ここはずーっと放置していたけれど
(複数のSNSを運営するのが苦手)
ツイッターは段々思わしくない状況になりそうで…
ここに鍵機能が出来るといいのだけれど
14.11.2024 13:05 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
早くに目が覚めてしまい二度寝したら
疲れる夢を見てしまい
起きてからも疲れている
一気に冬で最高気温11℃、最低気温8℃である
一昨日まで夏だったのに
15.10.2023 09:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
今回の紛争に関して明らかにプロパガンダとして一方的な情報を「報道」している旧ツイッターのアカウントがある
いくつか投稿されているものに目を通すと危うさと情報の不正確さに気がつくが…
簡単にリツイートする著名人、学者がいて憂えている
11.10.2023 09:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
あまりに疲れたので20時半にベッドに入った
ここ数日の疲れ方は変な感じ
季節の変わり目だからかな🥱
(今日は一日中踊ってはいたけれど)
05.10.2023 18:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
11月に作品のワーキングプログレスを発表するのですが
テクストシアターという慣れないことをするので
ははは…
でも楽しい
自分が書いた台本(独り言)が巣だって行く感じが、なかなか
03.10.2023 14:52 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
自分の作品の小道具として
古い電話を購入☎️
ジーって回すタイプ
あの回す時間が好きだったなあ
03.10.2023 14:23 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
ダルい…のは暑いせいだ
サマードレス一枚になったらスッキリした
今日は真夏日だった
10月だからつい厚着してしまっていた
02.10.2023 14:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は急にやる気が出ない
けれど
一日くらいぼんやりでもいいよね
と言い聞かせている
セルフケアは上手くなった🦔
02.10.2023 12:34 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
今年はかなりのハイペースで観劇していて
考えないようにしているけれどチケット代も嵩む…
それでも観劇の「奇跡のめぐり逢い」を期待して、行かざるを得ない
30.09.2023 10:12 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
すごく好みのアンビエント音楽を作るミュージシャンを見つけて
ベルギー在住のフラマン人だった
コンサートとかあったら行けるな…と思うと嬉しい
霧のかかったフランダース的場所から遠くの日本を思い出すような感じのサウンド
25.09.2023 21:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
寒い❄️
モフモフ靴下を履いても冷えるー
でもセントラルヒーティングは少なくとも10月半ばまで待ちたい
インフレ厳しいです
25.09.2023 09:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
晴れた
今日は街の一角で行われるパフォーマンスを観に行くのでありがたい
なんやかや3月頃から天気の良い日々が多かった
温暖化は急に激しくなってゆく
24.09.2023 08:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
写真ついていると繋がるつもりもないランダムな人たちにリツイートされて、拡がりすぎて不安になるので日本語の文字だけでしばらく呟きます
23.09.2023 11:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
パクストンの半裸の後ろ姿
スティーブ • パクストン先生の『Material for the Spine - A movement study』を久しぶりに見返している
良い…
購入するとパスワードが貰える方式
2020年の5月、ロックダウンの真っ最中に購入したのだった
21.09.2023 21:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ハラスメントのガイドラインのポスター
2年くらい前から劇場や学校などのトイレの中に貼られるようになったポスター
ハラスメントに関するガイドラインや相談先が載っている
日々目にしていると守られているような気持ちになる
こういう積み重ねで状況は変化して行くのだと思う
21.09.2023 06:39 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
こちらでもこんにちは🐰
ぼちぼちとやっていきます
20.09.2023 17:43 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
インクルーシブダンスワークショップに行ってきて
パートナーワークは貴重だなあ…としみじみ思う
誰かに自分の身体を委ねること
お互いに「手で相手を聴く」ことは、視覚で制限されない感覚を取り戻すために大切だ
20.09.2023 17:02 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
凄く良かったです
観劇の本来の力「証人であること、一緒に作りあげること」を深く感じられる時間でした
19.09.2023 20:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今日はフランダースで初めて上演されるAlle Schone Dingen (Every Briliant Thing)へ
アレスホーネディングンというと何か別物な響き…
熟練の俳優たちのコレクティブでいつもしっとりした良質な作品を作る人たちなので楽しみ
www.toneelhuis.be/en/program/a...
19.09.2023 07:20 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0
1978年創業の出版社、明石書店の公式アカウントです。
「わたし・たち」にとって大切だとおもうテーマを日々つぶやきます。
https://www.akashi.co.jp/
webマガジン「webあかし」はこちらです↓
https://webmedia.akashi.co.jp/
Linktree
https://linktr.ee/akashishoten
日本最大級のアートのポータルサイト。アートをより深く楽しむ「美術手帖PREMIUM」はこちら→ http://bijutsutecho.com/btpremium
Newby. Pug lover. Awkward baker. Incompetent gardener. Love to read books. Moviegoer. Nobody.
🇯🇵→🇫🇷→🇨🇦仏語圏
🇻🇳系🇫🇷人の夫と11歳の息子と三人暮らし
散歩、旅行、食べ歩き、編み物、古物、古本蒐集
写真のない料理本を読みながら妄想するのが好き🤤。
Art & Nature
Paris - Normandy - Côte d'Azur
木原善彦。O大。英語教員。偏食。極端な小説が好き。翻訳も。最近ではエヴァン・ダーラ『失われたスクラップブック』(日本翻訳大賞受賞!)、エヴェレット『ジェイムズ』、レイラ・ララミ『ムーア人による報告』、パワーズ『惑う星』
「快適な生活とひどい仕事、ないしはひどい生活と美しい仕事。どっちかしかない」
カルヴィン・トムキンズ『優雅な生活が最高の復讐である』のこの一節を呪文のように唱えていた時代ももう彼方へ。
ロンドン在住の編集者/ライター(現在は日本に滞在中)。 ストレート・プレイ、ミュージカル、ダンスなど雑食系舞台鑑賞人。editor, writer, theatregoer. based in London.
避難所開設。オペラの演出について研究しています。『オペラハウスから世界を見る』 『グローバル文化史の試み』 (中央大学出版部)などよろしく。ザ・コレクターズを愛するP
英文学研究者。近刊『ゆっくり歩く』(医学書院)、『ケアの物語』(岩波新書)、『ゴシックと身体』(松柏社)。その他に、『世界文学をケアで読み解く』(朝日新聞出版社)、『ケアの倫理とエンパワメント』『ケアする惑星』『翔ぶ女たち』(講談社)など。
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。現在はダブリン在住です。
演劇研究者、批評家、翻訳者
PhD, Critic, Translator, Theatre & Drama, British Theatre. ACC NY Fellow.
Instagram: https://www.instagram.com/setsuk0501/profilecard/?igsh=MWt1OTZ2MWVxdzFvbA==
Ph.D. (UTokyo)/Historian/Late Antiquity/Classics and its Reception/Neoplatonism/Theatre and Poetry/Author of Faith and Philosophy of Emperor Julian『ユリアヌスの信仰世界』(Keio UP)
https://researchmap.jp/kyoko.nakanishi
芝居を見ます。布を縫います。たまに詩とか。超ブルベ冬。太陽双子。モンずとうさぎたちなど。