TK's Avatar

TK

@taka0730.bsky.social

ままならないね

8 Followers  |  5 Following  |  167 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.5319

Latest posts by taka0730.bsky.social on Bluesky

喜田の話がリアルだなと感じたのは、一番感情がたかぶってアドレナリンが全開で出てるであろう状況、つまり本音が口からこぼれる可能性が高い状態で「感謝」の言葉を向けた相手にサポーターが含まれていないってことなんだよなあ!
いやそりゃそうだろうなとしか思わないんですけど、サポーターが選手に与えられる影響なんてそんなものなんだから、どんだけサポーターと堀米でやりとりしても何も変わらないってそろそろ理解してくれ~

09.11.2025 12:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

言葉尻とらえて揚げ足とるのに意味はないけど。
今日の結果だけじゃなくて、全部君たちの責任なんだわw
なんかマジで当事者意識薄いんだな……
ちゃんとオファーがきて移籍先で活躍できる選手はともかく、そうじゃない選手は来年以降大変だぞ。

08.11.2025 10:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

舩木の件でまーた悪いところが出てる。
選手起用にサポーターの意思が反映された試しなんてないんだから、いいかげん「その批判が自分に向けられたもの」って受け止めてイラッとするのやめりゃいいのに。
反省するのはクラブでありチーム関係者であり特に入江さん以下指導陣であり、そして圧倒的なパフォで起用するって決断させられない舩木自身だよ。サポーターが挟まる余地なし。

02.11.2025 12:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ホント何を勘違いしたんだろう。去年から違和感はあったけど、今年になって本格的におかしくなって客のほうを見なくなったのはどうしてなのか。マジで理由が知りたいわ。
ルヴァン決勝に進出した=成功体験っていうのも全然ピンとこない。タイトル獲得したわけでもないのに、なんでそれで満足してるのか理解できんかった。

28.10.2025 09:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お花畑なアルビレックス新潟は想像もしてないだろうけど、サッカークラブが客を舐めるってことは、来期のシーパスやレプユニが一枚も売れなくなる可能性に繋がってる。もちろん現実的に考えて一枚も売れないなんてことはありえないんだけど、そこに繋がっているというのがイメージできない時点で経営側としちゃ失格だ。

28.10.2025 09:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

来期は信じられんくらい収益落ちると思う。おそらく想像を絶するハズ。
クラブはその原因を降格の一言で済ませちゃうんだろうけど、降格は一因でしかないよね。
客商売してる側が客を舐めたらそうなるのよ。

28.10.2025 09:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

スタンドから何を言われたのかはわからない。
いくら応援してるサポーターだからって常識的に考えて口にしちゃいけないことがある。
でも、その涙ってさ……早川史哉選手であれば、そもそも流さないで済むようにできたんじゃないかって思ってしまうわ。

26.10.2025 09:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

酷なこと言うようだけど、早川史哉選手。
プロになってから、筑波大学を一年で2部から1部に戻したときと同じか、それ以上のモチベでサッカーに取り組んだことあるだろうか。
ここ数試合、スタメンで出場するようになって、目の色が変わったよね?
ようやく大学時代のモチベーションに近づいてきたのかな、と感じてしまったよ。遅すぎるよね……
もちろん病気の件があったから、今こうして復帰してるだけで、とんでもなくスゴイことだっていうのはわかってるんだけどね……

26.10.2025 09:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

どの選手が残るとか出ていくとか、今の段階だとマジでどうでもいい。
家が建ってないというか、どんな家建てるのかも決めてないのに家具は選ばない。
先に使いたい家具決める人もいるだろうけど、うちの場合そんなことしても行き当たりばったりになる未来視か見えないし。

22.10.2025 14:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

しっかし質問箱ってweb拍手みたいなもんだよな、くらいの認識だったけど、やっぱり匿名だと粘着みたいな人が湧くんだと逆に懐かしくなってしまった。
自分が属してた創作界隈はめちゃくちゃ治安がよくて、数十のコメントが届いても荒しやアンチみたいなのはいなかったから、弁えてる人はキチンと棲み分けができるものだという印象なんですがね。
ファンコミュは気の合う人たちと、ごく狭い範囲でふれあうのが一番楽しいし、安全だと思う。

21.10.2025 14:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

サポーター絡みのアレコレが煩わしいから、意識して距離を取るようにすると、自分がフォローしている(&ミュートしてない)人の話しか流れてこないんですよね。
断片的な情報しか目に入らないので、正確な内容は把握できないんですけど、さすがに「ブロックした人をブロック後も監視している」は爆笑してしまった。
20年前のインターネッツやんw

21.10.2025 14:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

同感です。
今期ひとつ良かったことを挙げるなら、監督に必要な能力がどういうものなのか、おぼろげながら知れたってことですよねw(しかも実例つき)
サポーターに対してリップサービスすらできないのはともかく、選手に背中を刺されたあたり関係性の構築も上手くなかったんだろうなあ。

18.10.2025 12:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

まぁ一番は本来なら見極めるべき立場の人間まで哲学に酔ってしまったってのが全てやね。
誰一人として「その道間違ってますよ」と指摘できなかった。悔やまれるけど、時間を戻してもどうしようもないなと思えるくらい、手の施しようがないクラブ状況だった。
目先の一勝さえ掴めれば、こういう根本的な問題を先送りにすることはできただろうけどねえ。それがよかったのかどうかもわからんし、もう何も言えねえ。

17.10.2025 13:31 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

強さ、高さ、スピード全部で負けてて、実際に競り合いじゃ勝てないのに、どうしてか自分たちはできるっていう自信だけ持ってる(しかも個別で質を上げるためのトレーニングをしてるわけでもない)選手たちを押しつけられたら、監督未経験かつクラブ内に味方がいない人は途方に暮れるしかないだろw
ホラーすぎるクラブだったな。2025アルビレックス新潟。

17.10.2025 13:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

樹森さんには思い入れはないし、あのまま監督やっててくれたらよかったとも思ってないからどうでもいいんだけど、シーズン前、シーズン中、たびたび繰り返してたことは間違ってなかったなという印象には変わった。
あの人、新潟は弱者であるって目線からスタートさせようとしていて、それがあの時点ではすごく癪に障ったし、選手に対しては別の伝え方をしろよって考えは変わらない。
でも、あの視点は正しかったんだなあ。

監督は選手に自信を持たせなきゃいけない。
でも、中身が伴ってないのに自信だけ持たせるなんてことはできないし、それをやろうとしたら洗脳するしかなくなる。
すごい葛藤があったんだろうなと今なら理解できる。

17.10.2025 12:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

神戸と鹿島の試合を見て、なんつーか自分が長いこと思い違いをしていたというのを再確認できた気分になった。
新潟が選んだパスサッカーを突き詰めていくのが正解だと思っていたし、足りない部分(主にフィジカル)は尖らせた要素で補うしかないと思ってたけど、そんなわけがなかった。
哲学はクラブの柱にするべきではあるけど、逃げ道にしてはいけなかった。
力蔵もそうしようと思ってそうしたわけではないから、これに関して責任があるとか言いたいわけではないんだが、哲学に逃げる指導者と選手は、ちゃんと見極めて入れ替えていかなきゃダメだったな……
そういう体制が作れなかった時点で詰みだった。

17.10.2025 12:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

チーム状況によって求められるプレイが変わるってのは、まあ理解できる話ではあるんだが。
全員が無難なプレイしてたら、サッカーなんて何も起こらずに終わるんよ。
自分が無難なプレイしかやらないってのは、味方に本来自分が負うべきリスクまで押しつけてるのと変わらん。
一件早川がいいように見えても、リスクを負わされる味方には目に見えない負荷が重しみたいにかかり続ける。
それでいざミスが起きたら、叩かれるのはミスをした選手。
浦和からレンタルできてた濱田じゃん、こんなの。

27.09.2025 12:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

前節、今節ともに「無難なプレイに終始するなら早川はなかなかいい」って評価を見て、本当にガッカリ。そこ一番褒めたらいけないところなんだよ。復帰してからの早川にとって永遠の課題であり、この課題をクリアできない限り、サッカープレイヤーとしての早川はもう戻ってこないんじゃないかとすら思ってる話なんだよね。

27.09.2025 12:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

新潟日報の見出しゾッとした。
シーズン終わったらどんな爆弾落とされるのかと思うと……
今期はキャンプレポートから気合い入ってたから、期待の裏返しってのもあるんだろうな。最悪スポンサー降りたりするんじゃないか?

23.09.2025 10:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Xで言論統制始まって笑ってしまった。

22.09.2025 14:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

選手は悪くないの大合唱が始まってしまった……

あいつの狙い通りなんだろうけど、本当に終わったな。

21.09.2025 15:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あれ以来、一歩離れたところからクラブとサポーターの関係を眺めるようになったけど、今回の一件を見るに本当にこの人らは何も学んでいないし、クラブを衰退させたのが自分たちだという自覚が全くないんだなと理解した。
サポーターなんて吹けば飛ぶような存在だし、数十億規模のクラブをサポーターだけで支えることなんてできやしないけど、その逆で簡単に毒にはなり得るんだよ。
生え抜きのGKがいつまで経ってもあの体たらくなのは本人の問題が第一だが、誤った選手ファーストが正しいと思い込んでる古参サポがいつまでも幅をきかせてるってのも、大きな原因の一つなんよ。
まぁでも……アラフィフとかになっちゃうともう変われないよね。

21.09.2025 09:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

行きすぎた選手ファーストを標章してる人たち、と言い換えてもいい。
より具体的に言うと、川又の移籍騒動があったとき、川又側(代理人)の思惑に踊らされてクラブを叩いてた連中だよ。
表にワイに絡んできた人を筆頭に、こいつらは絶対に大宮みたいな形でのクラブの身売りを認めないと思う。

もうこれが踏み絵になってる。
この10年、飛躍しようとしたクラブの足を引っ張り続けてたのはコイツらなんだよな。
当時hの人とかkの人と直接やりとりしたけど、感情的なよくわからん理屈を押しつけてくるだけで、結局自分の好きな選手、仲良くしてる選手を冷遇した(と思い込んでる)ヤンツーさんを嫌いってだけだった。最悪だった。

21.09.2025 09:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみに大宮みたいに身売りするの、買ってくれる企業があるなら自分は大歓迎なんだけど。それは2020年前後にサポーターになった人たちも変わらんと思うのよね。
ぶっちゃけクラブの歴史なんて思い出に過ぎないし、それは「地元のサッカークラブ」ってのがあれば、いくらでも未来に向けて作られるものだと思うから。

でもクラブのアイデンティティみたいな曖昧なものに拘ってる人たち、古参の人たちって絶対に認めないと思うんだよな……

21.09.2025 09:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Xとインスタグラムやらなくてもサッカー選手として生活できないか?
そうやって生活してる同僚がいるのに、自分は最大限SNSを活用して利点だけ受け取ろうなんて虫が良すぎる。

21.09.2025 09:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こうしてまたサポーターが悪という構図が作られて終わるのでした。
代理人はほくそ笑んでるだろうなあ。
選手もそうだけど、SNSの投稿気になるならSNS辞めるべきなのは「そっち」だと思うんだが……

21.09.2025 09:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみにわりと表で是永さんの名前出してるから肯定派と思われてるかもしれないけど、自分はガチの否定派。経営者としての手腕だけは本物だったと思ってるし、あのレベルの人をアルビが連れてくるのは、クラブが身売りしない限り不可能だから、対比として名前は挙げますけどね。
正直、今の広報のスタンスって是永時代に培われたものが悪い形で表出してるだけじゃねえかと思ってるっつーのが本音ですわ。
表でサポーターに都合のいいこと言ってカネ出させて、裏で舌出してれば気づかれないでしょ、みたいなのが透けて見えるんだよね。現広報はアホすぎて悪意を表に出して気づかれてるけど、サポを舐め腐った土壌は是永時代に始まってると思う。

20.09.2025 15:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

DMMは渋いところ突いてる印象ですね。
物量でいうとU-NEXTが圧倒的なので、どれか一つに絞るなら……とオススメしておきますw

20.09.2025 15:23 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

まず最優先で家族を守る堀米は、一人の人間としてすごく立派だと思う。
チームが勝ててない鬱憤の矛先を、選手の家族にまで向けて叩くような人間は、人として最低で軽蔑する。

でもこういう人として当たり前のことを全て取っ払った上で残ったのは、「堀米ってズルいな」という気持ちだった。
家族の件も、ブーイングの件も、善良なサポーターが身動き取れなくなるよう、先回りして自分たちの被害を最小限に抑える立ち回り。
それをクーデターまで起こしてチームを私物化した本人がやってるって考えると、普通に反吐が出る。

残念だけど、道は分かたれたって感じだ。

20.09.2025 13:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

お疲れ様でした。

20.09.2025 13:08 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

@taka0730 is following 5 prominent accounts