【PCP 5月号(66-5)リサーチハイライト③】
🌾🔬大麦の芒(ぼう)形成を制御する主要因子
筆頭著者:中村光希
記事全文:https://doi.org/10.1093/pcp/pcae150
@jspp-news.bsky.social
日本植物生理学会(JSPP)の公式アカウントです。会員向けに学会の活動について情報発信します。みんなのひろばの植物Q&Aなど、一般向けの情報発信は @jspp-qa.bsky.social をご確認ください。 Official account of the Japanese Society of Plant Physiologists (JSPP). Providing updates on society activities for our members.
【PCP 5月号(66-5)リサーチハイライト③】
🌾🔬大麦の芒(ぼう)形成を制御する主要因子
筆頭著者:中村光希
記事全文:https://doi.org/10.1093/pcp/pcae150
【PCP 5月号(66-5)リサーチハイライト②】
🧬🌱クラミドモナスは、独自のやり方でデンプン粒を合成する
共同筆頭著者:Adeline Courseaux、Philippe Deschamps
記事全文:https://doi.org/10.1093/pcp/pcaf019
【PCP 5月号(66-5)リサーチハイライト①】
🌾🪲アーミーワームに対するイネのHYR防御
筆頭著者:Krishnarao Gandham
📝エディターズ・チョイス/フリーアクセス
記事全文:https://doi.org/10.1093/pcp/pcaf025
【日本植物生理学会「MIRAI 2030」プロジェクト】
若手会員を対象とした国際派遣制度(会議・中期)の募集を開始しました。
各制度とも年2回の募集を予定しています。
🔹国際派遣(会議)〆切:2025年6月23日・12月15日
🔹国際派遣(中期)〆切:2025年7月31日・11月25日
詳細・応募はこちら▶︎ jspp.org/society/mira...
皆さまの積極的なご応募をお待ちしております。
🌍【PCP 4月号(66-4)リサーチハイライト③】
🧭 地理的に孤立した Silene nutans 種に対する進化的知見
✍️ 筆頭著者:Zoe Postel、Helene Martin
🔗 記事全文:https://doi.org/10.1093/pcp/pcae110
📘【PCP 4月号(66-4)リサーチハイライト②】
🧬 GWASの手引き
👥 共同筆頭著者:Pieter Clauw、Thomas Ellis
🔗 記事全文:https://doi.org/10.1093/pcp/pcae079
🌱【PCP 4月号(66-4)リサーチハイライト①】
🌿 ストリゴラクトンは異なる役割に枝分かれする
🥇 エディターズ・チョイス 📖 無料アクセス
✍️ 筆頭著者:久野真暉
🔗 記事全文:https://doi.org/10.1093/pcp/pcaf022
PCP April Issue cover image showing Arabidopsis halleri plants in bloom and pollinated by a Bombylius major (Bombyliidae); photo by Ryo A. Suda.
A fitting cover image for #WorldBeeDay🐝
c/o Ryo A. Suda
Special Issue: #Ecology & #Evolution
💐Special thanks to guest editors:
Vincent Castric @vincentcastric.bsky.social
Yasuhiro Sato @yassato.bsky.social
Takashi Tsuchimatsu
Eriko Sasaki
📖 Editorial: doi.org/10.1093/pcp/...
#PlantScience
🔴【PCP 3月号(66-3)リサーチハイライト③】
🧪 単細胞紅藻における多機能な遺伝子タギング/ノックアウトシステム
✍️ 筆頭著者:Prerna Bora
🔗 記事全文:
doi.org/10.1093/pcp/...
🔍 アロヘキサプロイド小麦のトランスクリプトームネットワークの解明
🏅 エディターズ・チョイス 📖 フリーアクセス
✍️ 筆頭著者:野村 康之 @genlisea_8931
🔗 記事全文:
doi.org/10.1093/pcp/...
🌱【PCP 3月号(66-3)リサーチハイライト①】
🧬 シラカンバにおける塩アルカリストレス耐性のMYBによる制御
✍️ 筆頭著者:Xuemei Zhou
🔗 記事全文:
doi.org/10.1093/pcp/...
🎉【Announcement: PCP Poster Award Winners】🎉
We have posted the list of recipients of the newly established PCP Poster Award, presented at the 66th Annual Meeting of the JSPP (Kanazawa) 👏🌿
🔗 Check out the winners here 👇
jspp.org/meeting/old_...
Congratulations to all the awardees! 🎊
🎉【PCPポスター賞 受賞者発表】🎉
第66回日本植物生理学会年会(金沢)にて新設された PCPポスター賞 の受賞者情報を掲載しました🏅🌿
🔗受賞者一覧はこちら👇
jspp.org/meeting/old_...
受賞された皆さま、おめでとうございます!🎊
🚀✨ MIRAI 2030 ロゴ募集中!
MIRAI 2030の推進に向けたシンボルロゴを募集!あなたのデザインで未来を形に!
OPEN CALL for MIRAI 2030 LOGO!
Seeking a logo to represent MIRAI 2030. Shape the future with your design!
jspp.org/society/mira...
#MIRAI2030 #ロゴ募集 #jspp
🚀 MIRAI 2030 始動! 🌱✨
日本植物生理学会は、2025年度から 「MIRAI 2030」 を立ち上げ、研究と生活の調和を支え、すべての会員が能力を十分に発揮できる環境を目指します!
jspp.org/society/mira...
#MIRAI2030 #jspp