暗いことばっか話してて悲しくなってきたから別のこと書こう。
おいしいもの食べてるかわいい子を描いてます。
あと、過去作の挿絵的なえちちイラストも描こうかなと思いました。
それから、重機と男の子、トイレと男の子の絵も描きたいなと。
小説にはいつ手をつけるんですかね〜?
@xformulatext.bsky.social
✍️2025年3月からpixivでショタ小説を書き始めたばかりのひよっこです(成人済)。パパショタ好き。 🔞18歳未満閲覧禁止。 💡「Formula」と書きますが「ほむら」と呼んでください。
暗いことばっか話してて悲しくなってきたから別のこと書こう。
おいしいもの食べてるかわいい子を描いてます。
あと、過去作の挿絵的なえちちイラストも描こうかなと思いました。
それから、重機と男の子、トイレと男の子の絵も描きたいなと。
小説にはいつ手をつけるんですかね〜?
それとも、自覚のないまま脳気質的障害が進み、人格変容が起きているとか…?
分からないけど悲しいのは嫌なので、計画通りX/Twitterは低浮上かつ壁打ち的な利用に移行しよう。
…と書いているけど、どうせ何日か経ったら元に戻ってそうなんだよな〜。
この浮き沈みの激しさ、どうにかならないものか…
だめだ…
自分がいかにだめな人間かが浮き彫りになってしまって、社会生活に支障が出てしまう。
もうX/Twitterでは発言しないようにしないとならない気がする。
なんで脈絡なく話したり、思い浮かんだ言葉を止められないんだろう。
古くからの狭い人間関係の中では、たぶん相手の度量と慣れで許され見過ごされていただけで、きっと自分はいつまで経ってもだめなのだ。
ずっと限られた人間関係の中だけで生きてきたから、問題が表面化していなかっただけなんだろう。
これ以上関わりを増やしたら手に負えなくなって、自分で自分を嫌いになる機会が増えるだけだ。
自分が悪いのだけど、悲しい。
これ一応なんの話だったのか書いておく。
U氏へのおたおめコメントで「おたおめ→次の1年へのお祈り→今後も仲良くしてね」と書いたのだけど、他の人はみんな「今後も仲良くしてね」の部分がなかった。
それを見た瞬間、公共の場で「仲良くしてね」発言は相手への圧力になるのではと不安になってしまい、自分はやっぱりコミュ障だ、ふつうのことができない…と落ち込んでしまった。
(仲良くしてねに肯定をもらえることで安心したかった)
たぶん考えすぎなんだろうけど、山から里に降りてみたらやっぱり人間の振る舞いは真似できないと気づいて怖くなる感じ。
もうミュートにしたほうが安全かもしれないとすら思う。
でも、「しごおわ」と投稿したら、仲がいい(と認識している)人から「おつかれ」とリプライがあることを期待するのと同じことだよね。
その拡大解釈版だよね。
それならふつうにあり得ることか。
気にしなくても大丈夫そうかな。
自分は思ったとおりに振る舞ってるつもりなのに、同じポストに対する他の人のリプライを見ると、どうにも自分のリプライには「自分にとって利益があるよう効果を狙っている」ように見え、ショックを受けてしまう。
他の人ができる「その人のこと“だけ”を思う」というふつうの振る舞い方ができなくて、何かこざかしく浅はかに、効果を期待した投稿をしてしまっているように感じる。
もしかしたら「振る舞い」という表現を使ってる時点で何かずれているのかもしれない。
という投稿をすること自体が、すでに何かの効果を狙っているようにも思える。
でも、そんなこと言ったら何も言えなくなる。
…ぐるぐる思考に陥りかけている。
今日は自分の半生と最近の出来事と思考傾向をAIに渡して性格や心理分析をしてもらうという暇つぶしをした。
占いみたいなものだから完璧に当てになるわけではないけど、愛着タイプ、対人関係の傾向が「あ〜…(見抜かれてますねぇ)」という感じで、気をつけねばな…と思うなどしました。
えらい…
ぼくなんて、期日までにいかに楽に効率よく最低限の成果を生み出すかしか考えてないのに…
ショウにぃみたいな頑張りがある人なら上に行けるよね、きっと。
藍吾さんからもらったお土産も撮影したいのに、気づくと寝てしまっている…
23.10.2025 00:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0…と思ってたけど、描こうと思ってた絵を描いた後、ぐーすか寝ちゃいました。
22.10.2025 23:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0目眩く1〜3話の読み返し完了。
なるほど、こういう空気感の作品だったか。
がんばってえちい方向にしていってるなぁという感想。
ところどころ描写不足も感じたけど、加筆修正するための読み返しじゃないから一旦置いとく。
今夜は設定を見返しながら4話のプロットを書き込んでいこう。
目眩く4話プロット(の続き)を書くため、もう一度1話から読み直している。
読み返すと、粗というかボロというか、足りないディテールや矛盾が見えてきて結構もにゃる。
ディテールの粗は加筆して整えればいいけど、矛盾は直すのに少し手間がかかるから大変だ。
それに、こんなものをえらそーに表に出していたという事実にも多少の恥ずかしさを覚える。(まーいつものことではある)
そういえば今朝やっと筋肉痛が治まり始めてた。
昨日の朝は職場最寄駅の階段を駆け上がる時、太ももにビキィっと痛みが走ったのだけど、今朝はなくなってた。
運動しなきゃな〜という思いとともに、こういう肉体表現を高める経験しとかないとな〜とも思った。
…というのも、小説の中で「ぐったりと疲れ果てた」みたいに書いても、その疲れが実際身体的にどんな感覚をもたらすのか分かってないと、ただ文字を書き連ねてるだけになってしまいかねないので。
妄想でもある程度は補えるけど、経験しなさすぎてると、描写する発想や必要性すら忘れて思いつかなくなってしまう。
だから、18日は歩き回ってよかった。
SNSを断ってこもりたくなる気持ちが分かってきました。
みんなとの交流が楽しくて、ついやっちゃうんだもん。
ぼくなんてここ半年しか活動してないんだから、みんなと比べた絶対量でいえばそんなはっちゃけてないよ。
でもそれじゃだめだよな。
人生は有限だもんな。
そう思ったので…
がんばって…なるべく…
SNSには近づかずに…
創作に励みたいと…
…思い…ま…す……
近々!
なので、間に合うかどうかは置いといて、他にえちち寄りの短編を書けばいいんじゃないかと考えました。
完結してる「追影」の続きエピソードでぼんやり考えてたのあるし。
現在非公開にしてるJMNSからそれっぽいエピソード書いてもいいし。(“可愛がり”特訓話とか)
でも、目眩く本編4話も書かなきゃ&書きたいなんですよね。
書かなきゃは、3話から何ヶ月経ってるんだよという負い目であり、書きたいは文字書きの楽しさを味わいたいという欲求なわけです。
これらがもう、はちきれんばかりにぱつんぱつんなのに、水は低きに流れるでX/Twitterをやってしまう…
ショタフェス21のサークル参加、12/20(土)が締切かぁ〜。
何人かの方に書いた短編を読んでいただいた感じではあの内容では弱そうな印象だったし、先日参加したイベントの空気感や買った同人誌の内容からしても弱い気がしました。
かといって、あの短編の構成や内容を更にえちく分かりやすくする気もあまりなく、あれはあれで完璧な瓶の中の小宇宙になっていると思っています。(後から読み返してひえ〜ってなる可能性は大いにあるけれども)
いやいや…「どちらかと言えば」という前提つきですから…ね?
「鈍い!」ってわけじゃなくて、チャームポイントですから。
えへへ😛で済ましていいと思いますよ〜。
かわいいいいいいいいいい!!!
20.10.2025 03:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0壱岐くん
「こっちに行ってみようよ〜」
甲斐くん
「おい新入り!前に出過ぎだぞ!」
壱岐くん
「大発見の予感!」
甲斐くん
「金の匂いがするなぁ…でかした新入り!」
壱岐くん
「オレ、壱岐って言うんだよ!」
甲斐くん
「お前の面倒も俺が見る!行くぞ、壱岐!」
壱岐くん
「うんっ!」
こっちにも載せとこーっ!
20.10.2025 03:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0zenさん!
昨日は設営完了後(?)に押しかけて、まごついて混乱してる自分に他サークルさんの場所を教えてもらったりしてご迷惑をおかけしました〜&ありがとうございました!
あの後、「zenさんがここだから〜」とzenさんの場所を基準にしながら地図を見て、なんとか買い物という使命を全うすることができました。
zenさんのおかげです!
本当に助かりました!
昨日はお疲れさまでした。
志ノ村ショウさんのところで挨拶させていただきました。
こっこ、とってもおいしかったです!
ぴよぴよの寄稿作品はゆっくり読ませていただきます。
お目にかかれてよかったです。
ありがとうございました!
昨日はご挨拶いただきありがとうございました〜(自分はオマケで隣にいただけですが)
いつかスペースでお聴きした声と同じで、わぁ〜本物のしろわたさんだーっ!と内心心が躍りました。
体調が戻ることをお祈りしています。
これからも作品楽しみにしています!
差し入れ文化!忘れてたーっ!
買うべき?
線画の最終調整と色・影の指定が終わった。
…ので、これからアナログに移行するためにコンビニにコピーしに行かねばならぬ…。
が、腰が重い。
ChatGPTがついに成人向けコンテンツ生成を解禁すると知って歓喜。
これでやっとまわりくどいプロンプトで資料づくりしなくて済む……ぞ……と思いたいけど、ョタ系は無理かもな…😭
ドン!
ドン!!
ドン!!!
あ、被ってるなら…か。
被ってないですね…。じゃあ自分で行きま〜す。