「博物館のファントム箕作博士の事件簿」伊与原新
今回も遅ればせながら、「丸善ジュンク堂に住んでみる2025エア開催」に参加して読み耽ってました。
今回はコレです。半分読んだところでおやすみなさい…
毎回当日忘れてるから、次は忘れないようにしたいなぁ。
#丸善ジュンク堂に住んでみる2025エア開催
@sakulaboxi.bsky.social
好きなモノと楽しいことをひたすらに追いかけてます マンガ好き、小説好き、アニメ好き、手仕事大好き💕
「博物館のファントム箕作博士の事件簿」伊与原新
今回も遅ればせながら、「丸善ジュンク堂に住んでみる2025エア開催」に参加して読み耽ってました。
今回はコレです。半分読んだところでおやすみなさい…
毎回当日忘れてるから、次は忘れないようにしたいなぁ。
#丸善ジュンク堂に住んでみる2025エア開催
そうですよね…きっとそうだ
09.08.2025 17:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0続編出てるからよむ!
09.08.2025 15:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そんなに仲良くなかった堀川と松倉が、本または鍵に纏わる謎を解くごとに、少しずつ距離が縮まっていく感じがした。2人を見守る気持ちになれた。
最後の謎を解いたあと、再び2人が学校の図書室で出会うことを祈らずにはいられない。 「本と鍵の季節(米澤 穂信)」 www.amazon.co.jp/dp/408744256X/ #読書管理ビブリア
私、米澤穂信先生の学校もの好きだー。
09.08.2025 15:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そうなんですね、がんばります!
09.08.2025 15:04 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ふつうの軽音部第76話「その感情を知る」更新しました‼️
shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
ありがとうございまーす!!やった!!
09.08.2025 15:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0すごい👏がんばらねば。
09.08.2025 14:54 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0東浩紀氏が17年ばかりかかった訂正を、わずか28時間半で行ったのですから、たいしたものです。(注:皮肉が含まれます)
ビジネスマン、著名人のダメージコントロールとしても優れたやり方といえます。
資料。
本田圭佑氏は、2025年8月8日午前11:36付けの歴史否認ツイートを、 2025年8月9日 午後4:08付けで、参考文献を示し訂正。
x.com/kskgroup2017...
かわいい!!いい!!
09.08.2025 14:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0来日アーティストも広島公演があるとみんな資料館行きたいって言うんだけど、米国のバンドの場合はライブ前に行きたがったら適当な理由をつけてのらりくらり断るらしい。そうしないとショックを受け過ぎてまともなライブが出来なくなるからと。私は英国のバンドと一緒に資料館行ったんだけど、みんなショックを受けて言葉をなくしていて、私も見終わったらみんなで話したいと思っていたんだけど、うまく言葉にならなくて深く語り合えずに終わった。どんな言葉も空疎になりそうな気がして。
09.08.2025 14:46 — 👍 35 🔁 13 💬 0 📌 0私中学の時に原爆資料館に行って、あの時の展示は今のより生々しかったし写真も本当に惨たらしく怖くて、貧血起こしたみたいになって隅っこにへたり込んでしまったんですよ。親が探しにきて連れられて行ったけど、フワフワするようでまともに歩けませんでした。本当にショックで…でも見ない方がよかったと思った事はない。子供は子供なりに受け止めて子供なりのショックを味わうのや。それでいいし、仕方ないと思う。
09.08.2025 14:40 — 👍 32 🔁 10 💬 0 📌 1子供と自分の生活環境までかかってるのになんで情報収集がそこなのかな⊂((・x・))⊃
QT「YouTubeやnoteからも情報を集めて、候補を絞り込みました。意見は参考にしつつ、責任をもつのは親です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d702ed27a59e6f7cf4bd306912805b43ddbcac1d
しかし日本が貧しくなって北米英国の留学は予算的に無理だからってアジア圏へ教育目的での留学が増えてるけど、将来的に現地に住んで働くならともかく、日本で働くのにプラスにならなそうなのと、北米英国の大学進学へのプラスも期待出来ない気がするんだけど、相応の資金がありそうな芸能人家庭ならカナダくらいは行けるだろうに、流行りに流されてマレーシアはなあ⊂((・x・))⊃
09.08.2025 08:14 — 👍 4 🔁 3 💬 0 📌 0これ、書き方が不親切だけど、子供の留学に親がついていく学生ビザと家族ビザの組み合わせだと帰国子女枠は受けられない。多分親の仕事に子供がついてく、親の就労ビザと子供の家族ビザで行くんだろうけどそれが出来る家庭は少ないんだからちゃんと書くべき⊂((・x・))⊃
QT帰国するのは長女が中1か中2になった頃。高校受験に間に合う時期であり、帰国子女枠での入試も検討できる。
ぎゃーやめて!
09.08.2025 14:37 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0気になる
09.08.2025 14:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0帰省した息子が、愛犬を撫でながら「人間に例えると、40代くらいなんだなー俺追い越されちゃったなあ、可愛いから問題ないな」と話しかけている
そうそう、健やかなら何歳になっても問題ない
あと20年くらい生きてくれていい
愛犬は息子の手の平をお腹で受け止めのんびり寝そべっている
出版業界は本好き・読者好きの個人にまじで甘えすぎてる。私が書店のバイトを始めた20年前からずっとそうで、業界の構造の根本に問題があることはわかりきってるんだけど、版元も取次も既得権益を手放す気がなさすぎるため、本好き・読書好きの個人を脅迫しつづけて今に至っている
09.08.2025 05:29 — 👍 67 🔁 30 💬 1 📌 1本田圭佑の中のひとは、一人じゃないかもしれません。
これは比喩ではなく、本田圭佑はいま投資家、ビジネスマンなので、スタッフと一緒に仕事をしているはず。助言や資料探しの助力などがたぶん、内部的にあったんじゃないかなー。わかりませんけどね。
歴史学素人であろう本田圭佑が一日で当たれた一次資料の量ときちんとさと「間違いでした」と言えることに感動する元学生
09.08.2025 13:48 — 👍 30 🔁 7 💬 0 📌 1九州北部でかなり怖い降り方の大雨になっています。すでに土砂災害の危険度が極めて高くなっている地域があります。現地にいらっしゃる方は、今夜は2階以上で山の斜面や崖から離れた部屋でおやすみください。どうか少しでも安全に。
09.08.2025 14:26 — 👍 55 🔁 56 💬 0 📌 0え、この時間にバスの乗客私だけになったんだけど…冥界に連れて行かれそう。
09.08.2025 12:36 — 👍 18 🔁 2 💬 2 📌 0はるかな尾瀬 遠い空
#イラスト
駿河屋の件、𝕏みると既に当該事案と思われる不正利用が発生されているみたい、ブルスコにもそれっぽい書き込みが😥
なんか初めてのクレカで唯一駿河屋で利用した人が不正利用食らってるんだけど、さすがに運が悪すぎる。。。ちな不正利用の内容としてはitunesカード買われているっぽい
feelweb.jp/episode/2550...
『発達障害なわたしたち』大童澄瞳回だ。
大人なのに我がこととして読んでしまった……。
<ファスナーやボタンの付いていない伸縮性のあるズボンは、忙しい朝には時間の節約になる。パックに入ったおやつは散らからない。だが、こうした便利さは、ファスナーの開け閉めやボタンの留め外し、食器の扱いを練習する機会を子どもから奪っている。(略)読書の減少は(略)注意の持続時間や集中力など、微細運動能力の発達に不可欠なスキルにも波及する。「単純な作業に対するフラストレーションのレベルが実に高くなってきています」>
手先が不器用になる子どもたち、「驚くべき異変」を専門家が危惧 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
「キーウは明け渡さない」ゼレンスキーは米露ウ三者会談で明言。
09.08.2025 12:37 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0