皎月院空狐's Avatar

皎月院空狐

@kougetsuinkuuko.bsky.social

【買うは一瞬 飼うは二十有余年】 “ひょうえもん”は1999年生まれのヒョウモントカゲモドキ(健在)がモデルの当方オリジナルキャラクターです(๑´ڡ`๑) 愛玩動物飼養管理士1級、第一種動物取扱業含む生き物関連職従事経験多数。 Twitterでは呟かない戯言をつらつらとU⁠ ⁠´⁠꓃⁠ ⁠`⁠ ⁠U

178 Followers  |  131 Following  |  485 Posts  |  Joined: 06.02.2024  |  1.7158

Latest posts by kougetsuinkuuko.bsky.social on Bluesky

Post image

窓の半分が青空って、ちょっとイイ感じ(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

29.10.2025 15:44 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
メキシカンレッドレッグ

メキシカンレッドレッグ

今日は巣の外に出て来てた蜘蛛ちゃん(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

26.10.2025 09:59 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

はい、2個目の卵生まれました(;´∀`)
1個目の卵はやっぱりちょっと大きかったのね( •̀ㅁ•́;)
そしてちょっと殻が薄かったみたい。
詰まらなくて本当に良かった(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
あと何個生むかな(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

24.10.2025 12:12 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
スイちゃんの卵

スイちゃんの卵

まだ生みそうなスイちゃん♀2才。

まだ生みそうなスイちゃん♀2才。

あぁ、2才にして初産卵( •̀ㅁ•́;)
多ければあと4個くらい生むかしら…
一応はおもちゃで遊んだりゴハンも普通に食べれてるから、よっぽど卵詰まりにはならないと思いたい…

22.10.2025 14:47 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 1
Post image Post image

蜘蛛ちゃん、無事脱皮したらしい。

21.10.2025 12:00 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

おはようございますm(_ _)m
サクちゃんは常にじっとしていないから、なかなかベストショットが貰えません(泣)

19.10.2025 22:28 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

最近のGrokは皎月院空狐をFemaleとして認識したようだ。

19.10.2025 12:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あの時のパキラ、無事に根が出てくれました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
新しい葉っぱも出できています(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

19.10.2025 11:43 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

バオバブ“ディギダータ”、購入した当初ハダニにやられてたんだけど、薬剤びしょびしょに散布して一晩外に放置して、朝になって乾いてからシャワーで洗い流したら退治出来た。
ちなみに葉っぱの濃い緑のところが全部ハダニ被害にあっていた。
黄緑の葉っぱはその後出てきた新しいの。

ハダニって分類的には蜘蛛に近い(ダニ科に属する蜘蛛の仲間)んよな〜と思ったら、ビミョーな気持ちになった。
ハダニは植物の天敵だから勿論大嫌いだ。

19.10.2025 10:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
メキシカンレッドレッグ

メキシカンレッドレッグ

蜘蛛ちゃん、知らない間にでっかくなってた(゚A゚;)
いつも土の中に掘ったトンネルに潜んでて、出てくるまでサイズわからなかった( •̀ㅁ•́;)

18.10.2025 11:17 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 1
バオバブとアデニウム

バオバブとアデニウム

掃除機かけて床を拭いただけなのに、仕事の日と変わらない疲れを感じている_| ̄|○
そして凄く眠い_(┐「ε:)_

18.10.2025 04:40 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
オカメインコ♀カメル

オカメインコ♀カメル

昨夜は網戸をしていたにも関わらず、小さい虫が大量に部屋に侵入(泣)
縦長の窓の網戸は網目が粗いらしい(泣)
日中以外開けないと誓う(泣)

17.10.2025 21:21 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

此処から木の香りがするの好き(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

17.10.2025 10:54 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

でっかいアデニウムGET\(^o^)/

15.10.2025 21:51 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

3匹目のヒョウモントカゲモドキのひょうえもん、めちゃくちゃ日数かかって、ようやく完成\(^o^)/

14.10.2025 15:18 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
去年のゾンビ色ぽん達

去年のゾンビ色ぽん達

ぬいぐるみ作る暇無いの悲しい。
宝くじ高額当選したらぬいぐるみ屋さんになります\(^o^)/

14.10.2025 10:33 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

風が強過ぎて、おウチ飛ばされないか心配w
植木鉢🪴が倒れたりするから、やはりしっかりした防風ネットの設置はしないとなぁ…
マンションの時はベランダ全部に落下防止の金網があったから、そこに防風ネット取り付けられたんだけど。
ラティス付けて防風ネット張るしかないか…風でバキィッ!!とかならないか心配ではある(;´∀`)
来年の春までに遮光ネットも付けなきゃならないし、風対策も急務なり(・_・;)

13.10.2025 07:03 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
マンション時代のラ・フランス(HT)

マンション時代のラ・フランス(HT)

引越した後のラ・フランス(HT)

引越した後のラ・フランス(HT)

マンション時代の香粉蓮(Ch)

マンション時代の香粉蓮(Ch)

引越し後の香粉蓮(Ch)

引越し後の香粉蓮(Ch)

薔薇の育生8年目になるけど、実は薔薇の事を殆ど知らない。
昨日、鈴木省三さんという今は亡き有名な育種家さんの作出した薔薇の苗が家に来て、勉強したい気になった。
来年の開花に向けて、ちょっと本気出してみる。
無知な自分に7年も付き合ってくれている、ラ・フランスと香粉蓮には感謝である。

13.10.2025 00:33 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
水族館のハオコゼ

水族館のハオコゼ

久しぶりに熱帯魚飼育したいなぁ〜と、かれこれ数年思ってる_(┐「ε:)_
ド昭和なラインナップでw
ネオンテトラ、ブラックテトラ、コリドラス(赤、白、花)…グラミー、プラティ、グッピーも良いよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
水草はアマゾンソードとハイグロフィラ・ポリスペルマとコブラグラス(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
水槽はド定番な60cmと見せかけて、高さは45cmあると尚良し(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
リビングの庭側なら意外とイケるかな(゚∀゚)w

11.10.2025 21:30 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

アガベやウエストリンギアの植え替えしたい。
でもお天気良くないかもしれない。

10.10.2025 14:25 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
妹尾さん♀14才

妹尾さん♀14才

インスタ、動かさないなら要らないなと思ってアカウント削除しました〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜
断捨離〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜断捨離〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜

10.10.2025 14:17 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

マメアサガオっていうのか。
可愛いけど、やっぱり外来種なんだな。
農作物を育ててる人達的には厄介者らしいし、在来種への影響も何かしらあるんだろうな。
ここ十年で、過去に見なかった植物が本当にやたら目につくようになった。

08.10.2025 14:46 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

引越し先で初めての病院に行きました(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
先生、スゴイʘ⁠‿⁠ʘ
言ってない事まで見抜けてる(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
今日から半夏白朮天麻湯エキス顆粒がオトモダチ(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
来週の再診まで宜しくね(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠

↓画像は琵琶湖から拾ってきたレイクグラス達。
陶器の破片も可愛らしい(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

07.10.2025 03:50 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
吐き戻した後は給餌を控え、様子を見ながら徐々に再開し、生体が自分から食べる気になるまで待つ事が大事。
食欲増進には活き餌の動く様が刺激となり本能的に食べようという気持ちを起こしやすい。
よほど弱った生体でなければ、まずは後ろ脚を外した小さめのコオロギや脱皮直後のミルワーム等は撒き餌に適している。
強制給餌は最後の手段とするべきで、拒食間も無く、活き餌の動きに反応しない個体に最初から施すべきではない。

吐き戻した後は給餌を控え、様子を見ながら徐々に再開し、生体が自分から食べる気になるまで待つ事が大事。 食欲増進には活き餌の動く様が刺激となり本能的に食べようという気持ちを起こしやすい。 よほど弱った生体でなければ、まずは後ろ脚を外した小さめのコオロギや脱皮直後のミルワーム等は撒き餌に適している。 強制給餌は最後の手段とするべきで、拒食間も無く、活き餌の動きに反応しない個体に最初から施すべきではない。

そもそものきっかけをスルーして、獣医含めてアレコレアドバイスしている人が多いようだけど、爬虫類に対しては弄りすぎによるストレスは更なるダメージの連鎖に繋がる恐れがある。

02.10.2025 22:53 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

カラダの調子が悪いのか、薬の副作用なのか、判断つかない今日この頃(;´∀`)

02.10.2025 01:41 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Souvenir d'Elise Vardon

Souvenir d'Elise Vardon

Souvenir d'Elise Vardon

Souvenir d'Elise Vardon

今日も咲いてた香粉蓮(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

01.10.2025 12:11 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
最近のGrokによる皎月院空狐イメージ画像

最近のGrokによる皎月院空狐イメージ画像

以前のGrokによる皎月院空狐のイメージ画像

以前のGrokによる皎月院空狐のイメージ画像

最初は女認定してくれたTwitterのGrok、最近は何度やっても男認定してくるのなんで?

01.10.2025 01:56 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
アカアシガメ♂15才

アカアシガメ♂15才

アカアシガメ♂15才

アカアシガメ♂15才

お水を飲むと見せかけて
飲まないw

30.09.2025 15:19 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Souvenir d'Elise Vardon

Souvenir d'Elise Vardon

香粉蓮も咲き出しましたʘ⁠‿⁠ʘ
開き始めから咲き進んでからの変化が、まるで別の薔薇みたいな花が楽しめます(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

29.09.2025 14:44 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0
ヌマタクチナシ

ヌマタクチナシ

ラ・フランス

ラ・フランス

猛暑と虫の襲来を何とか耐え抜いた梔子と薔薇が開花❀✿

26.09.2025 13:38 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

@kougetsuinkuuko is following 20 prominent accounts