奨学金帳消しプロジェクトなるものを見かけた
いやそれ完全に徳政令やんか…それやった結果どうなったか学んでないんか…というかそこに思い至らないのに奨学金もらえるってどういうことよ、という感想を得た
@yasutkd.bsky.social
ビジネス面の話とかテック系の思うこととか世間のもにょもにょすることとか。仕事はとあるスマホアプリ(ゲームではない)のエンジニア上がりのPMやってます。iOS,Androidアプリ、文字数(
奨学金帳消しプロジェクトなるものを見かけた
いやそれ完全に徳政令やんか…それやった結果どうなったか学んでないんか…というかそこに思い至らないのに奨学金もらえるってどういうことよ、という感想を得た
と、なんか反応してこっちで「お気持ち」やってしまった
Xだと何でどう巻き込まれるかわかんないからね。
そういうと出てくるのはここ10年20年の発見でも「ミスから発見されたもの・発明されたものがあるじゃないか」と。でもそこに至るまでの選定を経て、最終候補に残って採用されなかったものが偶々発見・発明に繋がったわけで。でもその組み合わせは研究者が候補に入れた時点でいずれは辿りつく結果なんだよね。
13.01.2025 00:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そんな人たちが利用しがちなレトリックは「素人の目線が凝り固まった研究者にはない新たな視点となる」とかなんとか。でも研究者ってそんなこと百も承知で、そこも考慮し取捨選択した上で有限のリソースの中で研究をしているわけで。
13.01.2025 00:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本来踏み入れようもない人たちが土足で上がってきて表面だけ見て感情的に発言する。その声が日に日に大きくなる、そんな感じ。
ま、このPOSTもそんなやりきれない感じに対する「お気持ち」ではあるんだけど。
X利用者の反知性的な傾向はここのところ急激に勢いを増しているように見えるよね。ある意味炙り出した、とも。
x.com/daniel_taked...
虐待成長理論とか根性経済学とか、まんまブラック企業や案件の考え方なんだよな
「前はこの工数・期間で頑張ってできたじゃん、まだ余裕あるよね?」みたいなやつ。
熟女からニューハーフまで手広い…
19.12.2024 05:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0サービス提供会社と決済プラットホームが別とかよくある話だしなんならアプリベンダーも別だったりするわけでプラットホーム提供会社やアプリベンダーは情報抜いて利用者と紐づけるとかそんなことやってる暇ないんよ
19.12.2024 05:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これなー
とあるなんちゃらのアレをそうしたら全国どこでも取れるやつ
CC BY-SAの話今知ったけど聞いてすぐ思ったのが「あ、これGPL汚染と同じじゃん」だった
06.10.2024 03:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まずは自分で発注側としてRFP書いてみるか
29.04.2024 01:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0paypayの電波状況悪い時の決済上限5万円までのやつの処理、どうやってるのか考察してみよー
29.04.2024 01:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちょっと良さそうなこと思いついたけどあとは電波がない状態でどう実現するか、なんだよな
店頭端末とかならタンキングして後で一括処理とかいけるけど
スレッズの新機能、というか新UI面白いスワイプの方向でlikeとnot so…を振り分けられる機能。出会い系アプリのアリ・ナシのUI/UXみたくなってる
確か人事評価(人物評価)のサービスとか就活のツールでもこんなUIでスコア付けするやつあったら気がする…
評価付けとしては結構いい操作感提供できるからかな.
中国でのライブコマース事情を知って、中国から来てる観光客がやたらショッピングモールとか100円ショップで配信しながら買い物してることの一部理由が見えた気がした.
14.04.2024 01:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とりあえず10日前の予告はしていた模様
31.03.2024 16:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Jet⭐️って公益事業(運輸)にあたるから29日にストやろうと思ったら18日には通告出す必要あったのでは…(妥当かどうかは別にして日本の法制度上)
となると解雇とならないでも正当性の面で不利になってしまうな
あ、ソースコードレビューじゃなくて設計書レビューの段階の話。
22.03.2024 11:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お互いの時間取らないし、じっくり見られるから紙上レビューって良いんだけど口頭で伝えれば十分なところまでレビューシートに自分で書かなきゃならないからしんどいんだよな…対面レビューならレビュー受ける側、レビューイが書くから楽なんだけど()
その分見落としないように集中力要求されるからしんどいのは変わらない…
設計書レビュー一通りやったぞ…紙上レビューだから月曜日読み合わせだ
22.03.2024 11:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「認識です」で荒れてるなーww
18.03.2024 08:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とりあえず食べたらすぐ帰れ、それだけだ
20.02.2024 11:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0だから各メディアに採り上げてブームになるということは地元の日常を奪っているのとほぼ同義なのよ
20.02.2024 11:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0美味しいのはわかるし、繁盛もして欲しいけど小一時間行列して食べるような非日常は要らないのよ
20.02.2024 11:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0町中華に欲しいのは非日常ではなくて日常なのよ、いきたい時にふらっと行ってさっと入って食べられる気軽さ。
20.02.2024 11:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ただここでど正論でバチバチやって契約切られたら弊社売り上げ◯桁単位で吹っ飛んで屋台骨揺らぐので慎重さが求められるヒリつく状況は面白い
16.02.2024 10:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それを増やすためには別の人員アサインしてテスト工程見直しかけて今やってる設計部分の見直ししなきゃならんのや
16.02.2024 10:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0簡単に「これくらいならできるでしょ?」と言ってくれるな
16.02.2024 10:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0発注の変更(追加見積もりとか再見積もり)してくれてリリーススケジュールの見直し受け入れてくれるんならいくらでも対応差し上げますが
16.02.2024 10:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0