KinTaMarny's Avatar

KinTaMarny

@kintamarny.bsky.social

本籍地はTwitter

57 Followers  |  19 Following  |  75 Posts  |  Joined: 10.11.2024  |  1.8581

Latest posts by kintamarny.bsky.social on Bluesky

Post image

Linktober 11~20日目の絵です
あと11日かぁ……(しみじみ)

22.10.2025 01:32 — 👍 21    🔁 9    💬 1    📌 0
箆取神社に奉納された寄書きの絵
よろしく関係は派生が多いですね🐭

箆取神社に奉納された寄書きの絵 よろしく関係は派生が多いですね🐭

厄神社内の狛犬(目がバキバキ)
箆取神社の近くにあり、
例大祭でお神輿引いてる最中だった。

厄神社内の狛犬(目がバキバキ) 箆取神社の近くにあり、 例大祭でお神輿引いてる最中だった。

厄神社内のフクロウ像
ここはあれか、目がバキバキになるんか

厄神社内のフクロウ像 ここはあれか、目がバキバキになるんか

円通寺公園の高台でオヤツ
画面中央奥には、この辺りで有名な
羽黒神社が見える

お参りに行ったら地元の人達だらけで
ちょっと長居できなかった
ここも例大祭で賑わってた

円通寺公園の高台でオヤツ 画面中央奥には、この辺りで有名な 羽黒神社が見える お参りに行ったら地元の人達だらけで ちょっと長居できなかった ここも例大祭で賑わってた

行きたいところにどんどん行けて
とても充実してます
映画館にも行きましたが、
人で溢れかえってて
また次回って感じでした...

12.10.2025 09:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
箆取(へらとり)神社
お狐がやや犬っぽくて
個体差観察クラブ的に良かった

箆取(へらとり)神社 お狐がやや犬っぽくて 個体差観察クラブ的に良かった

もともと孤島だった場所らしく、
祀られているのも海に関係する神様だった

ここで面白いのが、稲荷神社の祭神である
宇迦之御魂神が祀られてないのに
お狐がいたこと

詳細は省くが、日々の学習が生きた神社だった

もともと孤島だった場所らしく、 祀られているのも海に関係する神様だった ここで面白いのが、稲荷神社の祭神である 宇迦之御魂神が祀られてないのに お狐がいたこと 詳細は省くが、日々の学習が生きた神社だった

白狐は神の使いであり、神格化はされていない
しかしここでは、個別に白狐を祀る祠があった
ええやん、最高やん

白狐は神の使いであり、神格化はされていない しかしここでは、個別に白狐を祀る祠があった ええやん、最高やん

麓から見上げるとこんな感じ
とてもエッチである

麓から見上げるとこんな感じ とてもエッチである

今日は例大祭で
多くの神社が神輿を出してました

12.10.2025 09:08 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
道の駅でタコス🌮
名物とかでは無さそうだけど
美味しかった

道の駅でタコス🌮 名物とかでは無さそうだけど 美味しかった

金木犀くんは秋を知らせる香り

金木犀くんは秋を知らせる香り

かまきりと狛犬

かまきりと狛犬

かまきりと手摺

かまきりと手摺

それなりに楽しい1日でした。

11.10.2025 10:08 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
サムハラ神社 奥宮
神様に呼ばれた人しか行けないとかいう
ある種厨二くさいところ

サムハラ神社 奥宮 神様に呼ばれた人しか行けないとかいう ある種厨二くさいところ

これで「サムハラ」と読むそう
やはりキラキラネームだし、
厨二が好きなところでは...

これで「サムハラ」と読むそう やはりキラキラネームだし、 厨二が好きなところでは...

サムハラと同じ敷地内にある、金毘羅神社
瓦のマル金の文字に、何かシンパシーを感じる

サムハラと同じ敷地内にある、金毘羅神社 瓦のマル金の文字に、何かシンパシーを感じる

境内裏手には展望台があり、
山々を見渡すことができる

ただし、なかなか先輩な施設なのか
床抜けそうで怖かった...
降りたところからでも
良い感じの景色だよ

境内裏手には展望台があり、 山々を見渡すことができる ただし、なかなか先輩な施設なのか 床抜けそうで怖かった... 降りたところからでも 良い感じの景色だよ

今日のお出掛けです

11.10.2025 10:08 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
木見稲荷磐座
薄暗い森の中で、巨岩の上に祀られた祠が
とても神秘的でGood

木見稲荷磐座 薄暗い森の中で、巨岩の上に祀られた祠が とても神秘的でGood

玉比咩神社と臥龍山
山の中腹に稲荷神社があって
もう行くしかないって感じだった
御朱印も貰えてホクホク

玉比咩神社と臥龍山 山の中腹に稲荷神社があって もう行くしかないって感じだった 御朱印も貰えてホクホク

昨日行って見えなかった鬼ノ城の西門
遠くから見るとこんな感じなんだ

昨日行って見えなかった鬼ノ城の西門 遠くから見るとこんな感じなんだ

地形を生かした自然の城壁
太宰府天満宮の裏にも
同じような作りの城があるけど、
ここもいいね
二日連続で来て正解

地形を生かした自然の城壁 太宰府天満宮の裏にも 同じような作りの城があるけど、 ここもいいね 二日連続で来て正解

昨日に引き続き今日もお出掛け
良い景色の為なら
高いところにもホイホイ行っちゃうね

05.10.2025 07:34 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
吉備津神社
桃太郎伝説のゆかりの地
外国人観光客多かった
桃太郎は諸外国でも有名なんだろうか

吉備津神社 桃太郎伝説のゆかりの地 外国人観光客多かった 桃太郎は諸外国でも有名なんだろうか

本殿は参拝する際
土足OKなのか脱ぐのか、
迷ったら脱いだ方が良いよね...(しっとりしてた)

本殿は参拝する際 土足OKなのか脱ぐのか、 迷ったら脱いだ方が良いよね...(しっとりしてた)

鯉喰神社
桃太郎伝説の鬼のモデルになった、
温羅(うら)ゆかりの地
縦に長い境内が不思議な感じだった

鯉喰神社 桃太郎伝説の鬼のモデルになった、 温羅(うら)ゆかりの地 縦に長い境内が不思議な感じだった

阿智神社
倉敷美観地区にある、綺麗な空気感のところ
元々海だった場所を、干拓して作ったそう
柳川みたいなところだったな

阿智神社 倉敷美観地区にある、綺麗な空気感のところ 元々海だった場所を、干拓して作ったそう 柳川みたいなところだったな

結構行きたいとこ行けてハッピー

04.10.2025 11:40 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
最上稲荷山妙教寺
神仏習合のため、寺ながら鳥居がある
もちろん寺なので、
祝詞ではなくお経が聞こえるし
お線香の香りもする

最上稲荷山妙教寺 神仏習合のため、寺ながら鳥居がある もちろん寺なので、 祝詞ではなくお経が聞こえるし お線香の香りもする

参道にある仁王門
狐の像の反対側には仁王像が飾られてて
お寺感増し増しだった

参道にある仁王門 狐の像の反対側には仁王像が飾られてて お寺感増し増しだった

こうやって見ると神社っぽい
奥まで行きたかったが、雨が怖くて断念

こうやって見ると神社っぽい 奥まで行きたかったが、雨が怖くて断念

赤いきつね

赤いきつね

でっかい赤鳥居を見つけたので突撃しました。仕方ないね。

04.10.2025 11:40 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0
山の上なのに
霧が濃くてよく見えない
晴れた日にまた来る

山の上なのに 霧が濃くてよく見えない 晴れた日にまた来る

鬼ノ城(西門)
復元されたものだが、重厚な見た目は
なかなかによかった。
さらに濃霧がその雰囲気を高めてくれる。

鬼ノ城(西門) 復元されたものだが、重厚な見た目は なかなかによかった。 さらに濃霧がその雰囲気を高めてくれる。

裏側はこんな感じ
晴れの日では見られない表情だ。

裏側はこんな感じ 晴れの日では見られない表情だ。

道中の蜘蛛の巣も、こんなにくっきり見えていた。

道中の蜘蛛の巣も、こんなにくっきり見えていた。

今日は雨がチラついてましたが
なんとか本降りにならず
お出掛け楽しめました

04.10.2025 11:40 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0
穴場稲荷
すれ違った人が絶景を楽しめる穴場的なとこって言ってたけど、多分違う意味と思う

穴場稲荷 すれ違った人が絶景を楽しめる穴場的なとこって言ってたけど、多分違う意味と思う

岩場を縫うように登る
ちょうど背中側が海だけど
上まで振り返るのは我慢

岩場を縫うように登る ちょうど背中側が海だけど 上まで振り返るのは我慢

頂上の祠から見た景色
瀬戸大橋くんは大きいなぁ

頂上の祠から見た景色 瀬戸大橋くんは大きいなぁ

ルカリオのポケふた

ルカリオのポケふた

よく晴れて日中は暑かったです

21.09.2025 10:40 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
八尾羅宮(はっぴらぐう)
昔九尾の狐がなんやかんやで
尻尾一本切ってここに納めたとか
これはその八尾の狐の絵

八尾羅宮(はっぴらぐう) 昔九尾の狐がなんやかんやで 尻尾一本切ってここに納めたとか これはその八尾の狐の絵

熊野神社
改装中なのは逆にレア

熊野神社 改装中なのは逆にレア

三重塔
県指定文化財

三重塔 県指定文化財

日向ぼっこしてた黒猫さん
ゆっくり瞬きでマブになってきた

日向ぼっこしてた黒猫さん ゆっくり瞬きでマブになってきた

今日のお出掛けです

21.09.2025 08:56 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0
ちっちゃいのが好戦的な感じがとても良い

ちっちゃいのが好戦的な感じがとても良い

般若みある顔

般若みある顔

備前焼の鳥居
佐賀にある有田焼の鳥居も良かったが
こちらもなかなかに素晴らしい

備前焼の鳥居 佐賀にある有田焼の鳥居も良かったが こちらもなかなかに素晴らしい

顔の半分で模様が別れてる
あしゅら男爵猫さん
ゆっくり瞬きしたら応えてくれた
うちらもうマブじゃん?

顔の半分で模様が別れてる あしゅら男爵猫さん ゆっくり瞬きしたら応えてくれた うちらもうマブじゃん?

個体差とか猫です

21.09.2025 07:35 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
厄除けで有名な神社へ

厄除けで有名な神社へ

ふふんとほくそ笑む狛さん

ふふんとほくそ笑む狛さん

登った先が見えない所ほど
テンション上がる

登った先が見えない所ほど テンション上がる

厄除けの総本山、由加神社
相席食堂でも出たって書いてた

厄除けの総本山、由加神社 相席食堂でも出たって書いてた

昨日のお出掛けです

21.09.2025 06:59 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
道中出会った赤鳥居
階段もセクシー

道中出会った赤鳥居 階段もセクシー

奉納された絵も、
階段のセクシーさを描いてる
そうだよ、階段はエッチなんだ...

奉納された絵も、 階段のセクシーさを描いてる そうだよ、階段はエッチなんだ...

うちのスマホのカメラが優秀なので
離れた位置からもひょっこりコンちゃんが
綺麗に撮れる

うちのスマホのカメラが優秀なので 離れた位置からもひょっこりコンちゃんが 綺麗に撮れる

神を降臨させる為の磐座
とっても具沢山で好

神を降臨させる為の磐座 とっても具沢山で好

こっちに来てからのです

21.09.2025 06:59 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
道中見えた看板に誘われ
行ってみたら大当たり
でっかい提灯に驚いて声出たわ

道中見えた看板に誘われ 行ってみたら大当たり でっかい提灯に驚いて声出たわ

高橋稲荷神社
日本稲荷五社と呼ばれてるそう

高橋稲荷神社 日本稲荷五社と呼ばれてるそう

階段のイラストが可愛かった

階段のイラストが可愛かった

やはり狐はいいな、と

やはり狐はいいな、と

ここで御朱印帳の最後のページを埋めてもらいました
これにて今回の旅の〆

22.07.2025 15:43 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
八代宮
泊まってたところからめちゃ近だったので
朝からお参り
御朱印貰えなさそうだったので
クールに去るぜ

八代宮 泊まってたところからめちゃ近だったので 朝からお参り 御朱印貰えなさそうだったので クールに去るぜ

稲荷欲が湧いてきたので
近くの稲荷神社へ
古麓稲荷神社

稲荷欲が湧いてきたので 近くの稲荷神社へ 古麓稲荷神社

ロウソクと線香まで炊いて満足

ロウソクと線香まで炊いて満足

柴犬みたいな狐がとっても可愛かった

柴犬みたいな狐がとっても可愛かった

3日目は寄り道だらけだった

22.07.2025 15:43 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0
クリームブリュレクレープ
アイス入のをいただいた

クリームブリュレクレープ アイス入のをいただいた

霧島神社
調子に乗って鹿児島までぶっ飛ばした
お尻が悲鳴あげてたよ

霧島神社 調子に乗って鹿児島までぶっ飛ばした お尻が悲鳴あげてたよ

ここも狛犬がいなかった
狛犬の有無についても調べていきたいね

ここも狛犬がいなかった 狛犬の有無についても調べていきたいね

霧島神社本殿
写真左側は改修工事中だった

霧島神社本殿 写真左側は改修工事中だった

2日目は熊本でステイ
大移動すぎた

22.07.2025 15:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
雄の個体
雌は雌らしい感じだったよ

雄の個体 雌は雌らしい感じだったよ

境内は南国みのあるテイストで
沖縄のようにも見えた
トイレは1回50円

境内は南国みのあるテイストで 沖縄のようにも見えた トイレは1回50円

またも珍しい個体
お耳がとんがってて面白い

またも珍しい個体 お耳がとんがってて面白い

絵馬のトンネル
飾り方にセンスを感じた

絵馬のトンネル 飾り方にセンスを感じた

島全体が聖域のようで
神社内だけでなく、外側もぐるりとまわって堪能してください

22.07.2025 15:31 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
弥生橋
歩いて渡れるとは知らず、
ずっとフェリー乗り場検索してた

弥生橋 歩いて渡れるとは知らず、 ずっとフェリー乗り場検索してた

鬼の洗濯板
人工的なものではなく、
自然現象でこの形

というか鬼は海水で洗濯してることになってるんか...

鬼の洗濯板 人工的なものではなく、 自然現象でこの形 というか鬼は海水で洗濯してることになってるんか...

青島神社
朱色の鳥居と青い空、海が
最高にセクシーだった

青島神社 朱色の鳥居と青い空、海が 最高にセクシーだった

珍しい個体の狛犬
左右で雄雌あってびっくり
これだから観察はやめられん

珍しい個体の狛犬 左右で雄雌あってびっくり これだから観察はやめられん

海の日に海で活動できたのも
なにかの思し召しかしら

22.07.2025 15:31 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
江田神社の奥には
みそぎ池という神話の神々が誕生した聖地と
撮影禁止のみそぎ御殿がある

江田神社の奥には みそぎ池という神話の神々が誕生した聖地と 撮影禁止のみそぎ御殿がある

夏って感じで最高な空とヤシだった

夏って感じで最高な空とヤシだった

幸せの黄色いポスト
現役で使われてるマジのポストなんだぜ

幸せの黄色いポスト 現役で使われてるマジのポストなんだぜ

これから向かう青島

これから向かう青島

ポイントからポイントへ移動している最中にも良い出会いがあるのは旅の醍醐味

22.07.2025 15:31 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
南国全開の朝
ヤシの木ってでっかいんだね

南国全開の朝 ヤシの木ってでっかいんだね

ひまわり全員、太陽の方向いてた
向日葵の名に恥じぬ動き

ひまわり全員、太陽の方向いてた 向日葵の名に恥じぬ動き

江田神社
シーガイアの近くに鎮座
たまたま通りがかったところで
見かけてVターン

江田神社 シーガイアの近くに鎮座 たまたま通りがかったところで 見かけてVターン

手作りトトロ
右下の看板も味があって良い

手作りトトロ 右下の看板も味があって良い

2日目はさらに南へ

22.07.2025 15:31 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0
これを日本の真ん中ぐらいまでぶん投げたとは
いくら盛ったとしてもやり過ぎよね

これを日本の真ん中ぐらいまでぶん投げたとは いくら盛ったとしてもやり過ぎよね

七本杉
七本全部下で繋がってるんだって
へぇ〜

七本杉 七本全部下で繋がってるんだって へぇ〜

チキン南蛮発祥の店「直ちゃん」
タルタルの乗ってない、甘酸っぱさっぱり味
備え付けのマスタードをつけて
さらに向こうへ

チキン南蛮発祥の店「直ちゃん」 タルタルの乗ってない、甘酸っぱさっぱり味 備え付けのマスタードをつけて さらに向こうへ

餃子の店「黄楊」
餃子とご飯、飲み物のみと
シンプルなメニュー
店内撮影禁止だったけど
味はバツグンなので行ってみてね

餃子の店「黄楊」 餃子とご飯、飲み物のみと シンプルなメニュー 店内撮影禁止だったけど 味はバツグンなので行ってみてね

初日は延岡でステイ

22.07.2025 14:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
天安河原
あまのやすかわらと読む
あんなに上流にも石積みしてる人が...
ほんとに誰の仕業だ

天安河原 あまのやすかわらと読む あんなに上流にも石積みしてる人が... ほんとに誰の仕業だ

道中の橋
各所狭いので譲り合って進みたい

道中の橋 各所狭いので譲り合って進みたい

境内の灯篭には梟の装飾が。
狛犬はいなかった

境内の灯篭には梟の装飾が。 狛犬はいなかった

参道で食べたあずき抹茶ソフト
雷を伴った本降りになったので
店内にていただきやす

参道で食べたあずき抹茶ソフト 雷を伴った本降りになったので 店内にていただきやす

しとしと雨の降るなかの参拝で
雨と汗でビショビショ

22.07.2025 14:55 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
天岩戸神社
あの天照が隠れたという天岩戸だぜ

天岩戸神社 あの天照が隠れたという天岩戸だぜ

社殿、境内は伊勢神宮にそっくり
学習成果が出たわ

社殿、境内は伊勢神宮にそっくり 学習成果が出たわ

天岩戸
雰囲気やロケーションもあって
神秘的というか少し怖かった

天岩戸 雰囲気やロケーションもあって 神秘的というか少し怖かった

内側から見た感じ
積まれた石たちは
誰の仕業なのか

内側から見た感じ 積まれた石たちは 誰の仕業なのか

日曜から2泊の旅でした
今回は宮崎県へ

22.07.2025 14:55 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0
名物瓦そばを道の駅で
あつあつ蕎麦は、おこげになってて
大変美味しゅうございました

名物瓦そばを道の駅で あつあつ蕎麦は、おこげになってて 大変美味しゅうございました

帰り際に出会ったセクシー稲荷

帰り際に出会ったセクシー稲荷

関門橋近くの赤間神宮
めっちゃ竜宮城

関門橋近くの赤間神宮 めっちゃ竜宮城

範馬勇次郎みたいな狛犬

範馬勇次郎みたいな狛犬

1泊2日で大満足でした

30.06.2025 10:53 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
別府弁天池
このまま飲めるぐらい綺麗なんだって

別府弁天池 このまま飲めるぐらい綺麗なんだって

由緒書きもそれなりに眉唾っぽくて良かった

由緒書きもそれなりに眉唾っぽくて良かった

男女の河童像
どっしりしすぎて笑う

男女の河童像 どっしりしすぎて笑う

山口の白糸の滝
福岡にも白糸の滝があるんだぜ

山口の白糸の滝 福岡にも白糸の滝があるんだぜ

とにかく水が綺麗

30.06.2025 10:25 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
秋芳稲荷宮
門からすでにエッチ

秋芳稲荷宮 門からすでにエッチ

少し朽ちた鳥居
テンションぶち上がる

少し朽ちた鳥居 テンションぶち上がる

苔むし具合が最高です
赤と緑は相性抜群

苔むし具合が最高です 赤と緑は相性抜群

本殿
書置きの御朱印も、挿絵が可愛くて良過ぎた

本殿 書置きの御朱印も、挿絵が可愛くて良過ぎた

2日目です

30.06.2025 10:25 — 👍 6    🔁 0    💬 1    📌 0
狛犬個体差記録
デカい顔可愛い

狛犬個体差記録 デカい顔可愛い

住吉神社
本殿は国宝なんだって

住吉神社 本殿は国宝なんだって

末社の錠前が可愛かったから見て

末社の錠前が可愛かったから見て

境内の大楠
大変えっち

境内の大楠 大変えっち

立ち寄った神社です
明日は近くのを参拝したい

29.06.2025 11:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
手塚みのある河童像
刺さるね

手塚みのある河童像 刺さるね

立体物は参考になるなぁ

立体物は参考になるなぁ

シナモロールコラボ
どの辺がシナモロールと噛み合うのか、
追求するのは無粋かしら

シナモロールコラボ どの辺がシナモロールと噛み合うのか、 追求するのは無粋かしら

それなりに人が居たのは安心
(居ない時に撮ってる)
観光地だもの、人来てなんぼ

それなりに人が居たのは安心 (居ない時に撮ってる) 観光地だもの、人来てなんぼ

洞までの道です

29.06.2025 11:25 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
山口県は秋芳洞まで来たよ
水場に近づくにつれ体感温度下がったけど
湿度爆アゲで汗ばむという謎状態

山口県は秋芳洞まで来たよ 水場に近づくにつれ体感温度下がったけど 湿度爆アゲで汗ばむという謎状態

自然が作る芸術からしか得られない美
人間が棚田を良いと思うのも
この辺りに影響があるのかもしれない

自然が作る芸術からしか得られない美 人間が棚田を良いと思うのも この辺りに影響があるのかもしれない

人工的に作ったと疑うレベル
あまりに良すぎて
帰りにすれ違った家族連れに
「良かったっスよ」などとフヒる始末

人工的に作ったと疑うレベル あまりに良すぎて 帰りにすれ違った家族連れに 「良かったっスよ」などとフヒる始末

実際はここまでくっきり見えなかった
新しいスマホくんしゅごい

実際はここまでくっきり見えなかった 新しいスマホくんしゅごい

今日はお泊まりでお出掛けです

29.06.2025 11:25 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

@kintamarny is following 17 prominent accounts