なるほど!! 誤解してました🥺
17.11.2025 08:43 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0@natsu-moo.bsky.social
いろんな沼に足をとられる。 F1(S.Vettel&Britta)、SF小説、カメラ等
なるほど!! 誤解してました🥺
17.11.2025 08:43 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0聴けるポッドキャストが多いのは視聴者としては嬉しいけれど、ご多忙だなと思ってはいたのですが…!
ところで、このページにはzmgkk!が含まれていないことに気がついて安心しました😂
🤔
17.11.2025 03:06 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ポキログが無くなるのはさみしいとして、もうひとつって何……?!
17.11.2025 02:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『ポッドキャストの番組をふたつやめて、ひとつ新しく始める』……?!???!!
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
店舗にもいた
16.11.2025 21:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0寒いから胃が痛いのか、胃が痛いから寒いのか
14.11.2025 05:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0それは素敵な推し活ですね!🤝
日常でテンション上がるのがいいですよね☺️
かわいい
12.11.2025 05:49 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0……のだけど、そういう文化ってF1だけ……?
12.11.2025 05:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0デザインや価格に並んで、F1のスポンサーであることも、その商品を選ぶ動機(あるいは、買ってもいいよね!という口実)になる
12.11.2025 05:41 — 👍 1 🔁 0 💬 2 📌 0今、腕時計欲しい熱が高まっているこのタイミングで、F1愛を表明されると心揺らいでしまうな……😂
(時々Apple Watchに浮気しつつ、10年つけてきたのがタグホイヤーなので、別のブランドで探してもいいかな……と考えていたのだけど)
F1とのパートナーシップを前面に出していて嬉しい
www.tagheuer.com/jp/ja/%E3%83...
ポップアップが変わったな?と思ったら、F1のミニゲームになっていた かわいい
12.11.2025 05:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0コンセプト的にセンセイが補佐役に回ってらっしゃるのは承知しているのだけど、それはそれとしてセンセイのお話やっぱり楽しいし、先生も学生さんも一緒になって語る会はかわいい
11.11.2025 23:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0珍しくセンセイへのインタビュー回
センセイがどんな研究や調査をされているのかのお話、それが知りたかったー!!ってなりながら聴いていた🥳
センセイがメインで語る回、前回のAI回も、聞き手とりにくさんだったなぁ、などと
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
タグ・ホイヤーもLVMHなのか。
F1の若者人気が高まり、ロレックスの客層と合わなくなった、とも読んでなるほどなぁと
偏頭痛誘発しがちなこと
・眩しい光
・目の疲れ
・横になりすぎ
・階段(new!!)
施設認定のためとか資格取るために論文が必要とかはある ので突然論文書いてねと言われたりする
05.11.2025 06:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0詳しく聞いたことはないのですが、さすがに院でケースレポートはないのではないかと…🤔 何年かかけて研究しているイメージがあります。専門医とるためとかの論文だと、珍しい症例を数例まとめて発表とかで大丈夫でしたが。
05.11.2025 06:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うちの場合、博士号を取ろうと思うと、薄給でフルタイム働かされた上お金払いながら院に通い、完成するかどうかも不明の研究を続けて論文にせねばならないので、よほど箔をつけたい人でなければやらない……
03.11.2025 23:30 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0書式にどことなく見覚えが……😂
03.11.2025 23:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0聴いた。本当に『ザ・占い』だった。
自分は、占いのことを『根拠がない』と感じてしまうタイプだということもあり、(あの有名な)アドラー心理学とは全く違うアプローチだと思っていたのだけど、こうして聴いてみると、心理学も占いも変わりないのかなぁと思うなどした
星よみも心理学も、困難(現実)をどういう物語で捉えるかという指標というか、ナラティブの型の見本なのかもしれないなぁと
最近、(自分が)珍しくPodcastの新しい番組を探しているなぁと思っていたのだけど、桐野先生の長期療養期間だったからかぁと納得した(お大事に……)
31.10.2025 01:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0子育ての悩みをアドラー心理学的に読み解いてアドバイスする、という内容で、なるほどなーと思いながら聴いていたら、エンディングで『次回は星よみ的な視点で子供同士のケンカを解説します』って出てきて????????ってテンション上がった 別方向すぎるアプローチ気になる
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
最近聴き始めたpodcast
2人の声質がほぼ同じ(?)で、文脈を見失って時々脳が混乱する。ポキログで「声質の違い」に言及されていたのはこういうことかぁ、と。(内容を理解する分には問題ないんだけど、文脈を追おうとすると混乱する)
で、聴くうちに編み出した解決法:おひとりの話し方がクマの先生みがあるのでそこから推測する
「となりの部屋」である可能性…?!
25.10.2025 03:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「となりの学部の」トトロ先生
今更ながら、「学部が隣」とは…?ってなってる🤣 建物とかそういう話かな?(だとすると、1学部1建物なの…?)
#ゼミごっこ!
主題が「走ることの魅力」なの、命をかけてでも走りたい、すべてを投げうっても走りたい……って、古きよきテーマな感じもするけれど、ブラピのイケオジな魅力とあいまってよかったなぁ。それが、F1の最新のテクノロジーや令和なキャラのJPと絡み合っていくのがさらによかった。
EDで『Driveーー↑↑↑!!!』って歌い上げるの好き🫶
映画F1の恋愛要素は確かに蛇足感あったけれど、あの映画の主題は間違いなく「走ることの魅力」だと100000%伝わってきたので、無問題だったかな。恋愛感情すら当て馬だった
23.10.2025 10:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0