愛媛県の佐田岬灯台
エメラルドタイム🥰
先週、有料イベントに参加してきました。
デジカメのせいで肉眼より色が濃くなってしまってます🤣
他の参加者さんのシャッター音や声も入ってるけど💦
@biscldak.bsky.social
じゆうに。自転車(3台)やニワカ的に鉄道や乗り物好き。最近は灯台も。
愛媛県の佐田岬灯台
エメラルドタイム🥰
先週、有料イベントに参加してきました。
デジカメのせいで肉眼より色が濃くなってしまってます🤣
他の参加者さんのシャッター音や声も入ってるけど💦
能登観音崎灯台が新しいものに変わる??
はっきり分からないけど、とりあえず今の姿を見ておこうと思って7/20(日)に行ったんですが、
立ち入り禁止でロープが張ってありました🥲
灯台自体は普段から入れないけど、グルっと一周してみたかったのに🥲
反対側が崖崩れらしい?🤔
二つのレンズに出会った🥰
19.07.2025 11:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0松明を模した灯台。
生地鼻灯台から近い🤭
富山県の生地鼻灯台
写真1枚目、5月6日 夜明け前
2枚目以降
7月19日 気温30℃超の昼間
今日は開放日なので登れた🥰
龍飛埼灯台の点灯時間に再訪問。
予報通り雨が降ってきて風は強いままなので、傘では無くカッパを着て撮影🤣
私のデジカメは相変わらず明るく撮れてしまうので、肉眼よりも綺麗なエメラルドグリーンに😇
駐車場の目の前と言って良いくらいの近さだし、他の観光客も居たので天候以外はとりあえず安心な場所😅
GWの続き💦
5月3日、青森県の出っ張ってない左上の方。
龍飛埼灯台🥰
青函トンネル付近なので、霞んではいたけど対岸に北海道が見える!✨
残念ながら登れませんが、レンズがはっきりと見える距離なのは嬉しい🎵
この時間は晴れてたけど相変わらず強風で、夕方からは雨予報です😇
同じ下北半島なら、大間埼灯台も見に!🥰
島には行く事が出来ないので、とにかく写真に灯台が入るようにパシャリ📸
寒立馬は残念ながら灯台付近では無い所に居ましたが、会えただけでも嬉しい🥰
30.04.2025 19:00 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0諦めきれずにウロウロしてたら、スタッフさんが灯台の中へ入って行ったので、もしかしてと思って待ってたら、
無事に参観開始💃
相変わらず風は強いけど、雨が止んだからかな?🤔
無事にスタンプも押して貰えて、美しいレンズを隙間から堪能出来ました🥰
昨日は青森県にある登れる灯台の尻屋崎灯台へ🥰
強風と時々雨の荒天で一時参観中止の貼り紙が🥲
一時って?
天気予報見ても風が止む気配が無い😇
諦めきれずに付近をウロウロして、レンズの写真を撮ろうと努力したりしてました💦
これは同じく山形県内の公園にあった旧酒田灯台。
荒天で車から降りる気になれなかったので、駐車場の車内からパシャリ📸
一昨日(4/29)、
強風と雨の中、山形県内の国道を走ってたら海の方に灯標が。
マップ検索したら(星印)、どうやらそのすぐ後ろに島らしきものがある?🤔
荒天過ぎて何も分からなかった💦
4/5
屋島の麓にある四国村という昔の建物を集めて移築してる博物館。
ここに灯台関連の建物があるので行って来ました🥰
写真4枚目は大久野島灯台です🎵
4/6
色々観光してたら時間が足りなくなったので、船で往復だけして、船上から灯台確認🤣
写真1枚目は女木島の鬼のデザイン灯台。
写真2-3枚目は前日夜に見た高松港のデザイン灯台。
写真4枚目が乗った船🎵
ちょっと過去に戻ります💦
4/5 香川県の高松港にあるデザイン灯台。
昼間に屋島山頂から見下ろした場所に夜に行って来ました🎵
写真3枚目は、灯台に夜景が反射してた🥰
スマホで撮った画像をここに投稿すると上下がちょっと切れちゃうみたい?🤔
でもレンズの美しさは伝わる筈🥰
写真1-2枚目が日の入り前。
船が見えたけど、結構大きそうな気がする🤔
写真3-4枚目が日の入り後。
レンズがエメラルドグリーンに見えなかったのは残念だったけど、
そもそも点灯してなくてもレンズそのものが美しい🥰
室戸岬灯台の直ぐ側には霊場巡りのお寺と宿坊があって、駐車場からは徒歩5分くらいかな?🤔
お寺から灯台へは5分も掛からない、直ぐソコっていう感じ。
バスとかで来る徒歩の人は山の下の道からなので30分くらい登るらしい😵💫
写真3枚目が灯台が見えて感動した瞬間。
写真4枚目が灯台との別れを惜しんで振り向いた的な写真🥲
お寺は門の外から手を合わせました🙏
十日くらい前に高知県の室戸岬灯台に行って来ました🎵
展望台に行くと灯台が目の前に至近距離で🥰
日の入り時間を狙って行ったので、カチッとスイッチの入る音と共に動き出す瞬間が見れた🥰
先週木曜日にDAHON K3
納車されました!💃
バタバタしててやっと報告出来ました🥰
クランクとチェーンリングは社外品。
カールの類似品w
まぁ普通に美味しかったです🎵
カールじゃなきゃ嫌だとかのこだわりも無いので😅
カールは地元県ではもう売ってないけど、峠を超えたら関西圏なのでそこで入手は出来る😁
2日くらい前にや〜〜〜っとチェーンリングが届いたとお店から連絡あった💃
2カ月くらい待ったよ🥲
店長に言われた時に直ぐ注文しておけば年末入荷予定だったのに、そうしなかったから自業自得なんだけど、
待ってるとより長く感じる🥲
後は納車されるのを待つだけ🙄
消防車も格好良かった🎵
30.03.2025 08:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0先週の、
米軍横須賀基地で見たヘリ。
サーベルホークスという名前だそうです🙄
伊豆の門脇埼灯台🎵
早朝だったので展望室は時間外で登れませんでした🥲
24時間点灯してるのかな?
写真では分かりにくいかもだけど、回りながら電気点いてた🤔
夜は、昨日行ったシーキャンドルに再び🤭
写真2枚目はシーキャンドルから見下ろした時に見えてた港入口の小さな灯台🎵
神奈川県内の始発に乗って、朝6時半から並んで、横須賀のアメリカ基地内のイベントに行って来ました🎵
艦を見終えて、食べ物を物色しに行こうと同じ道を戻ったら、あり得ないくらいの人が並んでてビビった🤣
都会は人口が多いから、あっという間にこういう事になるんだと痛感。
アメリカの敷地なので基地警察が普通にライフルとか持ってて、写真撮らせて欲しかったけど、言えなかった 🤣
江の島のシーキャンドル。
灯台だったんですね💦
早朝に島の入り口まで行った事はあったけど、後はたまにTVで見掛けるくらい🤔
レンズというかライト(?)は見えなかった💦
次は夜に行くべきか🤣
小田原城はすぐ横の道路沿いからチラ見する程度しか行った事なくて、初めてきちんと訪問しました🎵
天守閣の中は名古屋城と同じく普通の現代的な資料館になっているので、行く前は残念に思ってたけど、廃城後に石垣の積み直しから始めて、観覧車後にここまで立派になったなんて本当に凄い🤩
残念とか思ってすみませんでした🤣