インドネシアの街の風物を描いた、スターバックスの新タンブラー・シリーズ「インドネシアのシティー・コレクション」(Indonesia City Collection)が発売開始し、まずは「ジャカルタ」と「バンドン」の2都市が登場しました。
plus62.co.id/archives/38412
@rinobsky.bsky.social
上海深圳ジャカルタクアラルンプール。 こちらはホントに内面をつぶやくだけのアカウントになりそう。
インドネシアの街の風物を描いた、スターバックスの新タンブラー・シリーズ「インドネシアのシティー・コレクション」(Indonesia City Collection)が発売開始し、まずは「ジャカルタ」と「バンドン」の2都市が登場しました。
plus62.co.id/archives/38412
【再入荷】福山嵩朗「ATHÉ3 BRESS AND CURRY」1760円
「スリランカで一番うまいのはカレーちゃうねん。お葬式のごはん」と聞いた著者は、葬式メシを食べるためにスリランカに飛ぶ!果たしてその顛末は…。
Chat-GPTによる英訳つき。
calobookshop.shop-pro.jp?pid=186988503
国立民族学博物館の広報誌「みんぱく」のおよそ20年間分のバックナンバーがPDFで閲覧可能なのを今知った。すごい……余裕があるときに少しずつ読みたい。
毎月の特集も
「薬草」
「となりの魔女」
「フィールドワーク×月経」
「ラテンアメリカの民衆芸術」
「世界に広がるヒップホップ・カルチャー」
「アイヌ民族と『共生』」
「サウジアラビア、女性の暮らしの半世紀」
「動物福祉と動物倫理」
「手話の世界をめぐる」
「地球人が宇宙人になるとき」
「刺繍がつなぐ世界」
など多岐に渡り、どれも興味深い話題ばかりですわね。
www.r.minpaku.ac.jp/gekkan_minpa...
そうなんですよねー😢
11.06.2025 06:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0家でなら作れるけど外食で食べられない「名も無きおかず」、ありますもんね。調理器具や調味料イチから揃えるのも短期滞在では悩ましいし🥺
11.06.2025 00:00 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0数日前に今日の病院の予約を取ってたのだけど、前日になって「ドクターが病欠となります」、と連絡。月曜は当初から休診と聞いてたから、病欠はウソやろ、先週末からの祝日と繋げて1週間休むつもりやろ、と思っている。病院予約さえ信用できないマレーシア。
10.06.2025 15:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そう言っていただけて嬉しいです! またお会いできますように。
09.06.2025 14:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0このお皿でカレー食べるの好きで、ちょっと気持がワクってする
09.06.2025 10:34 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0日本語でも退かせるコツは低い声で・ゆっくり・遠慮がちにではなく堂々と、だと思う
ふんわりした「あのー、すみません。間違っていたらごめんなさい」雰囲気を出しては通じない
私も5月の一時帰国でミョウガとやわらかいおあげや厚揚げのカリッと焼いたやつ食べました。高価なごちそうより、食べたいのは日常のおかず。
09.06.2025 10:17 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0きょうのあさイチ、特集は物価高からの「やりくり」がテーマだった。「節約節約というけどなぜここまで節約しなくてはならないのか。そんな国になってしまったのか」「これ以上節約できない」「30年以上実質賃金が上がらない、政治の失敗も伝えてほしい」といった視聴者の声を伝えたの、大事なことだったと思う。
09.06.2025 05:00 — 👍 642 🔁 246 💬 1 📌 1覚えていてくださり嬉しいです! そうなんですね! 次の一時帰国がいつになるか分からないので、お気遣いなくです。。。でもまたぜひお店伺いたいです。
09.06.2025 10:14 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0そんな一時帰国も、銀行や保険や役所手続きで結構忙しかった。友達にもできるだけ会いたいし。何とかねじ込んだ温泉一泊も、前後のtodoが気がかりになるしで、落ち着かないんだよな。
09.06.2025 02:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0不調な時は休む勇気も必要、という今日の占いにも背中を押されて今日は休みを取った。心身ともに疲れている。。。雑談できる人が身近にいないのは、やはりしんどい。先月の一時帰国での休憩も、焼け石に水だ。
09.06.2025 02:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ジャカルタに帰りたいなぁ
08.06.2025 16:37 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0わあ、リプありがとうございます! イし本のステッカーありますか?とか、少しお話させていただきました☺️
08.06.2025 15:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ここにも隠者が。
gendai.media/articles/-/1...
これは是非、読んでください。特に政治家の方に届いてほしい。
「子どもの貧困は、国や自治体が、親の就労問題や、子どもの教育問題、住宅問題などに真剣に取り組まなければ解決しません】
【こども食堂の名付け親が決意した背景 ボランティアでできる支援には限界がある 】
toyokeizai.net/articles/-/8...
一時帰国で入手した。おほほ。Calo books & cafeさんにて。
28.05.2025 12:28 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0その人の語り口や表現、言葉選びが好きでフォローさせてもらってる方々がいます。仕事の合間に読んだりするとふわっと少し気持ちが慰められるんです。
SNSに溢れる、注目を引いたもの勝ちな表現や話題はもうたくさん。
ジャカルタ在住のフリー通訳者Aさんが「バティック航空コールセンター」を名乗る詐欺被害に遭いました。バティック航空で頻発するトラブルやインドネシア・ルピアの桁の多さを利用した巧妙な手口です。Aさんに詳しい被害状況を聞きました。
plus62.co.id/archives/37571
アメリカで図書館などの本の検閲活動を行うグループがその活動をイギリスにまで広げてきているという記事。
LGBTQ+や人種に関する書籍を図書館から排除するよう要求し、その要求に立ち向かう司書にはネット上で嫌がらせなどの個人攻撃を行う事が確認されている。
現時点では未だアメリカほどの酷さではないものの、少人数の声の大きなグループが活動している実態が明らかになっており、公立図書館を代表する団体が警鐘を鳴らしている。
www.theguardian.com/books/2025/a...
地下鉄のホームで、何か大きな声で叫んでいる人がいた。もしくは想像の誰かに大きな声で話しかけているのかもしれない。
あんなふうに大きな声をどこでも出せたら、私も日頃の鬱憤が吹き飛ぶだろうか。
階段をニョロニョロ降りるのが好きな猫さんってちょくちょくいるね🤭
10.04.2025 15:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私の書道の先生、目黒先生のこと。
jakartahanachan.blog/archives/2798
料理家への何よりの供養は、そのひとのレシピを作ることだと思っている。枝元なほみさんの「にんじんの韓国風炒め」、大好きで何度作ったことか。もう一部自分流になってるけど、それもまた喜んでもらえるのではないだろうか。これからもずっと作り続けますよー、枝元さん。
レシピはこちら→ www.kyounoryouri.jp/recipe/12530...
今の職場がこんな感じ。感じてることを口にしたらまずは否定されて、やれプルーフを出せデータを集めてから言えなど。もう何も言わなくなった。
08.03.2025 03:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0お話は淡々としているのに、なぜか泣きそうになっちゃった。
1990年代のお話なので、さすがにもうマリーさんは居ないのだろうと思うと、勝手に余計に。
kueさん、ありがとうございます😭長い付き合いになるんですね...
のどに異変を感じて受診したのですが、それ以外は大きな症状はなく、疲れやすいのは更年期だからかなとおもってました。治療法は確立しているから大きな心配はないとは思うんですが、気持ちが弱ってます🥺まずは精密検査です。