ワンパンマン読んでたら今の日本って「災害レベル熊」だよなって思った
12.11.2025 05:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@bibliotechhh.bsky.social
@BibLiotEchhh@mstdn.jp https://x.com/BibLiotEchhh
ワンパンマン読んでたら今の日本って「災害レベル熊」だよなって思った
12.11.2025 05:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おー、私もロシアによる制裁リストに入れてもらえました!
Спасибо огромное за признание! Слава Україні!😭🎊 mid.ru/ru/foreign_p...
※小泉さんや駒木さんや細谷先生達と一緒。どこかで見てくれている人がいるものだ…🥺
パリ協定から10年、様々な指標がどう変わったか。
気温を含め目標に遥かに及んでいない項目もあるが、このリンク画像からも分かるように、やらないよりは遥かにマシ。
と言うか何もしない選択肢など残されていないと思う。
www.nytimes.com/interactive/...
スリランカの紅茶の産地行くとびっくりするほど安くてびっくりするんだよな
11.11.2025 05:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0紅茶業界は結構怖いところで
・2ch電車男で有名になるも謳っていた「王室御用達・3ワラント取得」の一次情報が出てこず今はすっかり出自もぼやかしているベノア
・本国では紅茶の取り扱いがございませんのロイヤルコペンハーゲン
・トワイニングみたいな見た目で本拠地シンガポールで2008年創業でロゴの下に「1837」って書いてあるTWG
などなど、ラーメンハゲなら「あいつら情報を飲んでるんだ」と言いそうなことがフツーにあるのだ
コピー品、形が同じなので最低限の機能が保証されていると考えることもできるが、レールが急に折れたりしたらシャレにならないので買うのはためらわれる
10.11.2025 03:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まあ有名サドルブランドもヒット商品の後追いで似たような形のがいっぱいあるのだけど
10.11.2025 03:42 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0街乗り用自転車のサドルを換えたくてアマゾンで検索したらスポーツバイク用サドルの有名ブランドのコピー品が山ほど出てきた
10.11.2025 03:40 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0電車の中でメッカに礼拝って進行方向変わったらどうするんだろうって思ったけど、中央線(都内)ならほぼ東西で進行方向変わらないからイスラム教徒も安心!(そういう問題ではない)
09.11.2025 13:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0かいたんよ
反イスラム感情惹起に生成AI動画が使用されることが増えてきた - 電脳塵芥 nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2025/1...
弐瓶勉漫画に出てくるやつだ
液体金属とバクテリアを融合させた「生きたメタル」を開発 - ナゾロジー share.google/JYuYQEeXT1NN...
シテ…コロシテ…
07.11.2025 06:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うーたん三輪車、これです
x.com/club_AR/stat...
「他の人たちについていくのがやっとという状況だと、焦りが出て、つい先の結論を求めたくなる。でも、AIを頼りにし過ぎているうちに、自分の頭で考えなくなっていることに気づく。それをやっていると、どんどんバカになっていきますね」
gendai.media/articles/-/1...
いないいないばあっ!見てたら三輪車に改造されたうーたんが出てきた
06.11.2025 23:31 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0原始共産制のことかも!?
06.11.2025 12:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0トランプ「過去千年にわたって共産主義は失敗を続けてきた」
嘘みたいだろ? こういうのを横目にバイデンの認知機能低下ばかり報道してたんだぜ、アメリカの「リベラルメディア」とやらは。
ダイソーソング、ハッピープライムパラダイムって言うパートがあって、こいつら世界征服しにきてるなって思う
05.11.2025 01:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ダイソーソング最近演歌バージョンとか出てきてる
05.11.2025 01:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「動物のお医者さん」の読みすぎでは
www.iwate-np.co.jp/article/2025...
ロマンスカーに乗るだけで旅行した気持ちになる
03.11.2025 10:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0小田原行ってアジフライを食べる休日
03.11.2025 10:41 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0すごい良記事
mamor-web.jp/_ct/17742591
漁獲制限に達したから漁獲禁止にしますって話がわざわざニュースになるのは一体なんなんだろ
31.10.2025 14:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ハロウィンって地蔵盆みたいだよねって話を何人かにしたら誰も知らなくて、そんな風習本当にあったんだろうか、俺の深層心理が生み出した偽りの記憶じゃないだろうか、という気がしてきた
31.10.2025 11:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タイの水かけ祭りとかスペインのトマト祭りもこんな感じなのかな
31.10.2025 11:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0渋谷外国人だけが仮装していて変な感じになってる
31.10.2025 10:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0即時行動しなければ王室の存続自体が危ういところまで来ていると、王室側も理解しているという事。
王室は「議会の貴重な時間を無駄にする事を望まず」ともコメントしている。
あまり誰も口にしないが、最悪のシナリオはイギリスの立憲君主制廃止でウィリアムの即位まで保たず、次点でチャールズが引責退位(英王室の生涯を王室に捧げるポリシーが挫ける)で若いウィリアムが世代交代してイメージ払拭に努めるだろうと思っている。
しかしイギリスではここまで来た。
アメリカでは?エプスティーンの15年来の親友はどうなっている?と対比が際立つ。 2/2
そして朝いきなり飛び込んできた王室ニュース。
チャールズ国王が弟アンドリューの「王子」の称号も剥奪。
記事内にはアンドリューが沙汰に同意し異議を唱えなかったとあるが、まあこれは公式発表によくあるお約束的な表現だろうと誰もが考えていると思う。
これまた記事中で言及されているように、アンドリューはあれだけ色々な証拠や被害者証言が出ても尚自身は無実だと主張し続けているのだから。
当初アンドリューの称号剥奪は国会審議を通すと思われていたが、予想外に王室が断行、皇太子ウィリアムの強い意志と介入があったとされている。 1/2
www.bbc.com/japanese/art...
王子の称号って剥奪できるんだ
31.10.2025 04:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0