2025 U.S. Junior Team Cup
ジュニア男子SP
1位パトリック、コンボがボードに近かったがなんとかまとめた。衣装が昨季のようにまた赤と黒😂
2位ニコラス、3A軸斜めすぎて転倒。3Loは難しい派入りから決めた。表現は情熱的でいい感じ。
3位ルシウス、ジュニアでは単独4T入れられないのね。3A乱れた。ちょっと緊張してたかな。
その他:ロピント君のSPが表現凝っていて素敵!
@yukinieve27.bsky.social
Love figure skating.フィギュアスケートのファン。Cheering for American skaters & other great skaters. 写真はスクショ除き私のヘタピな撮影。最近は多忙なため男子、特にアメリカ男子を中心に応援。ルール詳しくないのにダンスも好きw 若手も応援。現時点ではフォロバはスケートについてポストされている方に限っています。
2025 U.S. Junior Team Cup
ジュニア男子SP
1位パトリック、コンボがボードに近かったがなんとかまとめた。衣装が昨季のようにまた赤と黒😂
2位ニコラス、3A軸斜めすぎて転倒。3Loは難しい派入りから決めた。表現は情熱的でいい感じ。
3位ルシウス、ジュニアでは単独4T入れられないのね。3A乱れた。ちょっと緊張してたかな。
その他:ロピント君のSPが表現凝っていて素敵!
イリアといえばクアドと言われるが実はプログラムを考えるのが大好きで最近のエキシはほとんど自作。今回も滑ったCage of Bonesは昨年のスケアメの前に考え改良し続けているのだと。
www.youtube.com/watch?v=057E...
イリアの作るエキシには高難度ジャンプがほとんど入ってこず、むしろラインや表現に拘っている。クアドゴッドと自称する彼の別の面を見るようで興味深い。新たなエキシのアイディアもあるそうだ。
ボストンSOI感想6:イリア
”仲間が何よりも大事”な彼は今回も知り合いの選手が来るとリンク飛び出して挨拶に向かい、(今まで貼った動画に出てきたように)マックスのことを常に気遣い励まし讃え、ヘッドライナーなのにアンバー姐さんに使われていた😂特にマックスには常に寄り添うようにしてた。
ジェイソンとのデュオが評判のBrothers In Arms。
www.youtube.com/watch?v=iMxM...
ジェイソンの隙のない姿勢、途切れない流れの演技はこうした確認の繰り返しと磨きを積み上げながら作られていくものなんだろう。
普段見られない姿を見られた貴重な時間だったかも。☺️
ボストン感想5:ジェイソン
ショーの練習はめったに見れない。グループナンバーはただでさえGoofyな動きがさらにおふざけ入り😂だったが、個人ナンバーは取り組みが人によってかなり違うのも興味深かった。
特にジェイソンはRock Around the Clockの椅子を使う部分だけを何度も念入りに練習。
椅子の手放し方の勢いによっては客席に飛び込む可能性もあるので実は難しいプログラム。今回、個人練習では知子ちゃんとジェイソンが一番熱心だったかも。
一度だけ手放した椅子がぱたんと倒れた時があり”おい、椅子っ”って椅子に怒ってた😂
www.youtube.com/watch?v=qcFQ...
ボストンSOI感想4:これは誰!?
3回も出てくる短い繋ぎのこの二人。最後まで帽子もかつらもとらないので、会場にいた人の98%(見込み)は彼らが誰かわからないままだよ!?😂
まぁ一人は雰囲気からキーガンかなと、ならもう一人は身長から見て彼しかいないかーとか😂
ライトで顔を下から照らすお化け(子供のころやったよね?😂)とか、それってロックなの?
客席のライトは始めは予想外だったそうで気に入られて途中から促されるように。ちなみにショートエンドに座ってるとイリアやキーガンに睨まれます😂
www.youtube.com/watch?v=gqIO...
フィナーレは9分もあるんだが、全キャスト出ずっぱり。それぞれがロック歌手のかっこうして代表曲とともに登場し、他のスケーターは単なるヲタと化して周りで騒ぐ。いつもこんな長いフィナーレではないよね。そして案の定2曲もコピーライトで引っかかってアップできないわ😅切り貼りするの面倒w
ボストンSOI感想3:カート振り付けのグループナンバーについて:これはこちらでも評価分かれてる。何よりよくこんなにたくさんの曲の使用許可を取ったな?😆というくらい多くの曲が使われている。テーマがロックミュージックなんだが、あまり詳しくないので曲は聞いたことがあってもこの動き何?とか😅
ロックってこんなふにゃふにゃなダンスするんだ?詳しい方教えて😂オトナのダンスが売りだったSOIに慣れてる身には違和感が😂 でも隣の子供たちは大喜びだったからエンタメとしては目的達成なのか。
なんじゃそれはと思った方、まずは下のRiff Raffを見て。
ボストンSOI感想2:
マックスの滑ったCreedのOne Last Breath
youtube.com/watch?v=tO3D...
バック転で手をついて舌ペロリしてる☺️
”崖っぷちの所で考えている。崖っぷちはすぐそこだけれど、何かやれることがあるんだとまだ信じているんだ” (歌詞から)
照明がやたら強いのに暗いので見にくい動画ですみません。
皆拍手やらハイファイブやらで讃える。
www.youtube.com/watch?v=y9h8...
最終日のあいさつでは皆が定番のあいさつを終えた後、イリアが彼の肩をそっと押し出してリンクに送りこみ、会場全員のスタオベを受けていた。
SOIボストン2日間、練習見学、ジェイソンとアンバーとのQ&A、ショー、そしてミトグリと超充実した学びの多い(スケートに関してこういうのも妙だけど)体験だった。ランダムに感想を。
3年前にイリアが4A決めた所。かなだいも来ていた懐かしのリンク。ボストンでは飛行機事故で両親を亡くしたナウモフ君ことマックスが参加。
リンクの上の部屋には亡くなった彼の両親とジーナやスペンサーの写真や彼らに捧げる言葉などが掲げられているスペースがあった。
マックスは自分のプログラムの他に初日は最後のあいさつと周回、二日目はRiff Raffというグループナンバーの最後にも参加。すでにポストしたが、彼がバック転決めると
それはよかったです。VPN入れても見られませんか?
29.05.2025 07:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0考えず、ただ心が感じるままに滑りました。
ー両親はレジリエンス(困難から立ち上がる力)を教えてくれました。歩き始めたときからスケートの一番高いレベルに至るまで。何があってもレジリエントでいろ、どんなことにも備え前に進むことをあきらめるな。片足をもう一つの足の前に出すんだ。スケートでも人生でも、と。
ボストンでのSOIでは新プログラムを滑るそうだ。OLPを目指すかについては、今はまだ少しずつ氷に戻って調子を取り戻しているところで、その過程でよく考えていきたい。まずは調子を取り戻したい。この4か月は難しい時期だったので。
訳は一部のサマリーなのでぜひ動画を。
このナウモフ君のインタビュー素晴らしい。聞きにくいことも気持ちを込めて聞いて彼も真摯に答えてる。
boston25news.com/news/local/l...
ー(事故後)どう過ごしていますか?
ーその日はその日のことだけを考えて過ごしています。辛い日もあれば楽な日もあります。(焦らず)一歩ずつ進むようにし、慣れ親しんだ事をして、コーチをし教え子のそばにいて、できる限り活動的にするようにしています。
ー(追悼ショーで滑った時)どうやって平静を保ったのですか?
ー正直に言ってどうやって平静でいられたのかわかりません。演技の間自分の全てを出し切りました。氷の上に立って、ジャンプとか要素のことは
his plans for next season's programs and summer shows.
Something cute happened while filming this Q&A!🥰
www.youtube.com/watch?v=M7dX...
Jason did a Q&A for his fans at the SOI show in Osaka, Japan.
He compared the experience at the 2025 Boston Worlds to that of the 2014 US Nationals (held at the same venue), explained his decision to skate to River Dance again, talked about the equipment problem, (cont'd)
いくらちゃんとこーしろーくん、アイスダンスを始めるのか!
びっくりしたけど、頑張れ!
2025-2026 チャレンジャーシリーズのISUの発表のページ:
t.co/IPxok60Fxx
日本で初のCS開催!
デラウエアでのThe Open Roadのショーの動画をアップしてくれた方が!ジョーダンこれも撮っていたのね?(忙しい~)あとでそちらの動画も期待😍
デービッドのAdagio、久々に見る!😍
www.youtube.com/watch?v=pP0N...
全米予選であるNQSの開催地も発表されている。
www.usfigureskating.org/sites/defaul...
Cranberry Openは有力選手の集まる大会。あとSkate Detroitが4種目全部開催されるのが興味深いね。
全米予選のセクショナルの開催地も発表:
パシフィック:11/3-9 ネバダ
イースタン:11/10-16 サウスカロライナ
ミッドウエスタン:11/17-21 ミシガン
パシフィックから始まるのは珍しいね。
公式サイトでチケット販売のお知らせを受け取るためにサインアップできる。
あとスケジュール、久々に男子FSが最終日でなくなったね。女子が強くなってきたからかな。
11/13 公式練習
11/14 ペアSP、男子SP
11/15 RD、女子SP、ペアFS,、男子FS
11/16 FD、女子FS
2025スケアメやはりレークプラシッドで11/14-16開催。
usfigureskating.org/news/press-r...
スケアメサイト:https://lakeplacidolympiccenter.com/skateamerica/
行き方に5つ空港が載ってるだけだが最初の二つはセスナ風小型機、後の4つは車で2~7時間くらいの山道中長距離ドライブで雪降ったらどうするな目的地😅
米スケ連のジェイソンの11年ぶりの2つのリバダンの比較動画、感慨深い。ただ滑る喜びとフレッシュさに溢れてた11年前とどん底を見てからの深みを増したベテランのジェイソンの滑り。
instagram.com/p/DJKsxouBPkp/
この11年ほんとにいろんなことがあったね。来季はどんなプログラムを持ってくるんだろうか。
南アの国内戦は南半球だからか、5/4-5/6に行われるんだね。
quicket.co.za/events/31251...
チョクベイ、ジェイソン、イリア、アリサ、アンバー、アリサとミーシャなどのアメ選手たちが応援のメッセージを送っている。
www.instagram.com/p/DJKNAgKMHEh/
おぉ、ルカ、スタンフォード大に入ってエンジニアリングを勉強するんだね!すごいなあ。怪我と格闘してるときもちゃんと先のことを考えて色々準備していたんだろうなあ。💪👏👏👏
03.05.2025 07:49 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0SOIのレポーターと化しているジェイソンがカナダの最初の4つのショーをレポしてるが、バス移動の5時間でバスの中で寝てホテルに朝の4時について練習開始までのわずかな時間また寝て、ってホントに体力勝負だわ~😵💫
www.instagram.com/p/DJIBRqFhiJc/
There is a heartfelt article (in Japanese and behind the paywall) about the relationship between Jason and a little boy.
digital.asahi.com/articles/AST...
(there is a video clip of the surprise reunion between Jason and the boy on this page that you can watch)
It's been a long time since I last cried, but Ilia's heartfelt and expressive performance to “To Build A Home” in Boston made me really cry. It was hauntingly beautiful and captivating, and dedicated to those who should have lived much, much longer.
This will be a performance I will never forget.
ネイサンとヴィンスが並んでいるのを見るだけでなんか嬉しくなるなあ。
www.facebook.com/photo/?fbid=...