桜井 政博 / Masahiro Sakurai's Avatar

桜井 政博 / Masahiro Sakurai

@sora-sakurai.bsky.social

ソラ(Sora)代表 ゲームデザイナー/ゲームディレクター 『星のカービィ』『大乱闘スマッシュブラザーズ』など。 とりあえずアカウント作ってみました!

76,049 Followers  |  0 Following  |  63 Posts  |  Joined: 06.02.2024  |  2.1222

Latest posts by sora-sakurai.bsky.social on Bluesky

Post image

アルコール分が入っていないケーキを頼もうとしたら、こんなかわいいものしかなかったね…

28.04.2024 05:38 — 👍 2706    🔁 268    💬 13    📌 9
1986: The Year of Legend [Grab Bag]
In my opinion, 1986 was a truly amazing year for gaming. Just look at all the big titles that released in Japan that year!I captured a lot of footage for thi... 1986: The Year of Legend [Grab Bag]

youtu.be/l2yPIetSPDw
[1986: The Year of Legend]
In my opinion, 1986 was a truly amazing year for gaming. Just look at all the big titles that released in Japan that year!
 
I captured a lot of footage for this one...

19.04.2024 11:05 — 👍 223    🔁 36    💬 1    📌 4
伝説の1986年 【雑談】
ゲームにおいて、私がもっともスゴかった年代だと思う1986年!!その当時、日本でリリースされた作品を観てみてください。今回は、たくさんの映像を撮ったなあ… 伝説の1986年 【雑談】

youtu.be/RuGkoYOTrFQ
【伝説の1986年】
ゲームにおいて、私がもっともスゴかった年代だと思う1986年!!
その当時、日本でリリースされた作品を観てみてください。
今回は、たくさんの映像を撮ったなあ…

19.04.2024 11:04 — 👍 560    🔁 105    💬 2    📌 2
Bug Testing Systems [Team Management]
The teams we rely on for bug testing can sometimes be larger than the actual development team on a given game. Today, I'll discuss some of the fundamentals o... Bug Testing Systems [Team Management]

youtu.be/mQJEWMmZutA
[Bug Testing Systems]
The teams we rely on for bug testing can sometimes be larger than the actual development team on a given game. Today, I'll discuss some of the fundamentals of how this process works.

16.04.2024 11:02 — 👍 145    🔁 17    💬 0    📌 0
デバッグの体制 【チーム運営】
デバッグは、開発本体以上と言ってもいいぐらい組織立って行われます。その現場の体制を少しだけご紹介します。 デバッグの体制 【チーム運営】

youtu.be/3xGxTe6DF0I
【デバッグの体制】
デバッグは、開発本体以上と言ってもいいぐらい組織立って行われます。
その現場の体制を少しだけご紹介します。

16.04.2024 11:01 — 👍 359    🔁 61    💬 2    📌 1
Playing Games in Front of Other People [Marketing]
For some reason, I find myself playing games in front of other people rather often...In a way, it's just like giving a presentation. Seeing is believing! Playing Games in Front of Other People [Marketing]

youtu.be/j6pnwcuP78g
[Playing Games in Front of Other People]
For some reason, I find myself playing games in front of other people rather often...
In a way, it's just like giving a presentation. Seeing is believing!

12.04.2024 10:31 — 👍 127    🔁 17    💬 1    📌 1
人の目の前でゲームすること 【広報】
なぜか私は、人前でゲームすることが少なくなくて…これも一種のプレゼンなのです。百聞は一見にしかず。 人の目の前でゲームすること 【広報】

youtu.be/hsdOGaOHuiY
【人の目の前でゲームすること】
なぜか私は、人前でゲームすることが少なくなくて…
これも一種のプレゼンなのです。
百聞は一見にしかず。

12.04.2024 10:31 — 👍 326    🔁 44    💬 2    📌 0
Using Parameters to Establish Characters [Planning & Game Design]
Games are made up of sets of numbers, but it's up to their creators to decide what feelings those numbers convey. Like graphics and sound, game parameters ar... Using Parameters to Establish Characters [Planning & Game Design]

youtu.be/zwiS1L6QVY0
[Using Parameters to Establish Characters]
Games are made up of sets of numbers, but it's up to their creators to decide what feelings those numbers convey. Like graphics and sound, game parameters are a kind of art, so we want them to be memorable.

09.04.2024 11:01 — 👍 129    🔁 22    💬 0    📌 0
パラメーターでキャラ立ちを 【企画・ゲーム設計】
ゲームは数値の羅列でできていますが、その数値にどんな感情を込められるのかは作り手次第。グラフィックやサウンドと同じく パラメーターでキャラ立ちを 【企画・ゲーム設計】

youtu.be/4RSMUmraGt4
【パラメーターでキャラ立ちを】
ゲームは数値の羅列でできていますが、その数値にどんな感情を込められるのかは作り手次第。
グラフィックやサウンドと同じく"表現"の一種なので、平凡な個性になりすぎないようにしたいですね。

09.04.2024 11:01 — 👍 316    🔁 51    💬 2    📌 0
Post image Post image

えびと和解するふくらし

07.04.2024 01:12 — 👍 2126    🔁 365    💬 9    📌 4
Making the Imaginary Feel Real [Graphics]
Objects in games are weightless, insubstantial imitations—and yet, they don't feel that way thanks to all the hard work creators put into maintaining the ill... Making the Imaginary Feel Real [Graphics]

youtu.be/bVEPp5n-ysE
[Making the Imaginary Feel Real]
Objects in games are weightless, insubstantial imitations—and yet, they don't feel that way thanks to all the hard work creators put into maintaining the illusion.

05.04.2024 11:01 — 👍 118    🔁 17    💬 0    📌 1
無いものをあると感じさせる 【グラフィック】
ゲームにあるさまざまな物体は、重さもないし存在感も薄いしただただ無機質な表示物です。遊んでいる人はそう感じないように、作っている人ががんばるわけです。 無いものをあると感じさせる 【グラフィック】

youtu.be/nPq81W4-sZM
【無いものをあると感じさせる】
ゲームにあるさまざまな物体は、重さもないし存在感も薄いしただただ無機質な表示物です。
遊んでいる人はそう感じないように、作っている人ががんばるわけです。

05.04.2024 11:01 — 👍 349    🔁 49    💬 3    📌 0
Balancing Ambient Sounds [Audio]
Ambient sounds are likely the least exciting audio you'll hear in a game. All the same, they're vital for bringing your world to life—so you'll want to make ... Balancing Ambient Sounds [Audio]

youtu.be/jAgi6Uk1CU0
[Balancing Ambient Sounds]
Ambient sounds are likely the least exciting audio you'll hear in a game. All the same, they're vital for bringing your world to life—so you'll want to make them as natural and subtle as possible!

02.04.2024 11:02 — 👍 115    🔁 14    💬 1    📌 0
環境音のバランス 【サウンド】
ゲームの中のサウンド関連で、もっとも地味だとも言える 環境音のバランス 【サウンド】

youtu.be/BW9Ldswsxuo
【環境音のバランス】
ゲームの中のサウンド関連で、もっとも地味だとも言える"環境音"。
だけど、環境音がその世界を作っていくのです!
だからこそ、自然にさりげなくするのが大事。

02.04.2024 11:01 — 👍 323    🔁 54    💬 2    📌 1
Post image Post image

くりの呪いと桜の呪い

31.03.2024 03:36 — 👍 1384    🔁 115    💬 8    📌 3
作業ゲームを面白くするには 【ゲーム性】
この話はゲーム性カテゴリーですが、別にゲーム性だけがゲームの面白さではないでしょう。かけひきめいたものは無いけど、ついつい黙々とはまり込んでしまうゲームについて。 作業ゲームを面白くするには 【ゲーム性】

youtu.be/mHYeg-w0H3s
【作業ゲームを面白くするには】
この話はゲーム性カテゴリーですが、別にゲーム性だけがゲームの面白さではないでしょう。
かけひきめいたものは無いけど、ついつい黙々とはまり込んでしまうゲームについて。

29.03.2024 11:03 — 👍 362    🔁 70    💬 1    📌 1
Making
While this episode falls under the Game Essence category, game essence isn't the only thing that makes a game fun.This time, I'll be examining games that can... Making

youtu.be/4SFOO23m-bI
[Making “Work” Games Fun]
While this episode falls under the Game Essence category, game essence isn't the only thing that makes a game fun.
 
This time, I'll be examining games that can really pull you in, even without any inherent push and pull.

29.03.2024 11:03 — 👍 126    🔁 23    💬 0    📌 0
ハンデブースト 【仕様】
対戦ゲームは実力をしっかり反映したほうがフェアだけど、シビアな競技シーンばかりではありません。よりカジュアルに、多くの人が楽しめる作品には、ハンデを処理する仕組みが必要です。 ハンデブースト 【仕様】

youtu.be/Kk-uxDfhung
【ハンデブースト】
対戦ゲームは実力をしっかり反映したほうがフェアだけど、シビアな競技シーンばかりではありません…
よりカジュアルに、多くの人が楽しめる作品には、ハンデを処理する仕組みが必要です。

26.03.2024 11:04 — 👍 300    🔁 44    💬 1    📌 3
Handicap Systems [Design Specifics]
In competitive scenes, it's expected for each player's skill to be directly reflected—but not all games need to be so intense.For more casual games that will... Handicap Systems [Design Specifics]

youtu.be/-aA_mjpCPMg
[Handicap Systems]
In competitive scenes, it's expected for each player's skill to be directly reflected—but not all games need to be so intense.
 
For more casual games that will be enjoyed by a wider audience, you'll need a system for implementing handicap settings.

26.03.2024 11:04 — 👍 111    🔁 11    💬 0    📌 0
B: ゲーム性1 (まとめ動画) #01~#06
【B: ゲーム性】では、ゲーム性という言葉を B: ゲーム性1 (まとめ動画) #01~#06

youtu.be/i7WJTzwEuFI
番組のまとめ動画です!
【B: ゲーム性】では、ゲーム性という言葉を"リスクとリターン"と定義し、そこで考えられるかけひきについて解説しています。

23.03.2024 11:10 — 👍 266    🔁 39    💬 1    📌 0
B: Game Essence 1 (Category Compilation) #01~#06
In Category B: Game Essence, I define B: Game Essence 1 (Category Compilation) #01~#06

youtu.be/EehkCHMll2o
In Category B: Game Essence, I define "game essence" as risk and reward, and explore how it impacts the push and pull at the heart of games.

23.03.2024 11:10 — 👍 105    🔁 13    💬 0    📌 0
効果は正しい大きさ感で 【エフェクト】
エフェクトは実体がなく、時間で制御されるものだからその粒度が大事です!グラフィックにも通ずる、でも独特なエフェクトのスケール感について。 効果は正しい大きさ感で 【エフェクト】

youtu.be/0DUaYab58jI
【効果は正しい大きさ感で】
エフェクトは実体がなく、時間で制御されるものだからその粒度が大事です!
グラフィックにも通ずる、でも独特なエフェクトのスケール感について。

22.03.2024 11:03 — 👍 315    🔁 49    💬 0    📌 1
Making Effects the Right Size [Effects]
Effects lack physical presence and are regulated by time, so their density is extremely important!This principle is true for graphics in general, but today, ... Making Effects the Right Size [Effects]

youtu.be/rXwo0qcKJDk
[Making Effects the Right Size]
Effects lack physical presence and are regulated by time, so their density is extremely important!
 
This principle is true for graphics in general, but today, I'll be discussing the sense of scale for unique effects.

22.03.2024 11:03 — 👍 145    🔁 18    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

きのうは『星のカービィ スーパーデラックス』が28周年、
きょうは『新・光神話パルテナの鏡』が12周年、
明日は『星のカービィ 夢の泉の物語』が31周年です!
(写真はスマブラSPですけど…)

私、ファミコンゲーム作ったことあるんスよ…
トシだね。

22.03.2024 02:59 — 👍 1156    🔁 251    💬 6    📌 2
スコアの見せかた 【企画・ゲーム設計】
昔は必須だった、いわゆる得点。いまのゲームでただ得点が増えるだけでは興味を持たれにくいのですが、見せかたを変えれば受け取られかたも変わる…かも? スコアの見せかた 【企画・ゲーム設計】

youtu.be/UL3In5k_H_M
【スコアの見せかた】
昔は必須だった、いわゆる得点。
いまのゲームでただ得点が増えるだけでは興味を持たれにくいのですが、見せかたを変えれば受け取られかたも変わる…かも?

19.03.2024 11:37 — 👍 360    🔁 63    💬 1    📌 1
Presenting Scores [Planning & Design]
In the past, score systems were a must-have for games—but these days, simply playing for points isn't enough to captivate players.However, changing the way s... Presenting Scores [Planning & Design]

youtu.be/FeekeBW26AI
[Presenting Scores]
In the past, score systems were a must-have for games—but these days, simply playing for points isn't enough to captivate players.
 
However, changing the way scores are presented might just change the way they're perceived, as well.

19.03.2024 11:36 — 👍 127    🔁 27    💬 0    📌 0
Post image Post image

いちごの呪いが続く…🍓

17.03.2024 05:09 — 👍 1716    🔁 161    💬 12    📌 1
A World Without Footprints [Grab Bag]
No spoilers, please! Don't show me anything!This Grab Bag episode is all about how I like to approach games and other forms of media with a blank slate. A World Without Footprints [Grab Bag]

youtu.be/GJJT8Yoxu_U
[A World Without Footprints]
No spoilers, please! Don't show me anything!
 
This Grab Bag episode is all about how I like to approach games and other forms of media with a blank slate.

15.03.2024 11:01 — 👍 203    🔁 30    💬 2    📌 2
誰の足跡も無い世界 【雑談】
ネタバレしないで!!先を見せないで!!無垢状態で作品を楽しみたい私の雑談です。 誰の足跡も無い世界 【雑談】

youtu.be/1Wy_b2_vN4w
【誰の足跡も無い世界】
ネタバレしないで!!
先を見せないで!!
無垢状態で作品を楽しみたい私の雑談です。

15.03.2024 11:01 — 👍 431    🔁 99    💬 1    📌 2
競争と豊穣 【仕事の姿勢】
ゲームを作りたい人は、すごーく多い!ということは、ライバルもすごーく多い!!作り手にも、遊び手にも意識してほしいことです。 競争と豊穣 【仕事の姿勢】

youtu.be/Vww0zlTsLFs
【競争と豊穣】
ゲームを作りたい人は、すごーく多い!
ということは、ライバルもすごーく多い!!
作り手にも、遊び手にも意識してほしいことです。

12.03.2024 11:01 — 👍 391    🔁 69    💬 2    📌 3