風向きが変わりました?
私は「AIの時代は長くない。なぜならば100年以内にエネルギーが枯渇するから」考えていましたけれど…
このトリウム溶融塩炉が順調に開発されたら、ウランの枯渇問題が解決
いつまで経っても目処がつかない高速増殖炉や核分裂炉を待たずしてエネルギーの寿命を数百年延ばせなす
問題は…中国発なんですよねぇ
xenospectrum.com/chinese-molt...
@mithrand.bsky.social
ドラクエ10プレイヤー お絵描き勉強中! Twitterでは「ミステリーランチ DQ10レストラン」、タイッツーでは「ミスラン%DQX」です #DQ10 #ドラクエ10 #DQX
風向きが変わりました?
私は「AIの時代は長くない。なぜならば100年以内にエネルギーが枯渇するから」考えていましたけれど…
このトリウム溶融塩炉が順調に開発されたら、ウランの枯渇問題が解決
いつまで経っても目処がつかない高速増殖炉や核分裂炉を待たずしてエネルギーの寿命を数百年延ばせなす
問題は…中国発なんですよねぇ
xenospectrum.com/chinese-molt...
製作過程〜
実は途中でほっぺをぷっくらさせようとして失敗(やり過ぎw)してます
ドラクエ10内のぎんちゃルムのキキちゃ
〇ワコムの14インチandroidタブレット買うの決定!
xfolio.jp/portfolio/mi...
#イラスト
めちゃひさしぶりに描きはじめ
これですべての事にやる気が復活すればいいのだけれど
いや、かっこよすぎでしょw
karapaia.com/archives/562...
ᕼᥲρρч ᕼᥲᥣᥣ᥆աᥱᥱᥒ 🕯🎃
#dqx #dq10
いまだにミルキーサブウェイのAltair and Vegaと、ときめきメテオストライクは1日最低1回は聴いてる
12.10.2025 09:34 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0林さんは秘書にギターのエフェクターケース持たせるくらいでまだバンドしてるみたいですよw
07.10.2025 08:18 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0知人の妹さんがいつの間にかプロ漫画家さんになってた件w
上のお兄さん2人より稼いでいるらしい
漫画の他にゲームのキャラデザもしててけっこう有名な作品の絵だと知ってびっくり
ちなみにPC版はアダルトだった気がw
アダルトゲームの原画ってけっこう女性が描いてたりしますよね
あと同人作家としても有名みたい?
#今月描いた絵を晒そう
9月の!今月も対戦ありがとーん
おかげさまで生きております!
イベント準備始めてるので、来月は掛かりきりかなぁ。
自サイト作るか、本を作るか、ミニゲームを作るか……
#fanart ##らくがき帳っちぇ
神狐装備とりんごあめ🍎
まだ暑い日もありますが気分だけでも秋っぽく。
#副官の日
#ぎんの自由帳
#DQ10イラスト
超ひさびさのお絵描き
ぎんルムのロビンさんのお誕生日絵
ダンディオーガにしてみました
描かないとてきめんに筆が鈍くなりますね(汗
xfolio.jp/portfolio/mi...
「エイリアン アース」がガッカリだった件
私はエイリアンシリーズが好きでドラマ化と聞いて新たにDisney+の契約までして観はじめたのですけど…
〇良いところ
基本的な設定は良いかも
プロメテウスやコヴェナントの展開は好みで無かったので
〇アカンところ
プロットは良いのに実際の脚本になると酷すぎる
登場人物が物語を展開する「駒のようで生きていない」全体に不自然
まるでプロット段階をそのまま脚本にしたような物語の雑さ
総じてアメリカドラマの「シーズン後半にありがちな混乱」が最初っから出てしまっているような
Disney+は天国大魔境を観れたのは大収穫だったですけどもう解約します
もしかしたら
現在よりあと数十年が人類史上
「唯一AIが繁栄する数十年」
になるかも
電力大喰いデータセンサーを支えるエネルギーが足りない
石油は砂に混じった残りカスを高コストな方法で絞り出してる状況
いよいよ本当にあと数十年で枯渇
原子力は現状の使用量でさえもウランが百数十年で枯渇
石油の代わりに本格的に駆動しだしたらそれは数十年になるでしょう
(高速増殖炉や核融合は技術的に高難易度な上に実現しても採算が採れない様相が)
太陽光発電や風力発電はあくまで補助的な役割以上のことは出来ない様子
資源が完全に枯渇する10〜20年前にはエネルギー消費を大きく抑えて行くことになるでしょうから…
セラフィかいた
#ドラクエ10
#ドラクエ
#セラフィ
バニーの日になんも描けなかったので5年位前から時々描いてた、薄っぺらいウサギとバニーさんを描きなおし。
薄っぺらいうさぎは、よくわからない存在。いつのまにか増えたり減ったりする。なんか集まってくる。食べると求肥みたいで美味しい。バニーさんに雑に扱われている。
まつりちゃん!
03.08.2025 10:50 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0バニーの日描きました
taittsuu.com/users/nasshi...
帰ってきた!🥂
陰と陽のマジカル★バニー🐰2025
(ブルスカ用ラベル付きw)
##らくがき帳っちぇ #fanart #バニーの日
#今月描いた絵を晒そう
今月忙しさと暑さに負けまくったので、ちゃんと描いてるのはこのあたり。あとまだ描きかけの1枚。描きかけはガシガシとちゃんと塗りたいトコロ
最近の落書き日記
taittsuu.com/users/nasshi...
破壊じゃなくてね!
#機動戦士ガンダム #ガンダム #gundam #guncannon #ガンキャノン #ミハル #ミハルラトキエ #カイシデン
DQ118周年おめでとう絵
29.07.2025 13:46 — 👍 82 🔁 41 💬 0 📌 0浮かれポンチなナジさんを描きたい気分だった( ˘ω˘ )
#副官の日
#ぎんの自由帳
#DQ10イラスト
===============
CoolBiz🍑暑中見舞い
===============
今月のドールちゃん!
フロ1のちょい昔に思い描いていたSFみが自由で好き。
と言うナンチャッテ背景です
##らくがき帳っちぇ #fanart
ありがとうー!
25.07.2025 23:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0で、ここでちょっと面白いなと思ったのは
「本来はAIに目的論は使用すべきでない」こと
この場合の目的論は心理学で言うそれとは違って「本来目的を持たない行動に目的があるかのような意味を与える」こと
人間は自らが意思と目的を持って行動する(としばしば信じている)ので、どうしても目的を通した説明をしてしまう
これは生物学での基本原則で例えば「ウイルスが宿主を操る」は目的論であって本来はウイルスに目的も意思も無い事をシッカリ踏まえた上で比喩として使っていることを忘れてはいけないという
AIもまた私達は目的論的な比喩で語りますけどそこは注意していかないと
AIがポチョムキン理解であることがはっきりする事件
AIは自分が何を「している」のかは理解していません
しかし自分が犯した失敗が壊滅的であることは分析出来る
「してしまった」ことなので
さらに失敗を誤魔化そうと嘘もついている
つまり
「なんのために」がそもそも分かっていない
AIが優先した目的は命令されたことより不都合無くやれているように見せることだった
しかし上手くいってる間は人間にはあたかもすべて統合して理解しているように「見えてしまう」
xenospectrum.com/why-did-ai-b...