's Avatar

@emk.name.bsky.social

𝕏 @vyv03354

9 Followers  |  8 Following  |  42 Posts  |  Joined: 29.01.2024  |  2.1521

Latest posts by emk.name on Bluesky

Preview
Administrator protection Learn how Administrator protection protects users with just-in-time administrator privileges and helps prevent unauthorized system changes.

管理者保護が従来のUACと違うのは「セキュリティ境界である」と明言されていること。
learn.microsoft.com/en-us/window...
UACバイパスが発見されてもMicrosoftは「UACはセキュリティ境界ではない」と言い張っていたが、管理者保護のバイパスはセキュリティ脆弱性として扱われるはずである。しれっと「セキュリティ境界である」という記述を削除するかもしれないが

10.11.2025 17:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
1988407 - Add new "UD Digi Kyokasho" family names to lang-pack font list RESOLVED (VYV03354) in Core - Layout: Text and Fonts. Last updated 2025-09-29.

最近のMicrosoftは互換性を平気で壊してくるから困る
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi...

29.09.2025 23:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
1987298 - "Switch to tab" button is not shown when it should be RESOLVED (VYV03354) in Firefox - Address Bar. Last updated 2025-09-19.

SQLiteはNULLを主キーに使えて(SQL標準に違反するが旧バージョンとのバグ互換のために仕様となって文書化された)、しかも主キーのNULLは互いにすべて異なると判定されるという罠がある
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi...

20.09.2025 07:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

近頃のカード情報漏洩では入力フォームの改ざんによって攻撃されるのでセキュリティコードまで漏れるのは普通です。
x.com/search?q=fro...
駿河屋のリリースにもカード情報を保持していたとは一言も書かれていませんし「この改ざんにより、お客様が決済時にご入力された情報が外部に流出する状態」とあるので同様の手口である可能性が高いです。

08.08.2025 21:41 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 0

vectorはベクトルとも読みますね

02.08.2025 05:45 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Client Challenge

approval-comm-beta+が通っているので138には投入済みですし、
hg-edge.mozilla.org/comm-unified...
approval-comm-releaseがもし通れば137の次のドットリリースで修正されますね。

16.04.2025 14:25 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
1960372 - Japanese name Local Account Windows Users Cannot Access Japanese name Folders in Thunderbird 137 RESOLVED (geoff) in Thunderbird - Folder and Message Lists. Last updated 2025-04-15.

Thunderbird 137でプロファイルパスに日本語を含んでいるとき、日本語を含む(Thunderbird)フォルダー内のメッセージが開けなくなっていた。
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi...
ちょっと油断するとすぐこういうのが紛れ込んでくる。テスト環境のプロファイルパスは日本語なんか含んでいないから自動テストで検出できないのが辛い

16.04.2025 11:41 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0

ハンバーガーメニューに「ページを翻訳…」というのがあってそこからいつでも翻訳できることに気づいた

12.03.2025 23:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あと英語サイトは見る頻度が高いので翻訳しない言語に加えた。ここに加えても自動的にポップアップが出現しなくなるだけでアドレスバーのボタンをクリックすれば翻訳できる。「翻訳をサジェストしない言語」みたいな項目名のほうが実態に即していないだろうか

12.03.2025 19:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Firefoxが136.0.1でついに日本語への翻訳に対応したようだけど、WikipediaでUI言語を日本語にしているとFirefoxが翻訳ボタンを出してくれないので、英語に戻した(いちおう適当に範囲選択して右クリック→選択範囲を〇〇語に翻訳→ページ全体を翻訳でいけそうだが)

12.03.2025 19:19 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

DNSSECを解除するかちゃんと設定するかしないと、待っているだけでは解決しないと思います。

04.03.2025 12:30 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
なぜ日本語テキストが中国語っぽいフォントに化けるのか|usagimaru デジタル環境において、日本語テキストがたびたび不自然に感じられるフォントに置き換わって描画されることがあります。この現象が起こる仕組みを簡単に解説します。 この現象を俗に「中華フォント化現象」と呼ぶことがありますが、フォントが置き換わる先は中国語に限るわけではありません。もしも韓国語のフォントが優先されるような環境であれば、日本語テキストが韓国語フォントに置き換わることもあります。むしろ、日本語...

「完全に解消する手立ては、現状存在しない」って…。まるでページやアプリの作成者にはどうにもならないかのように書かれているけど、言語指定をサボっているだけなのでは?
HTMLならlang属性で日本語を指定すれば、ユーザーやシステムの設定にかかわらず日本語フォントが優先して選択される。AndroidやiOSのアプリ(でWebViewを使わない場合)は知らないけど、言語指定の仕組みがないとは思えない。
note.com/usagimaruma/...

19.02.2025 03:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
"New post" indicator (blue dot) does not work if a pinned post is present · Issue #7697 · bluesky-social/social-app Steps to Reproduce Steps to reproduce: 2. Go to any user timeline that has a pinned post. 3. Scroll down until scroll-to-top button appears. 4. Wait until the user makes a new post. Actual result: ...

とりあえずバグ報告した
github.com/bluesky-soci...

08.02.2025 04:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

だから固定ポストがあると新着マークが出ないのか…。
固定ポストがあるとlimit=1でも固定ポストを含めて2件返ってくるけど、常に先頭(固定ポスト)と差分チェックしてるから、固定ポストが変化しない限り新着マークが出ない
github.com/bluesky-soci...

08.02.2025 02:58 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0
Public Suffix List

public suffixで誤検知を減らせると思います。github.ioもnetlify.appも登録されています。
publicsuffix.org
whtwnd.com/usounds.work...

19.01.2025 05:52 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

Microsoft Update カタログからダウンロードした更新プログラムを少しずつ当てて確認してみたところ、やはり2024年9月の更新プログラム(KB5043076)を境に(Tar/7zの対応と同時に)UTF-8でのファイル名格納に対応するようだ。

09.01.2025 15:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
zipファイルの文字化けの対応について教えて下さい。・当方(Windows11)で圧縮したデータを客先に納品したところ、データが... - Yahoo!知恵袋 zipファイルの文字化けの対応について教えて下さい。・当方(Windows11)で圧縮したデータを客先に納品したところ、データが文字化けしているとの連絡があった。 ・今まではそういった不具合はなく、今週(火曜日)から。・考えられる要因としては、Windowsプログラムの更新(金曜日退勤前)対応方法または補足で必要な情報があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ①これって、客先で発生したとい...

> 24H2からか?
22H2/23H2も、更新プログラムを適用してコンテキストメニューに「圧縮先...」が出る状態(Tar/7zの圧縮に対応した状態)なら、Zipのファイル名をUTF-8にするようだ。2024年9月あたりの更新プログラムで対応があったらしい。知恵袋にその更新プログラムが原因っぽい文字化けの相談があった(たぶん受け取り側がUTF-8のファイル名に対応していないLhaplusか何かを社内標準にしているんだろう)。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_...

09.01.2025 09:47 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
What's the difference between UTF-8 and UTF-8 with BOM? What's different between UTF-8 and UTF-8 with BOM?

UTF-8 BOMはシフトJISではありえないバイトの並びを含んでいるので、他の候補がシフトJISしかないなら確実に識別できるけど、たとえばwindows-1252に対してはそうではない。UTF-8 BOMに対する海外との温度感の違いはそういうところにも理由がありそう。
stackoverflow.com/questions/22...

08.01.2025 11:15 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

> ANSIコードページ
OEMコードページだった(日本語ではどっちにしてもシフトJISだけど)。

04.01.2025 16:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

コンテキストメニューの[圧縮先]>[ZIPファイル]から作るとUTF-8になるけど、エクスプローラー上でフォルダーとして開いてファイルを投げ込むと相変わらずANSIコードページ(日本語ロケールならシフトJIS)でエンコードされるようだ。

04.01.2025 09:12 — 👍 0    🔁 1    💬 1    📌 0

WindowsのZipフォルダー機能がいつの間にか圧縮時にUTF-8でファイル名をエンコードするようになっていたというのをXで見たので試してみたら本当だった。24H2からか?

04.01.2025 05:10 — 👍 0    🔁 1    💬 2    📌 0

某所のアクセシビリティが低くてがっかりみたいな話があるようだが、初手でPCユーザーと外国人を排除しているようなサービスに何を期待していたのだろうか

24.12.2024 10:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
x.com

ALTにも入れてるけど、質問文中のXのポストはこれ
x.com/UN_NERV/stat...

18.12.2024 13:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
mixi2上のアカウントについて
mixi2の以下のアカウントは本物でしょうか?
https://mixi.social/@UN_NERV
本物である場合、以前「他のSNSにも来てほしい」という要望に対して
https://x.com/UN_NERV/status/1688515514661044224

mixi2上のアカウントについて mixi2の以下のアカウントは本物でしょうか? https://mixi.social/@UN_NERV 本物である場合、以前「他のSNSにも来てほしい」という要望に対して https://x.com/UN_NERV/status/1688515514661044224

のように答えていたにもかかわらず、心変わりした理由はなんでしょうか?
なお、完全に自前で管理することが理由なら、AT ProtocolのPDSを自前で用意していただきたいと考えていることを申し添えておきます。

のように答えていたにもかかわらず、心変わりした理由はなんでしょうか? なお、完全に自前で管理することが理由なら、AT ProtocolのPDSを自前で用意していただきたいと考えていることを申し添えておきます。

特務機関NERVのアカウントらしきものがmixi2にあると聞いたので、以下の質問を送った。

18.12.2024 13:37 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

credible exitを保証するのがBlueskyの理念なのだから、ユーザーが滞りなく旅立てたのだとしたらそれは喜ぶべきことでしょう。atprotoなど採用しなくても無限招待リンクという天才的アイデアでフォロワーの引き継ぎが実現されたのは予定外かもしれないけど

17.12.2024 12:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@girigiribauer.com
移行まとめで「すべて開く」をクリックしても「すべて閉じる」の動作になって、すべて開くことができなくなっているようです。

05.12.2024 08:41 — 👍 0    🔁 0    💬 2    📌 0

こちらでも修正を確認しました。ありがとうございます。

26.11.2024 12:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

Firefoxで操作しているとエラーが出るようになりました。
原因はおそらく、JavaScriptのコードで中黒(・)を含む識別子が引用符(")で囲まれていないことです。中黒は最近のECMAScript仕様で識別子に使えるようになりましたが、Firefoxは未対応です。
Firefoxの対応版がリリースされるのは年明けになるので、対応していただけると嬉しいです。

26.11.2024 03:52 — 👍 1    🔁 0    💬 2    📌 1

Wafrnというアプリ(Fediverse版Tumblr)がBlueskyにネイティブ対応して、Wafrnの投稿をBridgy FedなしでFediverseとBlueskyの両方に連合できるようになったらしい。
bsky.app/profile/gabb...

24.11.2024 01:32 — 👍 2    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
Make label strings from Bluesky Moderation Service localizable · Issue #3309 · bluesky-social/social-app Is your feature request related to a problem? Please describe. How can we (non-English users) request adding localized label strings from Bluesky Moderation Service? messages.po does not contain th...

ローカライズさせてくれというissueを立てているのですが放置されていますね。localesが配列になっているので理論的には可能なはず
github.com/bluesky-soci...

22.10.2024 13:59 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@emk.name is following 8 prominent accounts