本来生存に必要な臓器が癌になれば、その臓器に殺される、と言えるので、虐殺の文法は言葉という臓器で生まれた癌細胞なのかもしれない。
01.07.2025 13:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@tometuas.bsky.social
よろ!!!
本来生存に必要な臓器が癌になれば、その臓器に殺される、と言えるので、虐殺の文法は言葉という臓器で生まれた癌細胞なのかもしれない。
01.07.2025 13:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ウインクの連射で蜂の巣にされた心に、女王蜂虹野沙希が棲み着く
29.06.2025 12:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「時のオカリナ以降、その簡単に模倣できる部分だけを取り入れたデッドコピー的なゲームが数多く生まれた」という様な話は、先人からよく聞かされた事ではあった。
ブレワイ以降に生まれたブレワイもどきを見て、やっと理解できた。
調べたら出てきました!
ありがたい!
音痴とコミュ障治したい
この2つどうにかしないとオフがきちぃ
会話にも音にも上手に乗りたい
ハリポタがイギリス産だなぁと思う瞬間
ハリー「トイレですら君の頭ほどの汚物を流したことはないだろうし…」
わたしゃ嬉しいよ…KONAMIのゲームに対しての「面白い」とか「ありがとう」が溢れてる世界を見れたことがね…
12.05.2025 03:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0この映像流れた時、腕組んで泣きながら笑ってた
08.05.2025 17:44 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0わい、一人だけPCエンジンに取り残されてる。やらねばならぬことがあった故…
08.05.2025 17:38 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0破綻した文章も、人の何かから生まれてるので無意味ではないのです。文章版キュビズムということにしましょう。
11.04.2025 02:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Bridget!!!
09.04.2025 12:00 — 👍 3673 🔁 814 💬 20 📌 2ガチガノタが嫌いなガンダムをボロクソに言っている文章を見た時、この世のリアリティを痛感します。
31.03.2025 05:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0つづき!
今でこそネタにしまくってるシャアも、初めて見た時はすごくカッコよく見えました。
あの頃、S型などの設定は、すでに存在していたかも知れませんが、作中で特に説明される事は無く、緑色のザクと同じ性能だと思ってました。
むしろ後から、シャアのザクは少し強い、というのを聞いて、ちょっと残念に思った記憶があります。
「連邦とジオン、どちらの主張が正しいかは置いておき、その争いに巻き込まれているのは、全く同じ人間である」
というのは、ガンダムにおいて、もはや当たり前ですが、最初にそれを示していたのはシャアだった気もします。怨恨の無い部下に対しては、なんだかんだ気を遣う彼が好きでした。
めっちゃ頭ぶつけたー
いたーい…
みたことあるガンダムのかんそう
初代ガンダム(1979)
中学生の頃、エヴァの後になんか見たいなーとなり、ロボットアニメのもう一つの名作、ガンダムを見てみる
最初はあのopがね…いかにも古いアニメって感じで…
opが終わると「人類が、増えすぎた人口を〜」から始まる。
そのギャップで風邪をひきそうでした。
1話は…本当に引き込まれた。
確かにガンダムはスーパーロボットだった。しかし「軍の新兵器」という設定だったり「コロニー内の戦闘」という縛りだったりが、説得力と駆け引きを生み出していた。
とりあえず実弾使っておけばリアルを作り出せると思ってる、やっすいSFアニメとは違う質感があった。
今日見た変な夢 観測結果
リアルで少しエッなシチュエーションに遭遇…と思いきや、FAN○Aの動画サンプルだった…どゆこと…?
寝てる間に、誰かがvrゴーグルを被せてきたのかな…
しょーじき、こんだけ口開いてたら、取られてもしゃーないかなと思います。
16.03.2025 11:20 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0その毒、対象の遺伝子情報が無いと無意味ですね。
…まさかリアルで会った時、採取されていた…?
うちのワンコロが、ズボン越しにチソチソを舐めてくる
12.03.2025 11:50 — 👍 1 🔁 0 💬 2 📌 0