「47×87mm」サイズのMARIA片は、クレジットカードと大差ない大きさでしたので、急ぎ「52×52mm」サイズの品を作成中です。
MARIA片のテストに立候補して下さった人の中で男性の方には「47×87mm」をお送りいたしますので一度使って感想をお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
@shinome30.bsky.social
紫色の呪詛屋です。
「47×87mm」サイズのMARIA片は、クレジットカードと大差ない大きさでしたので、急ぎ「52×52mm」サイズの品を作成中です。
MARIA片のテストに立候補して下さった人の中で男性の方には「47×87mm」をお送りいたしますので一度使って感想をお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
いくらなんでもデカすぎる。nanaco用のMARIA片じゃないんだぞ。どうしよ(´_`;)
29.04.2025 06:06 — 👍 3 🔁 0 💬 2 📌 0そんなわけで、45×55、40×50くらいのモールドをご存知の方、教えて頂けたらとてもありがたいです。深さはそこまで必要ではないのでその数値はなんでも結構です。53×36くらいのサイズのは見つけたんですが、50×60に近いサイズのがなかなか無いんですよ(-"-)
27.04.2025 07:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0どうしようかな、困ったな。
んー、試しに「47×87サイズのMARIA片」を作ってみるので、ノーマル改のラミネート版をお持ちの方で「使ってみようか?」って方いらっしゃったらお声掛け下さいませんか?薔薇さんとこにご連絡頂いてもいいですしあたしにDM下さっても構いません。1枚お送りいたしますよ。
ラミネート版の護符用に、薄い長方形型のMARIAがあったら護符と一緒に持ち運びしやすいかなぁと思ったんだけど、なかなか「これ!」というサイズのモールド(レジン型)が無いんだよなぁ。47mm×87mmじゃちょっと大きいよねぇ?わりと大き目サイズの「ノーマル Ver. 改」ですら50mm×60mmでしょ?
27.04.2025 07:39 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0昔『キャプテン・フューチャー』ってアニメがあったんだ。アニメではカーティスの仲間は皆彼のことを「キャプテン」と呼ぶけれど、原作だとサイモンは「Lad(坊や)」、オットーは「Chief(チーフ)」、グラッグは「Master(マスター)」と呼ぶんだよ。日本語訳されたものを読むのもいいけれど、原作に触れるとまた違う味わいがあると思わない?…グリモワールも同じだよ。
28.03.2025 06:01 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0(ここだけのお話なんですが、西武渋谷店ではヤマトとコラボしたカフェもございまして、ヤマト(ファースト)にちなんだメニューがいろいろ用意されているんですよ。でもこのナポリタン、なぜ「赤くなっているか」っていう理由を知っている人だったら食べるのためらいません?(´・_・`)←ためらった人
24.03.2025 15:42 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0西武渋谷店で開催中の『放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」』に行ってまいりました。総統の熱い手のひら返しに思わず笑ってしまいましたヾ(´▽`)ノ
19.03.2025 07:21 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0この方の和訳が一番原文に沿っていると思う(´・_・`)
www.youtube.com/watch?v=00_Y...
"Never be alone again"っていうフレーズが出てくる曲を耳にして、「二度と君を一人にはしないぜBabyヾ(´▽`)ノ」系のラブソングかなと思ってその曲を通しでちゃんと聞いてみたら、「自分一人のはずの部屋に『人あらざる者』が次々と侵入してくるせいで、それを撃退しない限り、『二度と独りには戻れない』ぞ…」というホラーな内容の曲だった(´・_・`)←ちょっとびっくりしている
13.03.2025 07:09 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0やってみたよ(´・_・`)b
03.03.2025 07:49 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0生卵…!思いつかなかった!Σ( ̄□ ̄|||)
02.03.2025 05:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0直径約9cm、総重量約856g。とてもじゃないけど携帯には不向き。こいつを振りかぶって投げつけられるパワーとコントロールがあるならもしかすると武器にはなるかもしれない。
01.03.2025 12:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0「お茶碗1杯分くらいのMARIAを使ってみたいです♪」って人に対して、実際にそんな量をアイテム化したらどれくらいの大きさになるのかを分かりやすく示そうとしたんだけど、大きさの比較対象になりそうなものがムーンライトクッキーしかないや(-"-)
01.03.2025 12:46 — 👍 2 🔁 0 💬 2 📌 0「日没から数分後の澄んだ空の色(“the blue of a clear sky just minutes after sundown”)」と称されたサファイアの青。昔の方々は詩的な表現をなさるものだねぇ。ちなみに非加熱だよこれ(´・_・`)b
14.02.2025 05:43 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0うちの師匠の受け売りですが、成したい物事が意図した通りにうまく運ばない時は、それを成し遂げるのに必要な『何かが欠けている(足りない)』、または『何かが過剰である』、または『タイミングが合わない・遅い・早すぎる』など、その人や置かれている状況によって色々な原因が考えられます。「うまくいかないなぁ」って時はいったん立ち止まって自分の置かれている状況を冷静に分析することも重要だと思いますよ。ま、それでも「運が足りなくて困っている」ことはあっても「運が過剰で困っている」ことってまずありませんけどね。
13.02.2025 06:11 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0除霊師のほうも関西人だった場合、とりあえずいったん幽霊と一緒に踊っておいて、その後、幽霊の渾身の「いや、なんでマツケンサンバやねん!しかもお前何一緒に踊っとるねん!」というツッコミを受けてから除霊を始めるのが様式美だと思うんです。そういうもんじゃないですか。ね?>関西人の皆さん
04.02.2025 05:47 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0ここんとこ、「マツケンサンバが除霊に使える」というポストを散見いたしますが、まぁその幽霊が関西人だった場合、除霊される前にとりあえず一曲踊ると思うんですよね。たとえ祟ってやろうと意気込んで化けて出ていたとしても、あの曲を流されてはいったんボケないわけにはいかないでしょ?んでその後に「なんでやねーん!」とツッコミを入れるまでがお約束なのでは(´・_・`)
04.02.2025 05:43 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0「紫乃女さんが一番好きな石はなんですか?」というご質問を頂きましたのでこちらで。パライバトルマリンのグリーンです。銅を含有したエルバイト(Copper-bearing Elbaite)の、青ではなく緑色のやつが好きなんです。この独特のぬめっとしたネオン発色は他の石ではなかなかお目に掛かれないと思います。
14.01.2025 10:20 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0…ホントだったんだよねぇー(´・_・`)
06.01.2025 05:01 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0このグリーントルマリンは鉄ではなくクロムによる発色なんだよ。鮮やかで深い緑が美しいよね!でもこいつのDetailsの『Colours』のとこをちょっと見てみて。え?って思わない?緑なのは見てわかるから省略されているとしてもだよ、ほんとかな?って思うよね(´・_・`)
06.01.2025 05:01 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0PETRIFIED WOOD(珪化木)繋がりでもう一点。
これ、大昔のヤシの木が化石化したBLACK PETRIFIED WOODなんだけどユニークな模様だよね。まるで渦巻く絶望の向こう側に一条の希望の光が差し込んでいるみたい。
お正月らしく初日の出っぽい石(´・_・`)b
PETRIFIED WOOD OPAL(珪化木が部分的にオパール化したもの:黒い部分以外は光を通すんだよこれ)
明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げますヾ(´▽`)ノ
25日の夜、道を歩いていたら、ファミマの駐車場の端っこで若い男の人が明らかに尋常ではない様子でこちらに手を振っていたので、「む、何事か。ファミマにAEDってあるのかな。あたしで力になれれば良いのだが!」と急いで駆け寄ると、「チキン買ってくださーい^^」って満面の笑みで売りつけられちゃったよ(-"-) ←チキンレッグを2本買って持て余している
25.12.2024 17:50 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0例の「よく分からない赤い石」の後日談ですが、合成ルビーでした。そっちかい(´・_・`)
07.12.2024 11:22 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0揺らすなというとるんだ!(ノ*`´)ノ⌒┻━┻ ←作業中
04.12.2024 10:12 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ちなみに、こんなグレードの0.57ctのPainiteで73万円はするからね?それが傷ひとつない5.9ctで6000円だよ?まぁ売り主(の国)がインドだってだけでもう話半分で聞くべきだってのは分かってるんだけど、それにしても興味深い。ここまで大胆だと逆に興味をそそられるわ。
28.11.2024 07:39 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0内包物が全く無い最高級グレードのPainiteの5.9ctが6000円弱で売っている。ゼロが2つ3つ足りないと思うんだけどなぁ。ガラスかなぁ。でもわざわざガラスにHeated(加熱処理)って書くかなぁ。もしかして合成ガーネットかなぁ。
…面白そうだな(´・_・`)←別の意味で「お買い得では?」と思っている
最近お気に入りのYouTuberさん達(複数名で1グループなので)が出来たので、XでフォローもしたいしYouTubeでメンバーにもなりたいんだけど、どっちも『紫乃女』名で登録しているから、「こんな呪詛屋が何の用だ!」って思われるかもと思うとフォロー&メンバー登録の勇気が出ない。個人アカウント作っておけばよかったなぁー(´_`;)
23.11.2024 15:37 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0