tmrowingこと松井孝志です。本業はrowing coach (休業中)、「ライティング」を要として、オールラウンドに英語教育に関わっています。「権威に胡座を掻くand/or阿る人」「師への敬意のない人」「お為ごかし」が大嫌い。
より詳しい話は、
hatenaのブログ『英語教育の明日はどっちだ!』
https://tmrowing.hatenablog.com/
やnoteの記事
https://note.com/tmrowing
をご笑覧下さい。
国産ギター好き🎸(Ibanez RG8571, RG652AHMFX, AZ2402; Tokai LS178QZ; Headway The Eagle; Yamaha GC32S) ギターを弾いている方の投稿を拝見しています(無言フォロー失礼します)
English for Specific Purposes, tennis, rice growing, nature, traveling, kintsugi, dogs & cats, nojiri & miyota, #御代田 #里山保全 #ミニチュアシュナウザー
PhD, Associate professor@Chuo University. Linguistics (Psycholinguistics/SLA)/Cognitive Science
FBグループ 教師のためのVR活用術 (http://bit.ly/3qWN9R4)、VR内プレゼン動画作成アプリ Virtual Presentation Space(http://bit.ly/2LoPbJh)、メタバース教育ポータルサイト(https://bit.ly/3Mofjye)。ツイートは所属機
Junior Associate Professer, science education 教科教育学の研究をしています。専門は理科教育学です。「科学と教育」をテーマに色々と考えています。
英語教育2.0 Podcast https://anfieldroad.substack.com/about
社会的文脈における意思決定を専門とする適応論的社会心理学者。国境なき犬もふ団団長。
ちょっと前の仕事: 『あなたの知らない心理学』編著 https://amzn.asia/d/15kpedT
最近の仕事: 『不平等の進化的起源』監訳 https://amzn.asia/d/a87QMBB
浦野研です。札幌の私立大学で英語を教えています。
https://www.twitter.com/uranoken
https://www.instagram.com/uranoken/
https://www.threads.net/@uranoken
https://mstdn.jp/@uranoken