結合度を考えた場合、自分が思っている以上にハードウェアの隠蔽度を高くした方がいいんだよな。かなり内部の状態に影響を与えてるし、外部から謎の状態遷移もある気がする。
17.04.2025 07:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
一応開発計画みたいなものは立てているものの、一つ一つの粒度が大きいので具体的じゃないし、一貫性もないと思う
17.04.2025 07:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そもそも自分一人で全ての責務を負うのが難しいほどシステムが大きいし、個人でできる範囲を越えてそうなんだよな
17.04.2025 05:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そもそも趣味なのでポシャってもええわくらいの意識でいるんだが
17.04.2025 05:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ソフトウェア工学の視点から今自分が取り組んでる自作OSの構造を見直すべきかな。時間的コストが莫大になるが、あらゆるコンポーネント間の結合が強すぎてバグが発生したときの影響範囲がデカいし、それでストレスになったりシステムの不安定要素が除かれるのであればそれでも構わない。
17.04.2025 05:01 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
割とガチでスキル習得のためにロードマップ作った方が良さそうな気がしてきた
04.02.2025 03:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
アセンブリ使って自力で書いたブートローダーのリファクタリングが終わった。ディスクやメモリマップの情報をカーネル側と共有できるようにしたいのだが、なぜか面倒になり寝ている。
03.02.2025 03:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
Web開発についてなにも知らないので、とりあえずフレンドに倣ってReactとVue.jsの学習をするのがいいのかもしれない
29.08.2024 00:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
プログラミング初心者が何らかのコーディングが出来るようになるためには、少なくとも対象物の論理的な構成と開発者の思考をトレースする必要があって、結局は修行という結論に帰着するんですよね。そのためにはコードリーディングが非常に役立つし裏にあるテクニックを知ると更によく、何も作れねーと言っている人にやってほしい。
25.08.2024 15:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
FAT16でフォーマットされたHDDをアセンブリで頑張って解析&OSのロードを行ってます。この辺もちゃんとしたいし、OS内部でできることはなるべくさせない方針で縮小させたいんっすよ
25.08.2024 15:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
俺が作ってるOS、そろそろリファクタリングしないと後で発狂しそうですね。そのうえ謎にブートローダで異常に時間がかかるためもっと改善可能だし、何もわかってなかったっぽい。
25.08.2024 15:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
このアカウントで全然ツイートしてなかった…
15.05.2024 10:44 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
ニュースサイト「GIGAZINE」(ギガジン)公式アカウント。
僕の競プロアカウントです対戦よろしくお願いします
https://atcoder.jp/users/black9
僕の競プロデッキです対戦よろしくお願いします
https://github.com/gohst9/cp_library
CTFs with zer0pts and BunkyoWesterns / Web Security / Posts random things mostly in Japanese
X: https://twitter.com/st98_
Mastodon: https://infosec.exchange/@st98
Website: https://st98.github.io/
For my vrchat friends
https://vrchat.com/home/user/usr_8feb479e-7627-46fc-b2d8-37820c0a3a3a
Webフロントエンドエンジニア、VRChatワールド/UdonSharpエンジニア、🐱( '-' 🐱 )ネコチャン
楽しいことが好き
オタクコンテンツ・パソコン・exploit
pixiv: https://www.pixiv.net/users/1675324
soundcloud: https://soundcloud.com/rep3
その他: https://tachibana51.github.io/
security researcher in the wild.
VRC中日交流会スタッフです❗私は中国の人台湾の人日本の人が互いに手を取り合って仲良くする、そのような目標を持ってVRchatをしています❗私のことを知っている人同士でフレンドの輪が広がると私はとても嬉しいです❗人と人を繋ぐをモットーに色んな人に話しかけます❗VRchatでたくさんの国籍の人と出会って色んな話がしたい❗
㈱hacomonoの中の人
フロントエンドのテックリードやってるよ
VRChatでエレクトーン演奏したり, フロントエンド開発者向けの集会を開いたり
アカウント一覧 / 連絡先: https://bento.me/mewton
Machine learning and VRChat
毎週水曜22時からVRChatで機械学習のイベントやってます。 github@Geson-anko
Rustで競技プログラミングとか、VRChat競プロ部とか。時々実行時間Fastest芸人。AtCoder Algo highest水 http://atcoder.jp/users/mizarjp https://x.com/mizar_tech
ぶれぶれぶれんだー
http://mukumi.booth.pm
PAI enjoyer, OSINT guy @truth.bsky.social , my views/freezing cold takes are my own. Standard spiel about not endorsing retweets, likes, and comments.
こゃーそです
VRC(ID: cleantted)/ケモミーシェ/こゃーそ/DDR/競プロ(AtCoder青)/RESONARK/夏破壊RTA/けも成分多
AT Protocol な実装/運営が複数マトモに出てくるまでは気持ちなし(最低でも招待制の closed な環境でなくなるまで←とりあえずなりましたね)。どちらかというと fediverse にいます。今は https://pasokey.net/@sksat がメイン。
コーヒーをおごってもいいよという方はこちらまで
https://ko-fi.com/nawashiro
フリーランスのプログラマとしてお仕事探してます。
好きなもの:
- 読書
- プログラミング
- 分散型SNS
- ソーシャルVR
VRChatで分散SNS集会の主催をしています。
https://nawashiro.dev