明確なメリットは書類送付の手間と送料の140円くらいかな
年に数回しかやることないけど
もっと大きいメリットが無い限り移行する意味ない
あるいは「全て電子に移行します!」って言うなら従う
@ennet-akoya.bsky.social
こちらでは仕事のこと多め、口調ちょっと強めで参ります。 X→ https://x.com/ennet_akoya?s=21&t=29IEhd3v5ioY7nCcACK1Ig
明確なメリットは書類送付の手間と送料の140円くらいかな
年に数回しかやることないけど
もっと大きいメリットが無い限り移行する意味ない
あるいは「全て電子に移行します!」って言うなら従う
また年金機構から「オンラインサービス使ってください」のDMが届いた
とりあえず読んでみたけど、まーーーーめんどくさそう
認証システムが必要なのは仕方ないだろうけど、やっぱりそこがクソめんどくさい
アカウント作ったりパスワード設定したりアプリ入れたりってのが無ければ移行してもいいけど、現状何もしなくても申請書が会社に届くし書くことなんてちょびっとだけで一瞬で終わるんだからわざわざ面倒になることをするわけない
「えー暇ならいいじゃん」
と言われても
「暇だけどそれは面倒だから断る」
って言う
要件言わずに「明日暇?」と言われても暇なら暇だって答える
その後要件を言われて自分の意に沿わなければ「それは断る」って言う
「明日暇?」が嫌いな人って断るのが苦手な人なんだろうなと(´ー`)
2ヶ月分くらい仕事サボってたからなーそろそろやるかー
って思ったら先月ちゃんとやってた、忘れてた
銀行「あの〜資本金が⚫︎00円になってるんですけど、⚫︎00万の間違いですよね?」
兄「あー!そうですそうです!」
弥生給与がめちゃくちゃ改悪されてしまう
折を見てサポートに連絡しないとだな〜
アレはできるのかコレはできるのかって確認しなきゃならん
なんなら解約して別のもの使うまで考慮せにゃならん
めんどくさいなぁ全く( ;´Д`)
兄「これに変えることで全体的に楽になるはず」
と言って始めた取り組み。
あれから1年ぐらい経過してやっと兄さんの目論んでた「楽になる」に到達できたかもなと。
変えたばっかりの頃はそりゃあもう色々面倒な問題が起きまくってたけど、それも落ち着いて結果的に良くなったと思う。
こういうことが兄さんと仕事してるとよくあるんだが、目先の楽を追わない癖付けは大事だよなーと思う今日この頃。
大和さんがやってるキャンペーンでユニバーサルスタジオの貸切なんちゃらが当たったそうだ
やるなぁ父さん!
振込手数料がお相手様負担の請求書マジ嫌い
面倒臭い
兄さんの書類をチェック中
「お、この点ミスしなくなったか。まあもう3回くらい同じミスしてるもんな。さすがになw」
「別のところでミスしてる…。すでに3回以上同じミスしてるところで…」
「便利だが〇〇感、〇〇的に良くないから使うべきじゃない」
って話を見聞きするたび
「じゃあ車は危ないから乗らないの?」
て思う
〇〇より大切な『人命』ってもんを大量に失ってるぞ
文明の利器(液体ミルク、生成AI、VAR判定など)を否定するのに文明の利器(車)を使うのは自分だけ棚に上げてるなと
入社してから4年ちょっと
4度目の決算作業になるんだが
初めて上司(母親)の最終チェックでミスが見つからなかったっぽい
やっと一人で満足に仕事できるようになったってことですな
会社の経理はもうほぼ俺に世代交代できたので、次は家のことだな
数年前に友人から言われた「あなたは甘すぎる」って言葉がずっと引っかかってる。
俺は今甘くなくなったのだろうか。
子供相手だからって舐めるな
誤魔化したり知ったかぶりをするな
なんでも知ってるカッコイイ大人を気取るんじゃなく、大人としてわからないことはわからないと伝えろ
とカッコつけそうになる自分に言ってる
役員に就任するにあたって、まあいろいろと手続きが必要だってのはわかったんだけども
実際に「何が必要か」を把握しきれてないので法務局に相談しに行きたいところ
ぶっちゃけ全然わからん、足りないものがありそうで怖い
変更あり
うちの物件にはなるけど社宅扱いにする
かつ決算後に俺を役員にして給与から役員報酬に変更する
在宅勤務の環境を整えて5月中に引っ越し予定
ばあちゃんの引っ越しが今日で終われば、次は俺の番です。
俺の引っ越し先はうちの物件になりそう。
そこで管理人として入り、管理費を家賃と相殺って形になるかな。
労働者視点では、なんでもズルいが勝ってしまう。ズルいから認められない、認めたくない、となる。
だから転売を許せないんだろうなと。
姪がプレ幼稚園だったようだ。
帰ってきてからそのこと姪から聞いてるんだが
「滑り台が濡れててできなかった」
を何度も言っていて、なるほどそれが一番ショックだったんだな…となってる。
個人の方の確定申告について税理士さんから報告を受けてきた
税 金 上 が り 過 ぎ
これに限る
いつも健康診断の対象者一覧に俺の名前は無くて書き足してから申し込んでたんだが、今回はすでに書いてあってアレ?なんでだ?と思ったら
そりゃそうだよ、俺もう対象者の年齢だよ…
付き合う男性の条件、みたいな話をしてて
俺「見た目でわかる点でなら、爪は短い方がいいと思いますね」
男さん「えー!それってヤる気満々ってことじゃないっすかー!」
女さん「いや、清潔感って意味ですよね?」
俺(なるほどねぇ…)
男女での視点の違いを感じた
どんなに譲歩しても
うちの会社で楽々明細だけは取り入れないでほしい
全体的に上から目線っぽいんだよなぁ俺の文章
なんとかならんかなぁ
相変わらずこの人とはただのゲームとは思えないやり取りしてる(´ー`)
そんで毎回失礼がないかなーって送った後にめちゃくちゃ読み返す。
この文章だいじょぶそうか?
やっと誤植を見つけた
こんなに見つからないの久しぶりだったな
今後を予想すると、たぶん俺はエロシーン飛ばすんだろうなと。
全年齢版もあるようなので、それらを飛ばしてもシナリオには差し支えないだろう、きっと。
製作者側には申し訳ないが。
だいぶ前に99%値引きで買ったまいてつっていうエロゲをプレイしてみた。
開始して3時間強、いまだにエロ展開無し。
話のテンポはちょっと遅めに感じるけど設定がめちゃくちゃ作り込まれてて、かつ読ませる文章なので普通に続きが気になる。面白い。
最初は「鉄道マニアのボクが作ったの鉄道マニア向け擬人化エロゲ」って思って期待してなかったけど(実際そんな感じだけど)、文章の書き方やら言葉遣いやらも綺麗で誤字が全く無い。ちゃんとした製品だなーと思ってプレイしてる。100円で。
あからさまな販売数稼ぎだったけど買えてよかったな。
昨日、単純にミスって「いや聞く必要なくね?」って後々思ったんだが
紳士服店での支払い時に「現金でもよろしいですか?」って言ったの、なんかすげぇ背伸びしてる感あったな〜と