休日、ご近所に遊びに行くのが最近の楽しみ。
ただ飯を頂いたり、お土産を持たせて貰ったりと、お返しが間に合わない現状。。
ここの奥さんは絹糸を結って売ってるそうで。
自分も売り物になるように早く改良を進めなければと思った🤔
@leiki09.bsky.social
田舎暮らし始めました
休日、ご近所に遊びに行くのが最近の楽しみ。
ただ飯を頂いたり、お土産を持たせて貰ったりと、お返しが間に合わない現状。。
ここの奥さんは絹糸を結って売ってるそうで。
自分も売り物になるように早く改良を進めなければと思った🤔
今日10cmくらい雪積もってて、近所の人が雪掻きの道具くれに来てくれた。
後でやろーと思ってたら、別の人たちがうちの庭の雪掻き始めてる…!(焦)
慌てて自分も手伝ったけど、なんだこの心温まるストーリーは…
雪掻きしてくれた人について行ったら、手編みのニット帽やら、陶芸作品やらなますやら貰えた。近所には何でも作れる最強ばーちゃんが居る。
その後町内のお風呂行って、仲良くしてる人からお裾分けのお裾分けを貰ったので更に夕飯が豪華に。
まさに祝日㊗️
今度休みの日に美味しいもの作って持ってこー♪
木星と土星の模様が、人間と動物の絵になってた。これは神がやってるんですよ💁🏼あやっぱりそうなんだ!
…ってのが今年の初夢でした。
うーん解釈難しい
家の風呂が温い湯しか出ないので町内の日帰り温泉に通っている。
珍しく休憩室暖房付いてると思ったら誰も居ないじゃ〜ん。ラッキー✌️
今日は家の寒さと汚さとの闘いに父が参戦。戦力外だと思ってたけど、枝木切ったり、電灯取り替えたりと役に立った。(トイレ掃除人生初かもっておま…)
ご飯と日帰り温泉は父の奢り。ラッキー✌️
お昼の鎌焼きピザめちゃくちゃ美味しかった🐮
しかーし!!
こんな寒いのにあたたかい飲み物が紙コップのコーヒーしか売ってないってどゆこと?だったら水筒にお茶入れて持って行くわよ?
夕飯は家庭的温かさのある中華屋さんへ。そうそう、我々が求めているのはこういうホスピタリティ。
苦しみしかない生活だったけど、人が来るとそこそこ紛れるね。どうせ貸家だし、やっぱり円居を作ることがここでの役目なのかもと思った。
昨日キッチンをクレンザーで磨きまくって、何とか使えるようにした。
風呂は職場で借りれるから後回しにするとし、布団を何処にしまうかという問題に直面。とにかく押入れが汚過ぎる。。
昨日寝ながら考えた結果、
襖を取っ払う→中を掃除機掛け→アルコール拭き→リメイクシートを貼る(予算の関係上一面のみ)→簀子を敷く
これで一応布団の置き場を確保。なので明日から寝泊まりできるかな…
引っ越してからようやく休み貰えたから家の掃除を…と思ってたけど寒さで全然進まなかった。。😖
だが家の寒さに耐えかねて買い出しに行ったところで無料の足湯みっけ♪
そして父と弟が近くまで来てたので夕飯奢って貰った(写真撮り忘れた…)
あったまる〜ヽ(;▽;)ノ
しかも川の音がして何だかとってもいい感じ〜(ロケット団風)
今日一日で引っ越し、保険の手続き、賃料振り込み、住民票取得、納品などなど…マルチタスクをこなした!
でも色んなお陰があって出来たことや…ε-(´∀`; )
納車というミッションコンプリート。今日も何とか無事に終わったって感じだ…🍶
それにしてもディーラーさんも保険屋さんも、信頼できる人と繋がれて良かった…有難い
そしてフードコートのご飯は不味いと学んだ。
第一の死が道具との別れ、第二の死が境をなくすこと。
まだまだ極まらなければ、脳にインプットされたプログラムは解けないのか…
昨日妹から貰ったさつまいもを炊飯器で炊いたら、黄金スイーツになった
01.12.2024 07:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0公演観て案の定
わしも踊りたい!弾きたい!
ってなった。この気持ちを維持したい🤔
掃き掃除と残置物の移動は大体終わった。極寒の中埃にまみれながらよく耐えたわよほんと…
綺麗具合は学校くらい?まだまだ安心して住める環境じゃないね。
今日の昼食から学んだこと…
お店小さいのに何故かメニューが豊富でしかも安いとこは、多分冷凍食品。野菜たっぷりだと思って中華丼にしたのに、むしろ気分悪くなった。米さえも古かった…
明日耐えれば一旦帰れるけど、身体の損傷が激しい…(風邪ひくルートに入った気がする)
あまりに寒すぎるので、今日はゲストハウスのキッチン借りて甘酒作った🍶
昨日の変な夢…
何故か虫の言葉が聞こえるようになって、逆に普通の人の声とかは聞こえにくくなって、慌ててクラスメイトに相談しても全然あてになる感じがしない。
そしたら大学内に同じく虫の言葉が判る人達の団体があって、そこを頼ることに。
クラスメイトの子、あてにされなくてちょっと可愛そうで、安易に人を巻き込んだら駄目だと思った。
そうこうしてる内に地震が来て、これは只事じゃないと避難するんだけど、大学が広くて迷子になる。
例の団体の人、車内に避難生活に必要なものが揃ってて、一緒に乗る?って聞かれも、自力で生きなきゃという思ってたから断って、校内の何処かに停めたマイカーをひたすら探してるという夢。
午前中は役場での手続き✏️
無事新居の住民票取れたので、すぐさま車屋さんに送る。納車が楽しみや…
午後から仕事の面接へ向かうこと1時間。無事早めに着けたので、甘酒片手に暖を取ってHP回復を図る。ここら辺は午前中雪がちらついてたとか(はやー)
面接はものの数分で終わって、帰り道免許証の住所変更手続きしたり、明日の掃除道具買ったりと。
明日は一人であの空き家へ乗り込むのか…
妹ちゃんの車借りてなんとか午後には到着。カーナビのお陰かな(それでも道間違えたけど)
しかも途中のコンビニでばったり担当の方に会って、「ゆっくり来てね」と念をおされたというエピソードも…
水道業者の人に点検してもらってる間、こちらは屋内の掃き掃除に専念。虫の死骸が散乱する中箒一つで戦い抜いたのは自分でも偉かったと思う。
朝もお昼も時間取れなくて心配だったけど、近所の人が手作り最中くれたり、ゲストハウスの冷蔵庫にも残りものがあったり、大満足の夕食(¥770)にもありつけたし、食べ物の心配は取り越し苦労だったみたい😅