カナダのバンクーバーで2025年8月10-14日に開催されるコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術のイベント!各種トレーラーが公開!
SIGGRAPH 2025 Trailers
3dnchu.com/archives/sig...
@ymt3d.bsky.social
CG Artist職をしながら、趣味でCG系情報ブログ「3D人-3dnchu-(すりぃでぃんちゅ)」を運営しています。レビュー・記事掲載・広告掲載なんでもご連絡ください。 Web: http://3dnchu.com/ X: @ymt3d
カナダのバンクーバーで2025年8月10-14日に開催されるコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術のイベント!各種トレーラーが公開!
SIGGRAPH 2025 Trailers
3dnchu.com/archives/sig...
複数人の人間のモーションや関係性を
2人の関係から作り出す技術アプローチ!
Multi-Person Interaction Generation from Two-Person Motion Priors -
3dnchu.com/archives/mul...
SIGGRAPH 2025 技術論文
Unreal Engine上でAI(Gemini or GPT)と連携し自然言語で書いた目的に応じて自動でBlueprintのノードグラフを生成してくれるプラグイン!
Ultimate Blueprint Generator
3dnchu.com/archives/ult...
気になるプラグインなんだけどちょっとお遊びで買うのは悩む値段(個人向け$149.99 プロ向け$399.99)
#UE5
より貫通の無いクロスシミュレーションを実現可能な技術アプローチ!
Offset Geometric Contact(OGC)
3dnchu.com/archives/off...
SIGGRAPH 2025 発表技術論文
Unreal Engine上でインタラクティブな水面システムをBPやC++で構築する制作解説チュートリアルコース!Wingfoxにて取り扱い開始!
UE5 Water Interaction System
Comprehensive Workflow Tutorial
3dnchu.com/archives/ue5...
#UE5 #Wingfox
BlenderのGeometry Nodesで構築されたCycles専用の大気表現アセット!無料ダウンロード可能!
Sky
3dnchu.com/archives/sky...
by Wolf
#b3d #Blender3d #Blender #geometrynodes
JangaFXによるリアルタイム流体シミュレーションソフト!遂に正式版がリリース!
LiquiGen 1.0
3dnchu.com/archives/liq...
使用者が多かったので
まだ正規版じゃなかったの!?という印象でしたね
#RealtimeVFX #LiquiGen
JangaFXからノードベースのリアルタイムエフェクト&マテリアル素材作成ツールがリリース!
プロシージャルに2Dテクスチャ&3Dメッシュを生成可能!
IlluGen 1.0
3dnchu.com/archives/ill...
#realtimeVFX #rtvfx #IlluGen
レイヤー方式とノードベース処理を融合!非破壊&プロシージャル編集が可能な無料かつオープンソースの2Dグラフィック編集ツール!アルファ版が公開中!
Graphite
3dnchu.com/archives/gra...
私がPh◯t◯Sh◯Pに求めていたのは
こういう方向性だった(遠い目)
非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特徴的な3Dアニメーション制作ソフト!
メジャーアップデートがリリース!
物理挙動やMayaとの連携も強化!
Rumba 2.0
3dnchu.com/archives/rum...
#Rumba #Maya3d
多彩な形状に対応した
手影絵のハンドポーズを生成できる技術!
Hand Shadow Poser
3dnchu.com/archives/han...
今後どう応用されるのか不明ですが
こういう技術も面白いですね
SIGGRAPH 2025 発表技術論文
190点の立方体型木材サンプルの年輪やCTスキャンをもとにしたデータセット!東京大学などの研究者らによる技術!
The Mokume Dataset and Inverse Modeling of Solid Wood Textures
3dnchu.com/archives/the...
今後の発展に期待してる
SIGGRAPH 2025 発表技術
音楽駆動による二人のペアダンスモーション生成システム!音楽とシナジーするインタラクティブなダンスを自動生成!
DuetGen: Music Driven Two-Person Dance Generation via Hierarchical Masked Modeling
3dnchu.com/archives/due...
SIGGRAPH 2025 発表技術
Maya向けの利便性向上・リアルタイムレンダリング・地形作成ツールセットが無料化!
MayaX & X-Ray & EasyTerrain is now FREE
3dnchu.com/archives/may...
by CGElementary ( Morteza Ahmadi )
#Maya3d
Blenderがタブレットにやってくる!?iPad向けプロジェクトが始動!
Blender for iPad
3dnchu.com/archives/ble...
#b3d #blender3d #Blender
CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて
「3D人-3dnchu-」が最優秀賞を受賞しました!
3dnchu.com/archives/ced...
3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフト!長い早期アクセス期間を経て正式版がリリース!
InstaMAT 2025
3dnchu.com/archives/ins...
#InstaMAT
本日2025年7月19日にオンライン開催❗️
無料のCG特化スキルアップ&求人フェス❗️
CGWORLD JAM ONLINE 2025
3dnchu.com/archives/cgw...
⚠️事前視聴登録をお忘れなく
おかず氏による
人気の無料物理骨揺れUEプラグイン!
UE5.6対応や細かな要望&新機能を搭載した
最新アップデートが公開!Fab上でもリリース!
Kawaii Physics v.1.19
3dnchu.com/archives/kaw...
#UE5 #KawaiiPhysics
ILMの山田 瑞来 氏(Mizuki Yamada)によるHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーション制作解説マスタークラス!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱い開始!
Master Rigging: APEX in Houdini
3dnchu.com/archives/mas...
本場のワークフローが学べそう
#Houdini
José León Molfino氏によるHoudini + KarmaXPUやGaeaなどを使用し制作された自動車CGアニメーション!
Outrun - CGI Car Animation
3dnchu.com/archives/out...
#Houdini #Gaea #Substance3DPainter
ズームや長尺映像にも対応した高精度なBlender用のカメラトラッキング支援アドオンが登場!※Windowsのみ対応
Camera Tracker v1.2
3dnchu.com/archives/cam...
by CGMatter
#b3d #Blender3d #Blender
Blender 4.5の新しいGeometry Nodesを活用した法線制御モディファイアツールセット!
早期アクセス版がリリース!
normalMagic v0.1 Early Access
3dnchu.com/archives/nor...
by SpaghetMeNot
#b3d #Blender3d #Blender #GeometryNodes
注目の長期サポート安定版がリリース!
Blender 4.5 LTS
3dnchu.com/archives/ble...
Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノード追加&Grease Pensil対応!GeoNodesの入力や法線強化!UV利便性向上!500近いバグの修正!
#b3d #blender3d #blender
MaterialXベースのマテリアルを編集&作成するためのノードベースのエディタ!
オープンソース&無料!OpenPBR対応!
QuiltiX v0.8
3dnchu.com/archives/qui...
#MaterialX #OpenPBR
アーティスト向けオールインワンのCGアニメーション制作パイプラインツール!基本無料!
Prism v2.0
3dnchu.com/archives/pri...
#b3d #Maya3d #houdini #3dsMax #Cinema4D
マテリアル適用やHDRI環境ライティング対応!
アーティスト向けCADの最新アップデートがリリース!Win&Mac&Linux
Plasticity 2025.2
3dnchu.com/archives/pla...
#plasticity #plasticity3D
滑らかな法線を実現するGeometry Nodesベースの法線スムージングツールBlenderアドオン!リグ連動可能な独自の顔法線制御機能が追加された最新アップデートが公開!無料!
Easy Custom Normals v2.0
3dnchu.com/archives/eas...
by Fondant
#b3d #blender3d #Geometrynodes #bnpr
物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン!
ベータ版がリリース!
FT SIMULATION
3dnchu.com/archives/ft-...
by Art by Rens
#UE5
岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なUnreal Engine 5用BPアセット!
EasyAtmos
3dnchu.com/archives/eas...
by William Faucher
ポチッ!
#UE5