ぶらっくすみす🔨's Avatar

ぶらっくすみす🔨

@blacksmithdtm.bsky.social

魂を震わす音を鍛造するボカロP|バーチャルメタリックパンクバンド|ヘヴィでエモいサウンドが信条|新曲続々公開予定|フォローして聴き逃すな🔥|楽曲提供・コラボ依頼はDMへ #HeavySound #ボカロP #DTM

22 Followers  |  3 Following  |  121 Posts  |  Joined: 21.09.2023  |  2.1494

Latest posts by blacksmithdtm.bsky.social on Bluesky

Preview
Studio One 7のピッチベンド数値について|Blacksmith はじめに ピッチベンドの値は全DAW共通にしてくれればわかりやすいものの、迷惑なことに共通ではありません。 バージョンアップしたら突如変わることもあります。 これから新規で購入する方、またはバージョンアップする方、現在も使用中の方に向けて各ピッチベンドレンジ±12分の数値を記しておきます。 従来のMIDIのピッチベンド数値表(Cubase等) ピッチベンドレンジが±12の場合   ...

Studio One 7のピッチベンド数値について|Blacksmith
#DTM #音楽制作

note.com/blacksmith3/...

21.07.2025 03:08 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
オーディオインターフェースをUR44無印からMOTU M2に変更した感想|Blacksmith 2015年に25,704円で買ったUR44 無印、この記事を書いてる時点で29,328円まで値上がりしている。 さて、出音の感想だがスピーカーは安価で高性能なYAMAHA HS7を使用している。 UR44のようにどこか補正された音ではなく、良く言えばとても自然な音で悪く言えば若干無機質な音にも思える。 これは長年、UR44無印を使ってきたのと他の音を知らないというのもある。 無機質に思うのは出...

オーディオインターフェースをUR44無印からMOTU M2に変更した感想|Blacksmith
#DTM #音楽制作
note.com/blacksmith3/...

13.07.2025 12:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ギターの音作りに使うインパルスレスポンス(IR)について簡単な解説|Blacksmith はじめに この記事ではインパルスレスポンス(IR)の制作側ではなく、使用する側として簡単な解説をしていきます。 各サンプリングレートについて 44.1kHz 長所 音楽CDの規格として長年採用されてきたため、最終的な納品形態がCDである場合や、古いオーディオ素材との互換性が最優先される場合に論理的な選択肢となります。 短所 ナイキスト周波数(22.05kHz)が人間の可聴域...

ギターの音作りに使うインパルスレスポンス(IR)について簡単な解説|Blacksmith
#DTM #音楽制作

note.com/blacksmith3/...

12.07.2025 12:55 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
霊光来迎 - ボカデュオ2025 TEAM BLACK PECOLECO
YouTube video by Blacksmith 霊光来迎 - ボカデュオ2025 TEAM BLACK PECOLECO

YouTube投稿されてました
youtu.be/GppkeEipPhk?...

08.07.2025 02:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
霊光来迎 - ボカデュオ2025 TEAM BLACK PECOLECO 霊光来迎 - ボカデュオ2025 TEAM BLACK PECOLECO [音楽・サウンド] これは、夜空に消えた一つの星と、残された二つの星が交わした、悠久の約束の物語。年に一度だけ許...

#VocaDuo2025 #VocaDuo2025チーム
<ボカデュオ2025TEAM BLACK PECOLECO>
これは、夜空に消えた一つの星と
残された二つの星が交わした、悠久の約束の物語。
年に一度だけ許される、魂の再会。
どうかその、一夜の奇跡に耳を澄ませてください。
www.nicovideo.jp/watch/sm4511...

30.06.2025 22:48 — 👍 0    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
MOSKIさん(イラストレーター)のプロフィール | ココナラ 編集する 主にキャラクターイラスト、キャラクターデザイン、挿絵調ペン画が得意です。よろしくお願いします。 キャラクターデザインは洋風ファンタジー系、ロリータ系、少年少女、コズミックホラー、中世ヨーロッパ風を得意としています。クリーチャーやモンスターも得意です。 アナログペン画、ペン画風モノクロイラスト、挿絵などのお仕事喜んでお受けいたします。 私生活の関係で、お返事の時間が深夜や明け方など安定...

Vocal:はらぺこ 様
@RealityHarapeco

Lylics:catacleco 様
@CataclecoT

Musics:Blacksmith
@BlacksmithDTM


<Special Thanks>
Illustrations:MOSKI 様
coconala.com/users/3414281

30.06.2025 23:01 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
霊光来迎 - ボカデュオ2025 TEAM BLACK PECOLECO 霊光来迎 - ボカデュオ2025 TEAM BLACK PECOLECO [音楽・サウンド] これは、夜空に消えた一つの星と、残された二つの星が交わした、悠久の約束の物語。年に一度だけ許...

#VocaDuo2025 #VocaDuo2025チーム
<ボカデュオ2025TEAM BLACK PECOLECO>
これは、夜空に消えた一つの星と
残された二つの星が交わした、悠久の約束の物語。
年に一度だけ許される、魂の再会。
どうかその、一夜の奇跡に耳を澄ませてください。
www.nicovideo.jp/watch/sm4511...

30.06.2025 22:48 — 👍 0    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
プリアンププラグインのススメ(エレキギター編)|Blacksmith プリアンププラグインとは? DTMにおけるプリアンププラグインは、単に音量を上げるためのツールではありません。 その本質は「アナログハードウェアの魂をデジタルサウンドに注入する魔法の箱」と考えるのが最も近いです。 元々、プリアンプ(マイクプリアンプ)は、マイクからの微弱な信号をミキサーなどが扱える適切なレベルまで増幅するための物理的な機材です。 しかし、その過程で機材が持つ電子回路(真空管やトラ...

プリアンププラグインのススメ(エレキギター編)|Blacksmith
#DTM #音楽制作

note.com/blacksmith3/...

28.06.2025 16:27 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
DTM ドラム音源のハイハットのキレを良くする処理|Blacksmith EQ ハイハットのキレや抜けは、主に高域成分によって作られます。 高域のブースト 10kHz以上の帯域をシェルビングEQなどでわずかに持ち上げることで、空気感や倍音が増え、よりクリアでシャープな印象になります。 ただし、上げすぎると耳に痛い音になるため注意が必要です。 中高域の調整 5kHz〜8kHzあたりは、ハイハットのアタック感や存在感に影響します。 この帯域をわずか...

DTM ドラム音源のハイハットのキレを良くする処理|Blacksmith
#DTM #音楽制作
note.com/blacksmith3/...

01.06.2025 05:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
女性ボーカルのこもりを解消するポイント|Blacksmith こもりとは 「こもり」とは、ボーカルサウンドが不明瞭で、他の楽器に埋もれやすく、全体として抜けの悪い印象を与える状態を指します。 特に女性ボーカルの場合、その声質や録音環境に起因する特定の周波数特性から、中低域にエネルギーが集中しやすく、この問題が顕著になることがあります。 声自体が持つ豊かな響きが不適切な録音や処理によって、かえってマイナスに作用してしまうケースです。 聴感上の主観的な側面と、...

女性ボーカルのこもりを解消するポイント|Blacksmith
#DTM #音楽制作
note.com/blacksmith3/...

18.05.2025 11:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Waves L2 Ultramaximizerのノイズについて解説|Blacksmith Waves L2における無音時ノイズ現象 Waves L2 Ultramaximizer(以下L2)をオーディオトラックにインサートした際、再生中でない(無音)状態でもノイズが聞こえるという現象が起きています。 これを「アイドルノイズ」または「無音時ノイズ」と呼ばれる現象の背後にある技術的な理由を詳細に分析し、解説することを目的とします。 まずL2は、その洗練されたルックアヘッド・ブリックウォ...

Waves L2 Ultramaximizerのノイズについて解説|Blacksmith
#DTM #音楽制作
note.com/blacksmith3/...

10.05.2025 17:07 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
DTM テープエミュレーションプラグイン解説 アナログサウンドであなたの曲をリッチに変える!|Blacksmith テープエミュレーションプラグインとは? テープエミュレーションプラグインは過去のアナログテープレコーダーや磁気テープが持つ独特の音響特性をDAW上で使用するためのプラグインです。 デジタル録音のクリアで正確なサウンドに、アナログテープ特有の「暖かさ」「太さ」「粘り」「飽和感」といったキャラクターを加える目的で使用されます。 自分で演奏して録音したものだけに限らず、生音が録音されたソフトウェア音源...

DTM テープエミュレーションプラグイン解説 アナログサウンドであなたの曲をリッチに変える!|Blacksmith
note.com/blacksmith3/...

06.05.2025 04:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
シリアルコンプレッションとは何か|Blacksmith 基礎:オーディオコンプレッションの理解 ダイナミックレンジとは何か、そしてなぜそれを制御するのか ダイナミックレンジとはオーディオ信号の最も静かな部分と最も大きな部分の間の音量の差を指します 。 この範囲を制御することはミックス内のすべての要素が聞こえるように、一貫性のあるバランスの取れたオーディオレベルを実現するために不可欠です 。 コンプレッションは大きな音量を減衰させたり、小さな...

シリアルコンプレッションとは何か|Blacksmith #note #DTM #音楽制作
note.com/blacksmith3/...

23.03.2025 04:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
スネアに対するリミッターの使い方を考える|Blacksmith はじめに この記事はリミッターの使い方を考えます。 コンプレッサーとは異なる効果がありますが今回はリミッターを中心に解説していきます。 基本の理解:リミッターとコンプレッサー コンプレッサーの定義 コンプレッサーはオーディオ信号のダイナミックレンジ、つまり最も大きい音と最も小さい音の差を縮小するために使用されるオーディオ処理ツールです 。 大きな音の部分を減衰させ、小さな音の部分を増幅させ...

スネアに対するリミッターの使い方を考える|Blacksmith #note
note.com/blacksmith3/...

22.03.2025 14:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ボカコレ2025夏小出し情報|Blacksmith 抗うことの無意味さを知りながら、なお抗い続ける人間の姿を描く、Embracing love within the fires of strife (邦題:戦火の中で愛を抱いて)/Blacksmith 運命という名の刃が切り裂くのは希望かそれとも絶望か 朽廃と破滅が満ちる世界でアフロディーテへの祈りは虚空に響く 言葉は音となり、祈りは風に舞い、深紅の花は虚ろに誘われる 鉄の空の下、黒い翼が羽ばた...

#ボカコレ2025夏小出し情報|Blacksmith
#note
note.com/blacksmith3/...

20.03.2025 11:19 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

大型免許取得費用のため、音楽の仕事ください!
作詞/作曲/歌ってみたMIX/ロック・メタル得意🔥
詳細や質問はDMで🙇
#作曲依頼 #DTM #歌ってみた #音楽制作

14.03.2025 10:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
ボカコレ2025夏小出し情報(予定)
YouTube video by Blacksmith ボカコレ2025夏小出し情報(予定)

#解き放て無制限の創造力 #tunecorejapan #ボカコレ2025夏小出し情報
www.youtube.com/shorts/UIVVB...

24.02.2025 09:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
【VoiSona 知声 Chis-A】寄り添いカルテット - Blacksmith
YouTube video by Blacksmith 【VoiSona 知声 Chis-A】寄り添いカルテット - Blacksmith

#ボカコレ2025冬 #ボカコレ2025冬TOP100 #ざっくりYouTube
YouTubeに投稿されました。
【VoiSona 知声 Chis-A】寄り添いカルテット - Blacksmith
www.youtube.com/watch?v=CvIs...

24.02.2025 09:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[Voisona 知声]寄り添いカルテット [Voisona 知声]寄り添いカルテット [音楽・サウンド] ざっくりYouTubeの企画「寄り添いカルテット」で小籔千豊さんが「流行ってるボカロPの人、曲作って...

#ボカコレ2025冬
#ボカコレ2025冬TOP100
#ざっくりYouTube
ざっくりYouTubeのファンミュージックを作りました!
ざっくりメンバーの耳に届くように皆様のお力をお貸しいただけますと幸いですm(_ _)mm(_ _)m
www.nicovideo.jp/watch/sm4465...

21.02.2025 15:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

#VocaDuo2025チーム
#VocaDuo2025参加

この3名でVocaDuo2025夏参加します!!
✨🤘Black Pecoleco🤘✨

20.02.2025 10:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
寄り添いカルテット告知用
YouTube video by Blacksmith 寄り添いカルテット告知用

#ボカコレ2025冬小出し情報
#ざっくりYouTube の企画、寄り添いカルテットで小籔さんがボカロPの人作ってくれへんかなみたいなことを言ってたので番組のファンミュージックとして作成しました。
ボカロPの末端の最先端で申し訳ないですがざっくりメンバーに届くと嬉しいです。
2/22 0時に公開です。
youtu.be/m_-zjBOP5OA?...

26.01.2025 11:52 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ボカデュオ2025夏、初めて参加できそうです。
機会は何度かあったけど話が流れておじゃんになって悔しい思いもしたけど今は作曲段階に入ってるのできっと参加に至るはず…😭✨
ボカロではやりたい放題だけど初めて人に歌ってもらうので、より歌ってくれる方と曲に向かい合ってます。
頑張るぞ💪✨

09.01.2025 00:49 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

2025年あけましておめでとうございます✨㊗️
楽曲制作は日々成長しています。
まずは2月に開催されるボカコレ2025冬を聴いていただきたいと思います。
現在はボカコレ2025冬の動画、ボカコレ2025夏の作曲、ボカコレ2026冬の作曲を手掛けています。
また、コンピやその他イベント、オフボーカル作成やミックス依頼など僕にできるようなことがあればお声がけください。
今年も一年よろしくお願い申し上げます🙇✨

02.01.2025 03:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
[mixi2への招待] ぶらっくすみすさんとはじめよう ボカロP、バーチャルメタルバンド「Blacksmith」として活動中🤘✨

BlacksmithDTMからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめよう!🚀
mixi.social/invitations/...

17.12.2024 13:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Blacksmithさんのサポーターになる - ニコニコ あなたが大好きなクリエイターに、毎月コーヒーを差し入れる感覚で、創作活動を応援できます。

Blacksmithのクリエイター活動を応援するサポーターを募集中!
creator-support.nicovideo.jp/registration...

#ニコニコ
#クリエイターサポート

15.12.2024 01:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
[piapro]一止月サノツキさんのマイページ [piapro]いろいろなボと同棲しています 過去絵をあげます ここに上がっているものは、ライセンスと各キャラクターの版元のガイドラインの範囲でお好きにしてください 創作の糧になれれば幸いです

Through The Fire And Flames (DragonForce cover)
イラスト:一止月サノツキ 様
piapro.jp/mochi0101_831

彼女の“Modern…” (GLAY cover)
イラスト:さじこ 様
piapro.jp/szksn21

29.11.2024 08:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【VoiSona 知声】Through The Fire And Flames (DragonForce cover) 【VoiSona 知声】Through The Fire And Flames (DragonForce cover) [音楽・サウンド] モウ、ドラフォシナイダイブボムがギター音源で表現できなければこの曲は選曲しませんでした。いつ...

#洋楽カバー祭2024秋 開催してました!!
Through The Fire And Flames (DragonForce cover)
N:
www.nicovideo.jp/watch/sm4437...
Y:
www.youtube.com/watch?v=KAwA...

#ボカロV系カバー祭2024秋
11月30日0時公開
彼女の“Modern…” (GLAY cover)
N:
www.nicovideo.jp/watch/sm4437...
Y:
www.youtube.com/watch?v=XIFg...

29.11.2024 08:56 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
【VoiSona 知声】ノクチルカ 【VoiSona 知声】ノクチルカ [音楽・サウンド] ___________________________今回の歌詞は依頼ではなく、分厚いカタクリコ歌...

#動物ソング投稿祭 開催されました!
今回のテーマはあの動物です(タイトルでお察し)
いいね、コメント、マイリス等いただけると嬉しいです🙇✨
#VOCALOID
【VoiSona 知声 ノクチルカ】
N:
nicovideo.jp/watch/sm4414...
Y:
youtube.com/watch?v=FoR7...

28.09.2024 15:46 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

【お知らせ】
2024年9月29日0時に #動物ソング投稿祭 にて新曲投稿します。

22.09.2024 03:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

#ボカロV系カバー祭2024秋 の参加曲はGLAYの彼女の“Modern…”です。

12.09.2024 01:31 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

@blacksmithdtm is following 2 prominent accounts