久しぶりに書くネタ。
モンキーRに入れる、オイル買った。🙄
隣は、今のメインバイクのシグナスX用のオイル。😄
@monkeyrt.bsky.social
50代男、モンキーRTとRな人。
久しぶりに書くネタ。
モンキーRに入れる、オイル買った。🙄
隣は、今のメインバイクのシグナスX用のオイル。😄
カレコレ半年ぐらい放置プレイの
ウチのモンキーRさん。
久しぶりに引っ張り出して、左右で違うマフラーを検証。
カラーを買ってくれば、左右揃いそう。🤔
オイルを買って入れたら、作業は一気に進むんだけど
他にすることがあるので、またガレージの奥に…。🥲
今日は、有給消化日だったので 久しぶりにモンキーRを。
キャブを掃除して、ダメな部品を交換して取付。
あとは曲がった左ステップを修正したけど、長年使っているのでガタガタだから、シフトペダルを換えた方が良さそう。🤔
土曜日にエンジンを車体に載せた。
(ついでにタンク&シートも)載せただけで、まだまだやることはいっぱい。
G.Wどころか年内にエンジン始動出来るかどうか…。🤔
今日はココまで。
部品の買い忘れがまだまだあるので、純正部品なのでWebikeで発注。
耳鼻科行った。
脳は異常無し。検査をテキトーにしてたら、結果は良い感じで終了。
一応、前より聞こえてる感じだから、様子見することに。🤔
G.Wには、エンジン始動させたいなぁ~。🙄
MRIしてきた。🙄画像データを持ち帰ってきたけど、来週の耳鼻科で見せて貰おうっと。🤔
15.04.2024 09:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0モンキーRのエンジン、ノーマルクランクに戻した。
んでも、部品足らないから組めるトコまでで終了。
火曜日の仕事終わりに、耳鼻科行った。
検査して貰ったら、左耳は悪化してた。😱
基本、ステロイド薬を飲んで様子見するしか打つ手が無く
耳奥に異常が無いのを確認するために、大きな病院行って
MRIを撮ってもらうことに。🤔
でも約半月(2週間)後。仕方なし。🙄
月曜日、会社が休みだったので
通勤快速号のリード100のタイヤに空気入れた。
翌火曜日の朝、リアタイヤの空気が無くなってた。😱
仕方が無いので、そのまま会社行って、昼休みに空気入れた。
木曜日の今日、空気が減ってる様子無し。
何だったんだ。🤔
まっ、良いか。🤣
薬飲んでも難聴はマシにならん。
ストレスから来てるなら、解消するのは4月に入ってからだろうなぁ…。🤔
今まで、そんなことは無かったのに。😢
とりあえず、三半規管がダメになったワケではないので
聞こえにくい以外、普通に生活出来ているのが救い。
去年末から、尿酸値を下げる薬飲んでて(朝1錠)
春前から花粉症の薬飲んで(朝夕1錠ずつ)
今、さらに左耳が難聴になったので、薬飲んで(朝昼晩で14錠)
毎日大量に薬飲む高齢者な気分。😓
この前の日曜日に、大阪モーターサイクルショーへ行ってきた。😄
雨降るけど、クルマを持ってないから、通勤快速号のリード100で。
毎年行ってるけど、何気に良かった。
コミネの黄色い袋は貰えなかったけど
南海部品の袋は貰えた。😂
南海部品の袋は、スーパー銭湯とかに行くのに、タオルや下着を入れるのに重宝するんですよ。
なのでまだ、旧マークのヤツを使ってたり…。😅
今日は有給消化日。(5月末までにあと3日消化しなければ。)
もあって昨日、コロナワクチン接種したワケですが、朝夕と熱を測ったら平熱で済んだ。良かった。😄
でも終日、気温が低く雨だったので、どっちみち引き篭もりだった。🤣
さっき、最後のコロナワクチン接種してきた。
多分、次から有料だろうから
どうしようかなぁ~。🤔
インフルエンザみたいな副反応が無いなら、打っても良いけど
毎回、翌日は熱出して引き篭もりしなきゃダメだと、仕事を考えると打ちにくい。
土曜日休みなら、金曜日夜に打って、土日は引き篭もれば良いけど
勤めてる会社は土曜日仕事だから(代わりに月曜日休み)
その手が使えない。
ついでに病院は土曜日半ドンだから夜は開いてないときたモンだ。
打たなくても去年一年、大丈夫だったけど、この先どうなるかワカランしなぁ…。🙄
朝、散髪行った。😄
往復約3キロ弱。傘差して
久しぶりにそれなりの距離歩いた。
知らん間に散髪代200円ぐらい上がってた。
当然、帰りは寒かった。🥶
春はまだ先ですな。🤔
写真の貼り付けが上手くいかない。😢
向きを変えたら、全部入らないし
向きを変えなきゃ、分かりにくいし。
この辺が、XやFBより使い勝手悪い。
レストア中のRのエンジン
106ccクランクを付けたけど
元に戻して88ccの方が良いかも。🤔
XやFBに比べて、使いづらいなぁ…。🤔🤔🤔
07.02.2024 10:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0