オートバイなら下の左から2番目
タイヤが入るかどうか、でしょうw
@1275hiro.bsky.social
MC56、TC01、鉄カブのバイク、古ミニ乗り、平成の生き字引。 ツーリングしながら旅撮り、風景撮り。 ポトレは休業中。 色々作れます、直せます。 フォトマスター検定準一級、国内旅行地理検定二級。 DMは基本使ってません、 またフォロバに数日いただく場合があります。 Automatic translation for languages other than Japanese Traducción automática para idiomas distintos del japonés.
オートバイなら下の左から2番目
タイヤが入るかどうか、でしょうw
E電みたいに消える可能性もw
25.11.2025 15:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0明太手羽とイワシ明太を味わうw
25.11.2025 15:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0半年くらい前まではラグ無し、画像UPもサクサクだったんですよ~
まぁTwitterも初期サクサクからだんだん動作重くなって、
最後にXになりましたが(笑)
「あじわ」うことを強制する「わせる」を機械的に付けるんでしょうね
25.11.2025 11:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0え、三八式?(ミリ)
25.11.2025 10:59 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0鉄兵...って何?
剣道? 埋蔵金目指して穴掘り?
#🐧交代
元海岸の砂利浜に線路置いただけですからねぇ……💦
25.11.2025 05:56 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0トンネル完成したらあっという間に通過ですからいまのうちにどうぞ~w
25.11.2025 05:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 010番目くらいに青崩峠w
25.11.2025 04:14 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0日高本線の運休原因、
台風じゃ無く単なる荒れた天気でしたからねぇ💦
それなら私にいい考えがある
線路や鉄橋なおして保守車両走れるようにしよう!(本末転倒)
最近Bluesky調子悪いなぁ
何かのサーバーが足引っ張って止まってる感じ
TL遡りで引っかかることも増えたし
画像上げるの時間かかるのはいつもだし
X落ちた事故以降人が増えたかな?
殆ど戻って行った感じはするんだけど
食べたことを忘れる……ことは有りませんが
食べる事は忘れるw
うーん、ここでも不思議キャラだよw
lovetype16.com
新車16万円! ヤマハ「新型スクーター」発表に反響殺到!「チョイノリに最高!」「こういうので良いんだよ」の声も! “原付一種”クラスの「新スタンダード」目指す新型「ジョグイー」が凄い! | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! carview.yahoo.co.jp/news/detail/...
出川哲郎が2~3倍走れるようになるスクーター(笑)
ゲタ車の値段はこれくらいでいいんだよ
昨日の晩飯なんだったか忘れているからそれもレトロですw
25.11.2025 02:37 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0レトロは回顧なので
これ、昭和だっけ、いやいや平成かもしれない
って考える事象は十分レトロかも~
Hiroは不思議ちゃん度50%【まぁまぁ不思議ちゃん】適度な不思議ちゃん度。ちょっとズレてるところが可愛い。
#あなたの不思議ちゃん度
4ndan.com/app/1209/r/3
適度って何よw
カニ缶で見たことある色使いw
25.11.2025 02:04 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ボカシかかってるとその向こうが不明なため、
そのマスは意地でも選びませんw
「116kmのJR廃線跡」使いみちは「太陽光」に これで駅のCO2排出“実質ゼロにします” 退けられた他の案も | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/608747
日高本線跡ソーラーパネル畑化
そういえば名鉄の下芥見駅とその周辺の美濃町線跡がソーラーパネル畑でしたなぁ
マウス左手に持ち替えるかぁ💦
25.11.2025 01:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0あじわわせるには違和感感じる派ですが、あじあわせるだと
味 合わせる と混同するので……とか?
使役系だから「文句言わずに食え」かもしれませんが(笑)
そのコマは「ヘルメットとおっさん」であって決してオートバイではない
最近多いよね、納得のいかない画像認証
SNS一旦ログアウトすると再ログイン時に食らいがち
晩秋、
晴れの日は上を見上げてください
雨の日は足元を見降ろしてください
風呂の湯沸かし器がパネルヒーター効いた脱衣場と同居ですからねぇ、
屋内じゃないと凍るので
あと冷蔵庫に入れないと食べ物も凍る(笑)
筒内反射……かぁ~
24.11.2025 15:22 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0コロナで公共交通機関が使えなくなったのが大きいですね、
密じゃなきゃOKならバイク移動でええやん、バイク免許はあるし……
で、フェリーは個室限定にしたら以前より行動範囲が広くなり
北海道や九州通いが始まりましたw
撮影スポットギリギリまで乗りつけられますし。
欠点としてはより機材を小型化しなきゃいけなくなった位ですかね、
特に三脚とレンズ……
バイクの方が後付けですw
24.11.2025 11:08 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0