オーストラリアでは全ての食品に健康度レーティングを定めなければいけないことになったらしく 名産品のティムタムには(たぶん)最低点である0.5スターが与えられていることを知った
10.01.2025 09:31 — 👍 183 🔁 79 💬 1 📌 2@i7015.bsky.social
自転車に乗っています。 様々なブリケットを制作して販売しております
オーストラリアでは全ての食品に健康度レーティングを定めなければいけないことになったらしく 名産品のティムタムには(たぶん)最低点である0.5スターが与えられていることを知った
10.01.2025 09:31 — 👍 183 🔁 79 💬 1 📌 2ダブルライトアダプタのナット挿入トンネルテスト
10.01.2025 19:48 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0背面poopゴミ箱とファン排気反響抑制ダクトを作ったよ。
20.12.2024 05:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0追加のマイニューギャーだよ。
20.12.2024 05:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0これはカラーにしてみたブリケット
18.12.2024 06:58 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ブリが考えるスマートシングルアダプター。
360と角度調整搭載
ブリが考える新しいブラケット
サイドマウントダブルアダプター。アジャスト範囲は360度と自由自在。
右にも左にも取り付けられます。
シートポスト、フォーク、ヘッドチューブなどリカンベントやミニベロに最適。
アジャスタブルダイレクトフォークマウント。
24.03.2024 17:59 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0それはありますね。
むしろ気づいてUターンして戻る方が危ないだろ私。みたいなことも気をつけます。
厚みとサイズと密着変えて耐久試験
18.03.2024 02:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0中のチューブが一旦ふくらませると癒着しやすくなるので酸素抜くためにカイロ入れて防湿アルミパウチに入れておくといいかもしれない。(原理的には)
08.03.2024 00:40 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0RHL3000.の、手前が明るくて光が飛ばないのは素子の位置が浅すぎるんですよ。
リフレクタのプロフィリップスのクソデカライト見てくださいこの位置ですよ?
前から見たときの黄色く見える面積が広いですよね。
ちゃんと反射する様に作ってくださいよー。3割しか有効ではない。
こういうところはアジア系の光学設計哲学センスのなさを感じるところである。
RN1500デュアル設置アダプタが誕生しました。
07.03.2024 18:04 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ダイレクト横付けライトアダプターが誕生しました。
07.03.2024 18:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0スイッチ付きリカンベント用ライト横付けアダプターが誕生しました。
07.03.2024 18:02 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0新しいライト二台に増設アダプタが誕生しました。
07.03.2024 18:00 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ブリケット社はブリ夜光プレートを開発しました。
07.03.2024 17:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0機械式ならイコールブレーキのほうがいいですよ。
私は油圧をディスク3台あるのに導入していません。
日本でまだムーバが生きていたらN515iあたりですね。
28.02.2024 08:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0家には回転しない吊り下げマウント用のGARMIN純正GoProアダブターが2つあるのですが、これゴムあって作りが良いので改造してみました。
28.02.2024 07:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これにワイヤーディスクブレーキのイコールブレーキつけてもらって組んでもらうのがあったから無くて良いかもしれないよ。
store.shopping.yahoo.co.jp/crowngears/2...
そうなんですね。4本実装できるな!?
2つ離して点灯してるほうが車が待ってくれたり、オートライトが減光になりやすいから悩ましい。
山岳で加熱しまくる運用していると5000kmで劣化するけどサイクリングロードメインだと50000km持ちそうなので獲得標高気にしたほうがいいかもしれません。
ローター2枚ごとに交換とか。
そもそもライト縦につなげる需要はあるなら作ってみるかな。
22.02.2024 06:02 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0シートポストの先端に取付けて硬い箱を叩く打ち付け試験。
まぁこんなことしたら確実壊れるんですが、とう壊れるか、壊れないためにはどうするか?
再検討されます。
#BuriKet
結果的には吊り下げブラケットはPET CFのほうが硬いので振動を拾わない可能性。
RHL1500はPA12-CFではクリープ緩みの傾向が見られるため販売しない予定
動くことは許されない世界なのですね
19.02.2024 18:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0なにこれ初めてみました!
19.02.2024 18:26 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0食洗機2にどほど強力スチームモードで洗浄した状態。
19.02.2024 18:17 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0500回ほどゴリゴリ回した削れ具合。
19.02.2024 18:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0