マサチューセッツ州からの郵便小包が、インディアナ州に着いた後、何故かオハイオ州に戻り、本当なら昨日届くはずだったのに、今日シカゴ・オヘア空港(多分)に居るの解せぬ
20.07.2025 08:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@katsuki1986.bsky.social
腐寄りの成人済音楽図書館司書。雑多な呟き多。CPは書くのは概ね固定だが読むのは雑食: 副シャン、マルコ、ギャバン兄さん、東春秋、ボーダー上層部、ステザプ、スティレオももぐもぐ。とうらぶは光世、FGOはヘクマン。時々へっぽこ文章書き。 pixiv ID 1179800
マサチューセッツ州からの郵便小包が、インディアナ州に着いた後、何故かオハイオ州に戻り、本当なら昨日届くはずだったのに、今日シカゴ・オヘア空港(多分)に居るの解せぬ
20.07.2025 08:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日のふりーと
このタイトルを「硬めの肩?肩コリ??」と読んじゃって、中見たら柔道の写真が出てて、固めの形かよ、ってなったので今日はもう定時で上がったほうが良い気がしてきた。
絶妙のタイミングでランチのサジェスチョン来ちゃって(今日持ってこなかったので昼どうしようかと思ったとこだった)、最近出来たばかりのカフェ(ちょっと遠い)とスタバ(近い)の間で揺れている(笑)
26.06.2025 14:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日のふりーと:
素焼きのベアー。水に20分ほど漬けてから、余分な水分を拭き取って、砂糖(上白糖やブラウンシュガー)の保存容器に入れとくと、湿度を保ってくれて、カチコチにならない…らしい。
ちょっと忙しくて、細切れ時間は出来るんだけど、ゆっくり落ち着いてメールやDMのお返事を返すというのが滞っております。自分にとって大事なものほど時間が欲しいので、心当たりの方は申し訳ないですがもうちょっと待っていただけると嬉しいです。
脳みそが常にそわそわしてるというか、集中できない。シュガーハイの子供みたいにとっ散らかってる
今日のふりーと:
今日の晩ご飯。サーモンteriyaki(敢えて英字)とカネリーニ豆のサラダ(ツベで絵面だけ流れてきたのを想像で作った←紫玉ねぎと赤パプリカ1センチ弱角、フラットパセリみじん切り。缶の豆(汁は捨てる)と混ぜて、オリーブオイル(無かったのでグレープシードオイル)とレモン汁と塩(シーソルト。美味しいやつが良い)で良い感じに味付け)。このサラダ、ホールフーズとかのデリにありそうな映える色味(笑)
勢い止まらず2日で読了。
どういう本だったかを端的に言葉を選ばずに言うと、良い感じにそれぞれの分野に沼っている考古学者の青春回顧録かな(笑)めちゃくちゃ面白かった。現在よりも青春成分が多いのはおそらく現在は大学のあれこれや教職なんかで忙しくあまりフィールドに出られないからなんだろう。
20-30代に脇目も振らず狂ったように自分の専門に頑張った人たち共通の何かが感じられて、そこも良かったな
読み始めたら止まらんくなってしまった
03.06.2025 18:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 1氷砂糖だからもしかしたら3週間以上かかるかも。気長に待ちます☺️
01.06.2025 04:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0そんなわけで。右は3日後くらいから食べられる予定で、左は3週間ほどかかる。水の上がりが悪かったらリンゴ酢でも入れてみるか…
残った氷砂糖はラム酒に漬けてキャンディスにしようかなあ。カルヴァドス買いに行こうかな…カルヴァドスに漬けたキャンディスと紅茶めっちゃ合いそう
今日は掃除機の修理でたまたま西へ行ってダメ元で日系スーパー行って良かった。去年は梅買えなかったし。相変わらず完熟梅は入ってこないけど仕方ない
ちなみに、参考にしたのは今井真実さんの「ときめく梅仕事」
100g単位でレシピ出してくれてるから、ちょっとしか買えなくても作れて嬉しい
青梅が手に入ったので傷のないやつはシロップに、傷のあるやつはジャムかな
31.05.2025 23:30 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0もう要らないかなと思っても、数年に一回紙の英和辞書を引く必要がある時があって、そういう時は大概、電子版が使えない時だったりする。
でも買い替え悩むんよねえ…今のやつ1987年だからいい加減新しくしたい。図書館では取捨選択された語彙や項目のために時々古い版も保存してるけど、個人で自分で使うやつはあんまり古い辞書にノスタルジア以外の価値が無いんよね
1枚目、よく見たらこの中心の女性、カーロじゃなくてメアリー・レイノルズだわ。
27.05.2025 19:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そろそろ来シーズンのコンサート・リサイタル予定が発表になったんだが、大学のピアノシリーズがまさかの神リスト。学校のホールで聴けるんか、アンスネス…(震え
たまにこういうのあるからチェックしておかないとあかん。数年前にはフレイレも来たし…
今日のふりーと:
・アレキサンダー・カルダーの描いた、フリーダ・カーロとネコちゃんスケッチ
・ライトが設計したルッカリー
・シカゴ美術学校・美術館は昔証券取引所で、今も名残がある
・ローマ時代のモザイクパネル。この他に動物シリーズではキリンがあった。
普段3000歩前後、週末下手したら2桁台の自分が今日は12000歩も歩いてしまって足の裏割れそう←
23.05.2025 20:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日のブランチはすっっごい久しぶりにシカゴ美術館のカフェに来た。うんまい。
フリーダ・カーロのパリ時代の展示に来たんだけど、思いがけず沢山のデュシャンやカルダーの小さい作品を見れて大満足。交流があったの知らなかったよ
今気づいたんだけど、ウィリアムズ・ソノマのホームページからリンク繋いでシェアしたつもりが画像だけ無断借用したみたいになっとる!ページは↓ココ
www.williams-sonoma.com/products/ws-...
ブラウン・シュガーなどの湿り気の多いお砂糖に、あらかじめ水につけて湿らせて入れておくとカチコチにならないらしい。可愛いし、良い感じにお砂糖をキープ出来るなら良いなと思ってポチってみた。
白いお砂糖はこっちは基本的にはサラサラのグラニュー糖なんだけど、ブラウンシュガーは上白糖の(漂白してない)茶色いやつなので、うっかりするとすぐにカッチコチになるんよね。日本より湿気が少ないからかな…
今日のふりーと:
少しお高いパーリングナイフ(刃渡をついに買ったった!貝印さんの海外向けブランドのやつです(刃渡9センチ弱)。ヴュストホフのパーリングナイフと迷ったんだけど(こっちは刃渡10センチ強)
決め手は柄の手にフィットした加減がこっちの方が良かったのと、柄側の刃の終わりが三徳包丁みたいになってた事。コレあるとジャガイモの芽とかすごい取りやすい。半年悩んでたけど買って大満足。
丈は半分くらいしかなくて、葉が結構硬そうです。どっちかというと青梗菜に似てる感じで、買っては見たものの何作ろうか悩みます(笑)
17.05.2025 07:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0つい1か月ほど前にホールフーズで水菜を見かけたんだけど、今日行ったら小松菜があった。
でも、なんか日系スーパーで見る小松菜とちょっと違う…アレ?小松菜ってこんなだった??
今日のふりーと:
大気がめちゃくちゃ不安定。午後10時まで警戒予報出てる
(撮って出し、肉眼で見るのとほぼ同じ色)
昨日は乾電池買って、スモークディテクタの電池交換して、ついでにキッチンの電球も交換したのでエライ。
13.05.2025 12:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分メモ: スモークディテクタ用の9v乾電池
12.05.2025 16:43 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0なんか今日はずっと気持ちがしょんもりしてるので、寿司をテイクアウトします。ここでオーダーするの久しぶりだからクオリティ変わってないと良いなあ
07.05.2025 22:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0教会の友人がシンシナティで心臓の手術して明日帰ってくるらしい。経過良くてよかった。良いニュースだ☺️
それにしても、先月の24日に手術してもう退院してくるってすごいな?!傷も10センチくらいとか言ってたし。一昔前ならど真ん中に一直線に痕が残ってた、1か月くらいは入院レベルの手術だろうに。
今冷蔵庫にエリンギがあるので、某まつたけのお吸い物の素で炊き込みご飯作ろっかな。前にTLでこの組み合わせが、リアル松茸ごはん並あるいはそれ以上っていうのを見かけてずっと気になってるんよね
05.05.2025 18:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日のふりーと その2:
ウォルナット・シナモンレーズンクロワッサン(奥にフォカッチャ)
…でっか!!(笑) 16x12センチ…
今日のふりーと:
早起きしたので、いつもと違う朝市(今日から)に行ってみた。戦利品は
ライラックの花束←すんごい良い匂い
ハーブ🌿のフォカッチャ
今日のスペシャルクロワッサン🥐
白マッシュルーム(500グラム)
しいたけ(500グラム)
水菜
きのこは半分くらい冷凍して、残りはトマト煮にしたり、色々。