2万年ぶりにこっち開いたけど凍結された奴が綺麗な水に苦しんでるの草
06.11.2025 23:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sleepdp.bsky.social
2万年ぶりにこっち開いたけど凍結された奴が綺麗な水に苦しんでるの草
06.11.2025 23:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これで仏の道に進めるってワケ。目指せ僧職系。
09.05.2024 09:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0備えあれば憂いなし はかなり近いな。
いやでもやっぱり「トレモしろ」が便利だわ。
その捉え方もありだと思う。
俺の言いたい事とは違うけど。
人生もまたトレモじゃんね
09.05.2024 05:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0死ぬことも考えたうえで死ぬ元気がないの実績も実は解除してるぞ!まぁまかせてくれよ!
09.05.2024 04:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あと学生時代も症状は出てたね。まかせろよ。
09.05.2024 04:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一応言っとくけどお前うつ病になったことないだろ発言は俺には効かないのでよろしくお願いします(前職やめる前ちゃんと心療内科行ってた)
09.05.2024 04:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いるかな…
支払い方が変か支払い先が変の2択な気がするけどな…
「トレモ」の3文字にすべてを詰め込んだのがよくなかったな。
経験を積んで結果を見て行動を振り返り、改善して次に活かす。これを無限回繰り返せ。
長いね。「トレモしろ」で頼むわ。
死んだ方がマシだ状況はケイネス・エルメロイ・アーチボルトを参照しよう
09.05.2024 04:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0生き死にの話はしてねぇんだよな。
生き方をよりよいものにしろっつー話。
俺が知らない範囲の人がどう生きるも死ぬも知らんが…
09.05.2024 04:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コストが払えない人はできないだろうね。俺の周りにそんな奴いないけど。
09.05.2024 04:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やろうとどんなに思っても体が動かないとか行動に移せないんなら、それはやらないんじゃなくてできないなんだよね。
できないなら別の道筋立てるかできるように頑張るか諦めるの3択だろ。喚いて当たり散らしてその場に留まるは1番無駄。
「俺は練習でこんなに苦しい思いするんだ。続けられると思ってんのか」に対する俺の解答は「じゃあ一生できないままであることを受け入れて文句を言うな」なんだよね。
できない事をできるようにする為か、できる事だけど更に上達する為にやってんだから練習中の大半が不恰好になるのは当然だろ。誰でもそうなるわ。
理屈がわかるならコストを支払える範囲から着手すればいい
別に俺もクソでかいダメージ負ったらその分落ち込むし怒る事もあるよ
個々人でキャパシティが違うのは確かだけどキャパシティが0の人間は俺の周りには居ないよ
個々人により主義主張が異なるのは道理ではあるが、愚かな振る舞いを続けることを恥とし、隠匿ないし改善しないのは何故か。そもさん。
09.05.2024 03:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さて、現実でもトレモができることは示したから俺の責任は果たしたな。
09.05.2024 03:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0泥酔エピソードも使い方次第でしょ。
酒クズ同士の会話なら共感できる笑い話、そうじゃないなら警告含んだ笑い話
酒趣味は成人した人だったら話のとっかかりとしてはめっちゃ優秀じゃない?
むしろきっちり知識つけて伸ばしていくべきだと思うわ
えっ!?俺はオシャレだと思ってるよ!!!!!!!!!
09.05.2024 02:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0人間が欠陥生物であるという論はそも欠陥のない生物とは?という話になるだろという気持ちはあるよ。
09.05.2024 02:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちなみに俺は「酒が趣味」はオシャレじゃんねぇと思ってるよ
09.05.2024 02:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0俺の結論は「大抵の物事は現実でもトレモ可能。ただしトレモできないもの・場合は確実に存在するから見極めが必要」だな。
09.05.2024 02:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0トレモ不可の案件「個々人の前提」は確かにそうだね。
特に先天的な欠陥がある部分については脳内トレモもできなさそうだ。
この案件は十分に考慮されるべきやね。
確かに言われてみると「トレモがガチになる」は割とあるな。
トレモ→実践がシームレスに移行してるわけだから練習したいんですけど?の心構えをどんだけスムーズに実践に移行させられるかが求められるわけね。
>長期間だと想定外のことが起こり続ける
これはトレモである程度の状況はカバーできそうだし、長期間だからこそ過去の実践経験がそのままトレモみたいなものになるから割と軽減できそうか。
想定外ケースのリカバリについても練習しておけばある程度はなんとかなるしな。
トレモの問題点はトレモはトレモでしかない点か。
・実践で受けるダメージとトレモで受けるダメージは全然違うから、そこの差異はどうするか
・現実の実践は長期間に及ぶことがほとんどであるため、想定外のことが起こり続ける
辺りが主な視点かな。ほかにもありそう。
>ダメージの差異
ここの解決は流石に難しいな。ダメージが精神的でも肉体的でも結構不可逆だから、クソデカクリティカルをもらうとどうしようもないケースがかなりあると思う。その場合は運が悪かったとして受け入れた方が結果的に損失少ないかな。
実は現実世界でもトレモできないものって相当少ないんじゃないか?という疑問が出てきたな。
死は現状絶対にトレモ不可だな。臨死体験はやればできそうだけどリスクがデカすぎるから実質的に無理。
それ以外にあんまり思い浮かばないな。なんでも何とかなりそう。