MIXI、Twitterライクの新SNS「mixi2」公開--招待制、18歳未満利用禁止║CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35227355/
@tnk4a.bsky.social
ゼネコンでBIM・CDEに関わる仕事をしております。お茶を淹れて飲むのが好き。静岡県清水出身/一級建築士・第二種電気工事士/放送大学在学中 ※仕事に関することはあまりつぶやかないです
MIXI、Twitterライクの新SNS「mixi2」公開--招待制、18歳未満利用禁止║CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35227355/
爆発的な成長(+100万人/日!)を遂げ中のブルースカイ、その成り立ちや現状や課題についてNYタイムズが詳しく記事にしている(ギフトにしとく)。フルタイム社員はたった20人で、急成長に対応するため頑張って働き中。
CEOのジェイ・グレーバー氏は33歳とたいへん若い。分散型SNSのアイディアを出したのはTwitter創業者ジャック・ドーシーだが、彼はもう会社におらず、グレーバー率いる少数精鋭が「ATプロトコル」の構築に着手し、従来的な中央集権アルゴリズムからユーザーを解放することを目指す。機能こそ似てるけど様々な点で現Xと対象的だな
www.nytimes.com/2024/11/17/t...
旧Twitterが不調なのでこちらで久しぶりにテスト投稿
07.09.2024 14:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0表紙が赤い仲間
17.02.2024 22:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0梅田紀伊國屋でオホ塞を購入
11.02.2024 08:57 — 👍 0 🔁 1 💬 1 📌 0twitterだろうがリアルだろうが「情報検索」に重要なのは、「この人がこう判断したからヤバい」「この人が慌ててないなら大丈夫」というその筋の方々による「情報評価」
レーダーでいえば、無数のクラッターから敵機を抽出できる人とお近づきになれるかが大事。
その「レーダー」の数が増えないことには青空は空虚なまま。
twitterは長年培われたそのあたりの属人的機能が強みだと思うが、インプレゾンビとインプ稼ぎの垢が多すぎてレーダー役の人が飽きて感度が落ちてきてる。
ほえ~こんなページもあるんですねぇ
Bluesky 公式アカウント移行まとめ
bluesky-official-accounts.notion.site/bluesky-offi...