推しの205系総選挙によって公開の場が無くなってしまった子たちを置いておきますね
花咲鉄道のJRはこれ以上増やせるか怪しいのに、なんで作っちゃったんだろう…
※ワンマン改造済のP編成以外は全部再現できます。
※これに先立って、過去に作ったJR車の屋根上構造物修正、E233系の前面社名表記を変更しています。どちらも0番台は適用済で、社名表記はよく見ると1単語抜けていますよ
@jrshikoku5000.bsky.social
金剛嫁の艦これ提督(18年1月着任 大湊警備府)。 おおよそ週2で配信しています。 ヤンシムと艦これの動画を作ってます。 たまにBVEで路線を作ったり。 細かいこと→ https://lit.link/jrshikoku5000 つべ→ https://www.youtube.com/@jrshikoku5000 ニコニコ→ https://www.nicovideo.jp/user/56180631
推しの205系総選挙によって公開の場が無くなってしまった子たちを置いておきますね
花咲鉄道のJRはこれ以上増やせるか怪しいのに、なんで作っちゃったんだろう…
※ワンマン改造済のP編成以外は全部再現できます。
※これに先立って、過去に作ったJR車の屋根上構造物修正、E233系の前面社名表記を変更しています。どちらも0番台は適用済で、社名表記はよく見ると1単語抜けていますよ
Promods Europ ニューカッスル・アポン・タイン(GB)~エディンバラ(GB)のA68号線 奥のアーチ橋は Leaderfoot Viaduct という廃線跡の橋
Promods Europ パース(GB)~アバディーン(GB)のA90号線 北海を望む区間です
Promods Europ エディンバラ(GB)~パース(GB)のM90号線 バニラでもお馴染みフォース湾ですが、Promodsでは新しい道路橋(Queensferry Crossing)を通ります
Promods Europ ハル(GB)に向かうA63号線 全長2220m、最大支間長1410mの Humber Bridge です。バニラmapでも見ることができます
つべ&ニコ生 ETS2枠で使用したサムネの元画像を置いておきます
だいたいイギリス(とスコットランド)で撮影していること、枠内で使用したヘッドと違うものになっているのは内緒です
6700番台はF72編成の追加でコンプリート。F52編成同様、ラッピング解除のif再現です。両者とも版権のせいでラッピングが使えないんですね…
F71編成(6701編成)は恐らく大丈夫なので、F51編成同様に本気でテクスチャを作成。作成方法を偶然発掘しましたが、もう一度作るのは嫌です。
様々な都合で通常色が多くなりましたが、愉快な7編成+1100番台の8種類をAtsExで制御します。お楽しみに。
6500番台はコンプリート済。
ラッピングが超絶カッコいいF51編成(6501編成)は雰囲気を残しつつ本気でテクスチャを作成。今となってはロストテクノロジーです。
生きる伝説の名車F52編成(6502編成)はラッピング解除のif再現。唯一の大窓車です。
6000番台はF3編成の追加でコンプリート。
実は編成札を変えるだけで全編成を再現出来るので、各編成が国鉄/JR時代に駆け抜けた路線を編成札のデザインに採用しました。
F1編成の編成札デザインにしていますが、実は量産先行車(6001編成 元ヤテ2編成)が横浜線を走ったことあるんですよ。知ってましたか?
6702Fの没案がこちら。
既視感あるなぁと思ったら鶴見線の1100番台でした。
絶妙に似ているので、テクスチャ編集中はずっと笑っていました。
例の花咲鉄道に新たな仲間が加わりました。
F3(富士急6003F)は仲間はずれになりそうだったので追加。他列車はAtsExで制御する予定なので問題ありません。
F72(富士急6702F)も上記のノリで追加。コレジャナイ感が漂っており、軽く特級呪物と化しています。
youtube.be/live/CpXfQxN...
なんで日曜日になってもウィークリーが終わっていないんですか…?
2/11 21:00~(予定)
えっくすくんでgif弾かれてちと萎えてこっちに来たけど、こっちはgifアニメ非対応だった…
BVEにおいて他列車カントはあった方が良いと考えてます。
ロゴ削除前のスクショですが、リアル感が違うというか、すれ違った時の違和感がないというか…あとは純粋にカッコいい()
(←カント30mm) (カント60mm→)
youtube.com/live/ZWxnooL...
今日はTrainCrewを。お暇な方はぜひどうぞ~
じー(チャンスとは)
08.02.2024 11:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一番手前は武蔵野線ですね
2019年9月21日に行われたイベントの再現です。参考資料↓
twitter.com/Pierre2427/s...
画像貼って見れるかどうかのテスト
この画像を撮るためだけに用意したストラクチャ、多分どこかに眠ってる…
乗るしかない、このビッグウェーブに。
ということでこっちに来てみました。
よろしくお願いします🙇♂️