重量調整して大ルーン起動
この重量を憶えとかないと侵入戦で面倒な事になる
@nuegodeatgod.bsky.social
フィードの固定方が判らんのでここに書いとく https://bsky.app/profile/nuegodeatgod.bsky.social/post/3kptxxpkv2t2c
重量調整して大ルーン起動
この重量を憶えとかないと侵入戦で面倒な事になる
赤瓶が残っちゃうのだいーぶリソース無駄にしてる感
ぬえのウデでは其処迄の芸当は無理だけど、多分最終的には青4赤10くらいにして聖杯瓶回復量ペナルティ付く代わりに火力か防御力上がる装備なり祈祷なりでバフすんのが良いんだろうか?
とまれ順調にゴドリックも撃破だ
ド本命の鉄の砥石刃に鍛石+3…そして妖怪3足りない
20.11.2025 09:12 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0形態移行時にイングヴァルニキ喚んで隙消ししようと思てたらそのまま打倒
入念に強化した武器である事に加えて、体勢削り値が計算し易い(貫通突き300+R1が120)からだな
bsky.app/profile/nueg...
#ELDENRING
モニスタ持ってる時に忌み児に追い詰められて「こりゃ死んだな」とか思ってたけど、こいつも横振りの時前ロリR1で殴りたい放題っぽいな
そしてローデリカ遺品の処のイッヌがエレベータ迄付いて来る…
bsky.app/profile/nueg...
亀ッ…カメさんそこう〇こあるって!うん〇あるってえェェ!!
ダゲー求めて雑兵狩るついでに夜騎兵も狩っとく…流石にフレイルと長柄じゃ勝手が違うな
いつもの戦い方だとフレイルに苦戦し長柄が闘い易いので、相手に合わせて戦い方変えないといかんな
今回は灼けた砥石刃使えねえんだけども一応盗っておく
本命はここの鍛石3よ
イシュティ最後に消えるその瞬間迄亜人斬戮していった…
20.11.2025 09:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 011月14日って書いてるのに買い忘れてて今届く
20.11.2025 08:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オリジナル絵 「太刀与さん」
21.12.2024 10:05 — 👍 1053 🔁 233 💬 10 📌 0何回目か分からんオルクセン王国史読み直し(各種媒体で読んでるので既読付いてない媒体で毎度読んでる)をしてしまった。
うん、読んだことある巻ッッッ!!!
昔流行に乗ってかいたケモフレGBドット絵
こんなの描いたなぁ~
ダメージレベルが低いので、軽装のアナスタシアでも結構苦戦するな
一方で化身やツリーガードには楽勝出来る…というか、ツリーガード戦で真珠色の泡雫が弾けてないという事はノーダメで勝ててるって事か
夜騎兵と言い、この武器犬やネズミに強いと思ってたけど実は騎兵に強いのか?
船の処で呼んだけど、なんかする前にぶち転がしちゃった…すまん、イングヴァルニキ
ともあれ癖はかなり強いが性能は確かに素晴らしい武器だと思う。R2がもっと普通の、リーチ一杯に活かす突きだったら最強だったと思うけど、其処はつまり貫通突きか、出来れば牙突きで補えって事なんだろうな
なんかちょっと分かって来たかも知れん
ダメージレベルが低いっぽいから相手を怯ませる能力には乏しいけど、元より怯まない相手であれば、直剣並みの振りの速さで体勢値削り120とかいう物凄まじい数値で崩しが捗る
神攻略wikiの記述見て「流石に誤植だろ」とか思ってたけど、案外正しいのかも知れん
装備出来んのんだけれど衣装的に黄銅の短刀帯びるとすげえ似合うな
混種をぶち転がすのは問題無いけど、相性の良し悪しはさっぱり判らんし、火力の高低も今はさっぱり判らん
明らかにダメージだけで勝負する感じの武器だから、体感出来る程のダメージ感が無いならポン刀で居合とかモーニングスターで乱撃とかする方が絶対強いんだが…
うん…フレイル微妙
なんか、見た目も評判悪いけど、そもそも普通に何とも短い
メイス系もかなり短いんだけど、モーニングスターは両手持ちロリ攻撃で出る爆速の突き攻撃が、例えばパルチ持ち騎士相手だとR2を潜り抜けながら盾構える前に股間にぶち込む事が可能で素早い上に異様な出血蓄積値を誇っているので、こっちの方が使い易い感じがする
まぁそらグレートスターズが使えるんならそっちの方が使い易いのは確かなんだけどさ
とまれ坑道荒らしてポン刀強化。これでモーンの城で多用する嵐の刃触媒も確保だ
ただ技量マンは序盤鉄板の炎/炎術派生が使えないのが難点
火脂とか初めてクラフトしたわ
ネリウスもまぁ、やれなくはない。大分ピンチだったけど
パッチは貫通突きの相性が良過ぎるのでまたぶち転がさない様注意して…と
bsky.app/profile/nueg...
#ELDENRING
折角の技量マンなので技量向け鈍器のモーニングスターを試して見る
この時点ではあんまり良い感触を感じていない
もうひとつのオススメとされる夜騎兵のフレイル目当てに啜り泣き半島の夜騎兵狩ってみる
…これ迄夜騎兵と戦う際は居合で馬身に対してZ軸方向で交差する様に斬り付けるか、回転斬りや冷気の霧で馬のケツや側面をひっぱたいてたんだけど、こいつなら幅寄せ攻撃なんかの際に馬身真下方向に向かって前ロリしてロリ攻撃出して十字もしくはX字に馬身と交差する様に攻撃を出すと良く当たる事に気付いた
bsky.app/profile/nueg...
大剣使いの戦士
11.11.2025 05:18 — 👍 539 🔁 118 💬 2 📌 0三形態あるボス
第一形態、ドラゴン
第二形態、鎧姿の人型
第三形態、黄金の化物
ドラゴンを倒すと洞窟に落ちてドラゴンの中から鎧姿で現れる。
人型を倒すとドロドロ液状の金や財宝が噴き出して、洞窟に溢れる。
R1モーションは一見すっとろいけど掬い上げる様な軌跡が犬を引っ掛けやすく良い感じ。踏み込みが浅くリーチは短いが攻撃範囲は意外と広いし、ダメージレベルは低くとも兵士クラスなら充分怯む
そして鉄の砥石刃は無いけど本命戦技の貫通突きが何と鋭利なのでいきなり鋭利派生が可能!
無強化なのに既に標準より強くカイデン陣地を荒らして回る
やった!アイテム落とした…足
やった!アイテム落とした…足
…ってやって霊気流から上がって来た処から順番に化身周辺の奴全部ぶち転がして結局最後の一匹で漸く出た守人の剣槍
カッコ良い!!
話してる途中に割って入って来た挙句ローデリカに小便ひりかけてるんじゃねえこの犬
18.11.2025 09:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0斧槍自体はぺとら&ヘルゼーエンがいっぱい持ってるからいざとなればそっから貰えば良いからまぁいいとして、ステは何処に振っていいか判らん
侍は初期持久が高く、斧槍もポン刀も武器が軽いので持久には別に振らんで良いし…
うむ、今回は四回で墜ちたな
相変わらず安定しないがまぁマシな方だろ
【‼️緊急‼️】
あの ほんま下品な話で申し訳ないのですが なんと東京住まいの痴女から本当に 本当にお誘いが来たのでガチマジで本当に行きたいのですが、今マジでお金がありません
なので依頼の募集を強化します 文章も絵も台本もなんでもやります 本当に 私は本当に強く東京に行って痴女に会いたいです ホンマに ガチでお願いします
skebここです skeb.jp/@face_was_dead
絵も文章も全年齢も成人向けも一次も二次もできます よろしくおたのもうします
Knight Miku:
18.11.2025 02:07 — 👍 4872 🔁 1461 💬 12 📌 3なんかこう、だいーぶ無思慮に侍スタートなんだけど、要するに守人の剣槍のリクエストが筋力17で、侍だったら大ルーンで丁度持てるから…とかいう雑な理由で選んでる
どうせ信仰に振るんだから1レベルぶん損するし、斧槍なんだからどうせ対褪せ人侵入戦でも振りたくなるに決まってんだからどっちみち筋力にはやがて振る事になるのにね
エルデンの技量マン自体は全体に不遇なイメージだけど、今回のビルド的には多分大弓とグランサクスの雷が使えるので結構使い易いんじゃなかろうかと思っている
怨霊魔術使うには信仰が必要だけど、別段魔術の威力補正に信仰が乗る訳じゃないなら「筋力技量の代わりに理力に振ってるだけで普通に信仰22くらい迄上げるマン」でも問題無く採用可能って気付いた
一方で信仰マンなら前に一瞬考慮した某イシュタルもどきをやろうかな?とも思ったんだけども…
結局「守人の剣槍」使う技量マンやろうとしてる
鷲の眼 パルサローン
蒼天馬超、天河ラムセス、ザナンザ、ルサファ、マリの面影を感じる風貌のイケメンだ
bsky.app/profile/nueg...