巻なのでもっと情報がありそう
謝憐と血雨探花の邂逅が怖いほど綺麗だったので、そこだけでも読んでよかったな〜と思いました
特にベタベタするシーンはない(一巻だし…)のですが、「主人公がわかってないだけで血雨探花は明確に矢印向けてそれやってるよ」なシーンがいくつかあって、ほんとに、こういうの好きすぎる……
アニメもあるらしいので読んだとこまで見ようかなあ

31.03.2024 16:00 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

『天官賜福』一巻を読みました
自分のために書き残しておくと、親友と本屋さんに行った際に著者の特集ポップを発見して、前作とあらすじを見比べて気になった方をそれぞれ買っておいたもの。
大きさがあるので、二段組みでもスラスラ読めました!続刊も買う!

帯のアオリ「八百年、貴方に焦がれ続けた。」がてっきりセリフだと思って、今か今かと待っていたんですが最後まで出ませんでした😭続刊に期待…
本編は読みやすくて、中国っぽい言い回しも出てきて楽しかったです。
ジャンルは中華ファンタジーとクライムサスペンス? だいぶライトなので推理ものとは言い切れない。なんだろ、怪異の話であり人間の話…?人死にはあります

31.03.2024 15:37 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

@sakaima is following 15 prominent accounts