それはえぐいWWWWWWWWWW
12.11.2025 11:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0@zane1li.bsky.social
破滅と未熟、𝙎𝙊𝙇𝙄𝙏𝙐𝘿𝙀 の記録/ユスイ ものを書いたり企画を組んだりZINEを作る 🎞 https://www.youtube.com/@cam_pan_lla_ 📓 https://meropanda.hatenablog.com/
それはえぐいWWWWWWWWWW
12.11.2025 11:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ラーメンが食べたすぎて気が滅入ってしまったのでローソンで干し芋を買って食べながら帰ってきた涙
12.11.2025 10:30 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0だから見聞きできるものや、自分が知っている情報だけで何かを批判したくなったり、衝動のままインターネットに書き込みたくなった時は、少しだけ前述したことについて思い出すようにしている。わざわざインターネットに全公開でひとりごちなくてもいいかと思ったら、信頼のおける友人に個人的に「こう思っているんだ」と話してみる。
11.11.2025 23:08 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0この世には生きている限り数え切れない「見ているのに、見えていないもの」があって、最近のわたしはそれを思考の前提に置くことがインターセクショナルな社会を生きていくための一歩だと考えている。まだ上手くいかない時もあるけれど。
11.11.2025 23:08 — 👍 14 🔁 0 💬 1 📌 0セックスワークについて何か(買い手の厳罰化など)意見したくなった時に見る動画貼っておくね 日本語字幕出せます
「知らないなら黙ってろよ」ではなく 素人が思いつくことは当事者と支援者も当然思いつくし実践しているので、まずは前提を共有しましょう ということ
The laws that sex workers really want | Juno Mac
やることがあるのにないし、何かはしているのに何もしていない日々はとてもストレスなので、気が向いた日に日記をつけることにします。ただ日記と言うよりは懐古記録に近しい。
11.11.2025 12:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0日記|11月11日
- meropanda’s blog|ゆだね
「エッセイストに向いている人」ってこわいな。
meropanda.hatenablog.com/entry/2025/1...
ナオちゃんの配役がう〜ん❕(トランスの人に役を分配して欲しかったな…)という気持ちにはなるけど、キャスト的にもとても期待値高そう
11.11.2025 10:49 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今牧おるやん!!!!!!!(そこ)
11.11.2025 09:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0そんな素敵なものが!?
11.11.2025 08:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0日記|2025年11月10日
- meropanda’s blog|ゆだね
meropanda.hatenablog.com/entry/2025/1...
わたしは労働について考えるために労働してみたいのに、その時々のわたしの事情と相手側の条件が上手く噛み合わず、いつもその機会を得られなくて悔しい。
10.11.2025 07:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0強いて言うならまたパンが作りたいけれど、わたしはそこら辺の製造職の皆さまが持っている職人魂というものが欠けているし、パンは好きだけれどパンのために労働力としてとても低い賃金で不当に酷使されることは大嫌いなので、これはもう雇われること自体が向いていないのかもな。
10.11.2025 07:25 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0こころが疲れているのか、クソ会社とのトラブルの後から求人サイトが以前とおんなじ気持ちでは見れなくなった。お金のことを考えると求人サイトを開いてしまうのに、その求人サイトがまともに見られないので、このままどうしようかなあと途方に暮れる。
10.11.2025 07:17 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0頒布までの宣伝方法や制作・頒布過程をまとめたさまざまなブログにお世話になったのでわたし/たちのものもまとめようと思い、とりあえず時系列に起きたことをはてなブログに書き留めているけれど、「11月:お金の管理のために某同棲パートナー御用達ネットバンクを開設」のところで毎度笑えてくる。
10.11.2025 03:42 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ちなみにこのZINEを購入した理由は「わたしもvtuberのオタクなので…」だった。
10.11.2025 03:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0最近のわたしの関心のひとつが「外から見えている家族のすがたと、家の中の家族のすがた」で、それらを少しだけ垣間見たような文章だった。自分自身の特性やこだわり、掲げる思想と相反する感情、それらを伝えることの難しさについて考えさせられた。
10.11.2025 03:22 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 01冊のジンと1枚のポストカードを重ねて持っている写真。以下詳細。ジンの表紙はおそらくご実家辺りの自然豊かな写真、上部にタイトルの『分裂日記 2023年11月から2025年9月』、その横に制作者名の「イド」がカタカナで書かれている。ポストカードは夏の雲ひとつない空のような青色を背景に、ロングヘアでTシャツジーパンを身につけた人間が英語で「FREE PALESTINE CREASE FIRE NOW」と書かれたボードを掲げているイラスト。
ものづくりをするようになったこともあり今年は例年より多くの商業的、あるいはそうではない文章を読むように意識していたけれど最近読んだ中で一番おもしろかった。
10.11.2025 03:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ひなちゃむに整番の画像を送っていたことを思い出して引っ張り出した。日常のあらゆることを友達に報告する癖があるおかげで助かった。
10.11.2025 00:38 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0春ねむりのチケットまじで見つからないしライブ行けないかも!と焦っていたらライブポケットだったので事なきを得た。
10.11.2025 00:37 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0わたし/たちがこの先、何年も何篇も何巻もやっていきたいのなら、恐らく傷口に塩を塗る行為や取り繕うような内容は絶対に書かない方がいい。当初はうけるかもしれないものでも、次第に当人ごと歪んでいく様子を十代の頃から見てきたので…
08.11.2025 13:01 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0【速報】腕組みしすぎて🅿️と呼ばれる。
09.11.2025 22:15 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0︎^_^
09.11.2025 07:05 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0→「枠をほどく」の沈み込むように静かな読後感に浸りつつ、わたしも引き続き複数形の親密性を——レオ・ベルサーニが自身の著書タイトルに単数形の"Intimacy"ではなく複数形の"Intimacies"を敢えて用いたように——選び取りながら生きていきたいと思った。哀しみと、それでも諦念のみには沈み切らない/切れない揺らぎを抱えながら。
今回のZINE頒布に際して依頼した書評を代理投稿しました◎
文章・撮影: 坂
x.com/ohsakac?s=21
無地の布の上に置いたジン『ポリフォニー ボリュームワン 複数で生きる』を表紙が正面となるように撮影している。以下、表紙デザインの詳細。窓枠のような囲いの中に三人の人間が寄り添いあうように写っている。上にはポリフォニーの文字。その下にvol.1 複数で生きるという文字と、ユスイのサークルロゴが入っている。
【書評】『Polyphony vol.1 複数で生きる』(ユスイ)
広義の〈複数人で生きる〉ことをテーマに寄せられたエッセイ集。
各執筆者による非規範的な親密さや"複数"の狭間でひとりで在ることについて綴られた文章の中で、特に印象的だったのは水槽さんの「枠をほどく」。過去に築き上げ、そして「破綻していった」(p. 13)と語られる親密な関係について回想しながら綴られた水槽さんの文章には、本書に並んだエッセイの中でもひとつ異色を放っているような肌触りを感じる。ダークで、哀しみと重さがあり、しかしながら結びには可能性がひらかれる。→
いま噂のコンキリエだーー!!!
09.11.2025 02:05 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0わたしは「面白い/興味深いと思うもの」と「憧れるもの」の違いをもうとっくに分かっていて、だからこそ何を書いてももう大丈夫なまま生きていける。
08.11.2025 13:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0わたし/たちがこの先、何年も何篇も何巻もやっていきたいのなら、恐らく傷口に塩を塗る行為や取り繕うような内容は絶対に書かない方がいい。当初はうけるかもしれないものでも、次第に当人ごと歪んでいく様子を十代の頃から見てきたので…
08.11.2025 13:01 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0ゆだねは一丁前にそういうことは言う。ちなみにわたしの当初掲載予定で書いたエッセイはもっと救いがなかった。「救い」とは_____
08.11.2025 12:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0