宅建士の合格点について、最近LECの平均点が話題になっていましたので、少し思うところを動画にしてみました。よければご覧ください。
宅地建物取引士(宅建士)試験の合格点と平均点に関して youtu.be/n-9XsP1B0q8
@mrmts.bsky.social
メインの更新はMastodonでおこなっていてBlueskyからもフォローできますので、ぜひ @mrmts.mstdn.mrmts.com.ap.brid.gy の方をフォローしてもらえたらと思います。あなたが @ap.brid.gy もフォローしてくだされば、私がフォローするかどうかはわかりませんが、Mastodonを含むFediverseからあなたをフォローできるようになります。 Mastodonのアカウント https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
宅建士の合格点について、最近LECの平均点が話題になっていましたので、少し思うところを動画にしてみました。よければご覧ください。
宅地建物取引士(宅建士)試験の合格点と平均点に関して youtu.be/n-9XsP1B0q8
次回、第16回ラテン語文法読書会・勉強会は、11月5日(水)20時からZoomにておこないます。範囲は『ラテン広文典』85頁の135節「第三変化名詞」から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。興味のある方は、ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
次回、第15回ラテン語文法読書会・勉強会は、10月22日(水)20時からZoomにておこないます。範囲は『ラテン広文典』81頁の132節の問題6から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。興味のある方は、ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
岡口基一元判事の新著『裁判官はなぜ葬られたか 絶望の弾劾裁判』(講談社、2025年)が本日発売!
amzn.to/4h73htJ
昨日の第50回淀川区民まつりで淀川消防署十三橋出張所に来ていた大阪市消防局の地震体験車(起震車トラフ)で震度7発生時の車の様子です。
阿倍野防災センターのあべのタルカスにあった震度7体験は、起震装置更新のため今月(2025年10月)から2027年3月まで利用できません。代わりに地震体験車(起震車トラフ)が来る日もあるみたい。防災意識の向上や防災教育にも役立つから、機会があればぜひ体験を。
youtu.be/tM-a4PFECSM
youtu.be/eqOIYk6xPhQ
(続き)吉村知事が「弊害の方が大きくなっている」とのたまう「弊害」の根源はあんたが代表を務める維新。万博にせよ何にせよ、維新というのは、自分たちの責任は人になすりつけ、高校無償化や給食費の無償化など他人の実績は自分たちのものにするという、現実にそういう人が職場や学校、身近なところにいたら一番嫌われる最低最悪のクソ性格の悪い人間をそのまま体現したようなもの。秒で消えてほしい。
05.10.2025 01:59 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0 相変わらずの他人事(ひとごと)仕草。もともと特区民泊制度は、2013年8月から9月にかけて国(安倍晋三内閣総理大臣、菅義偉内閣官房長官)が提案を募集した国家戦略特区に対し、大阪府(松井一郎知事)と大阪市(橋下徹市長)が提案したものが大きく取り入れられて旅館業法適用除外の特区民泊が爆誕した結果、特区民泊の9割超が大阪市に集中しているというもの。(続く)
RT:大阪市の特区民泊停止、吉村知事は歓迎 「弊害の方が大きい」 www.sankei.com/article/2025...
これぞザ・人文学の仕事という感じ。作者はフランスで現代哲学を専攻している大学院生。縦にも横にも(時代的にも地理的にも)幅広く目配りができており、とてもすばらし記事。今後の活躍が楽しみ。
なぜ参政党には女性が多いのか?極右とフェミニズムの不幸な結婚|サキ note.com/sakiii0414/n...
次回、第14回ラテン語文法読書会・勉強会は、10月14日(火)20時からZoomにておこないます。範囲は『ラテン広文典』78頁の125節から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。興味のある方は、ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
みなさん、宅建士の受験勉強はできてますか?私はあんまり進んでません。試験まであと1か月になったので(というのはたまたまですが)久しぶりに動画を撮りました。みなさんの勉強がどれぐらい進んでいるかもよければ教えてください。
宅地建物取引士(宅建士)の試験まであと1か月(30日) youtu.be/SIXnPPhQUEs
次回、第13回ラテン語文法読書会・勉強会は、9月30日(火)20時からZoomにておこないます。範囲は『ラテン広文典』70頁の118節から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。興味のある方は、ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
今年の1月5日にAmazonで購入して今日初めて使用したのだけど、買ってよかった。
2008年10月以降に製造・販売されたガスコンロはすべて過熱防止センサーが搭載されていて、焼き網で焼きおにぎりや焼きトウモロコシや肉や魚を焼くときにセンサーが反応してうまく焼けないので不便だった。たこ焼きの鉄板にも反応してガスコンロでないと利用できなかったので、たこ焼きの鉄板が利用できるのもよい。
今日は昼にホルモンを焼いて食べた。肉や魚はさすがに煙が出るので、あまりおすすめできないけど。
この焼き台の中央の水受け部に入れた水がすべて蒸発するとセンサーが反応するし完全にセンサーが効かなくなるわけで […]
次回、第11回ラテン語文法読書会・勉強会は、9月10日(水)20時からZoomにておこないます。範囲は『ラテン広文典』64頁のXの冒頭、101節から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。興味のある方は、ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
街なかの裸婦像は平和の象徴なのかChatGPT5に尋ねてみた|mrmts https://note.com/mrmts/n/n9f6ced4a1dfe?sub_rt=share_pb
17.08.2025 23:38 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0取り返しのつかないほど甚大な被害と損害をもたらす原発の問題については口をつぐむのに、太陽光発電については景観破壊だの自然破壊だの、地元住民とのトラブルだの台風で飛ばされたら近隣に被害をもたらすだの、破損しても発電し続けるから火災が発生して放水もできないなどと、まあ言いたい放題。
そもそも、太陽光発電そのものの問題ではなく悪徳企業の放置や再生可能エネルギーへうしろ向きな政府が法整備を怠っていることに起因する問題が含まれていたり、標準的な管理・技術のもとではまず起こらないはずの事故が起こる前提で語られていたり、仮に事故が起こったとしても原発事故の方が遥かに深刻であるにも関わらず原発との比 […]
放送大学大阪学習センターの公認サークル「てつがく対話サークル」についてご案内いただいたので、紹介を依頼されたわけではないのだけど、興味のある方がいらっしゃるかもしれないし、この際、紹介いたします。
下記が公式ウェブサイトです。哲学カフェや哲学ウォークなどやっているようです。
https://sites.google.com/view/taiwanohiroba/
告知の依頼があったのでいくつかご案内します。
神戸テツドク プラトン『テアイテトス』
9月13日(土)13時30分から16時30分まで神戸市総合福祉センター4階第1会議室にて。古典ギリシア語、ラテン語、およびデリダの読書会などご一緒している多鹿雅人さんが紹介してくれます。テーマは「『テアイテトス』における知識の哲学とソクラテスの『産婆術』」で参加費1000円。
臨床哲学教室で哲学ウォーク
10月5日13時30分から16時30分まで須磨海岸にて。集合場所は神戸須磨シーワールドの受付前。参加費500円。
いずれも興味のある方は、各自で検索して参加をお申し込みください。
次回、第8回ラテン語文法読書会・勉強会は、8月6日(水)20時からZoomにておこないます。範囲は46頁の68節の問題から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
映画『孤独のススメ』についてのレビューを書きました。今年観た映画の中では2番目にいい映画でした。暫定1位はレビューの中に書いています。
https://filmarks.com/movies/59140/reviews/200935001
次回、第7回ラテン語文法読書会・勉強会は、7月29日(火)20時からZoomにておこないます。範囲は40頁のVの冒頭、58節から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
みなさん、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、管理業務主任者の受験勉強していますか?宅建士の受験の申込みもはじまりました。まだまだこれからです。がんばっていきましょう。
RT: 宅建士、賃貸管理士ほか受験勉強 状況報告20250709 https://youtu.be/0uEHzYPimoU
今日で6月も終わり明日から7月。今年こそ、ビアガーデン行きたいですね。7月のどこかでビアガーデンにみんなで行く企画を立てたいと思います。場所は梅田のどこかかな。いまのところ平日か週末かは特には考えていない。興味のある人がいたらお気軽にご連絡ください。
30.06.2025 10:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0次回、第59回文学カフェは2025年7月27日(日)17時30分からホリーズカフェ十三店にてイタロ・カルヴィーノ『まっぷたつの子爵』でおこないます。興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
https://amzn.to/46phAWS
怖い漫画って何だろうなあ。小学生の頃は『はだしのゲン』が怖かった(というのは、中学校の社会科の教科書に載っていた水俣病の患者の写真が怖かったのと同じ意味においてなんだけど、怖くて本をさわれなかったから、図書室で借りてきた本がずっと自宅の畳の上に置いたままになっていたり、教科書も学校の机の引き出しに入れっぱなしになっていたりした)大学生の頃は望月峯太郎の『ドラゴンヘッド』、最近だとウェルザードの『カラダ探し』がスリラーで怖かったかなあ。連載中の本田真吾『サイコxパスト 猟奇殺人潜入捜査』も心理的に怖いし、落合尚之『罪と罰』(原作はドストエフスキー)とか古屋兎丸『人間失格』(原作は太宰治) […]
28.06.2025 13:49 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0 次回、第59回文学カフェは2025年7月27日(日)17時30分からホリーズカフェ十三店にてイタロ・カルヴィーノ『まっぷたつの子爵』でおこないます。興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
amzn.to/46phAWS
日本人ファーストの次は純血日本人ファーストになり、純血日本人ファーストの次は「反日はダメ」「愛国心のない人はダメ」と愛国者ファーストになる。愛国者ファーストの次は健常者ファーストになり、健常者ファーストの次は生産性のある人ファーストになる。もちろん一貫して男性ファースト。
アーリア人ファーストを掲げたナチス・ドイツがどういう道をたどったのか、歴史から何も学ばない人たち。学ばないだけでなく、同じ過ちを繰り返す人たち。わかってて無知な人びとを扇動する人たち。ただただおぞましい。
次回の第5回ラテン語文法読書会・勉強会は、2025年7月4日(金)20時からZoomにて行います。テキストは泉井久之助『ラテン広文典』で、範囲は32頁のIIIの冒頭、39節の例文から1時間で進むところまで。輪読形式。現在、社会人4人。ラテン語が初めての方もぜひお気軽にご連絡ください。
#ラテン語
宅建士ほか(賃貸管理士、マンション管理士、管理業務主任者)受験しましょう20250616 https://youtu.be/FelxMU2Esy0
16.06.2025 10:31 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0尼崎市では維新所属の光本圭祐元市議が政務活動費を横領し、3度にわたる議員辞職勧告を可決されながらも議員辞職することなく、業務上横領容疑で在宅起訴され百条委員会を設置されてその調査報告書が出た1週間後、今年の3月19日になってようやく議員辞職している。2022年6月14日に政活費の横領が発覚してから3年近く議員の座に居座り続けて、市議選の3ヶ月前になってようやく議員辞職したわけよね。
結局、政治家が犯罪を犯しても、起訴されて裁判がおこなわれ、さらに控訴・上告して最高裁まで争えば本人が自ら辞めない限り強制的に辞めさせることはほぼできない。任期を終える前に自ら辞職すれば、いちおう社会的制裁 […]
兵庫県の尼崎市議会議員選挙の結果を見ると絶望的になる。
参政党の候補がトップ当選し、先の岸和田市議選では最下位で落選していたNHK党の福井かんき候補が4位で4474票を得て当選。維新の候補は全員当選しているし、日本保守党の候補も定数42のところ26位で当選。他方、丸尾牧兵庫県議が応援していたみどりの未来・尼崎の田中じゅんじ候補(現職)は42位と3票差で落選。投票率は40.17%で過去最低。
ほんと、いろいろ考えさせられるよなあ。参政党に関しては、来月に控える参議院選挙のことを考えると頭が痛い。