今回も可愛くできて満足✌️
23.01.2025 02:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sa-chiko.bsky.social
オタク☝️
今回も可愛くできて満足✌️
23.01.2025 02:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0作ったホイップデコに入れたけど天才かもな♪
田仁志くんいっぱい食べてほしい
ありがとうプリンスオブテニス状態
18.01.2025 13:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0西田大輔御大本当に子供達の生きる生きたいという燃えるような感情と大人達の希望のようなエゴのような表現うますぎて蒼穹のファフナー、ライトオブレフトの舞台化しませんか…?以外の感情がなくなりかけました
21.12.2024 13:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 07SEEDS生きる力が強い舞台でよかった。花ちゃんがなにより心の支えに原動力にしていて希望になってた嵐くんに会いたくなった。サバイバルものとして子供達が懸命に生きようとするのも大人の身勝手かもしれない足掻きみたいなものが同時に感じられてとても良かった。
エーステの時も思ったんですけど田口涼さんの芝居めちゃくちゃ良いですね、アラマキの生き残った孤独と狂わずに済んだけど15年という月日にしては情緒もうまく育たないのかどこか幼い不安定さと純真さと献身と伝わらない片想いのような感情がすごいよかった
舞台納めしてきた!
原作知らないで行ったけど原作読みたくなった!色々あるけどまとまらない!
ワーポに入ってる推しビーズ作れるとこ最高だったよ❣️
16.12.2024 12:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0リバー流れないでよ
金曜の夜に見るのにちょうどいい映画だった!
シンプルでコンパクトに面白い、あーよかったって感じ
昨日、今日と乱舞音曲祭くじゅ!Kアリーナありがとうございました!!!!
ドームきまったぞーーー、ー!!!!!!!!!!、うおおおおおお!!!!
終始雰囲気が美しかったな
やっぱり脳だけとかそういうの喉の奥をカリカリ引っかかれるような良さがある
ミュージカルNo6の評判めちゃくちゃ良いから配信買って見たよん
これ銀劇行った人人生の正解叩き出してる!ってなった!
美しいミュージカルだった、所々最遊記歌劇伝の味がめちゃくちゃして、あ、味が!味が!になっていたりあさのあつこ先生の本は子供の頃にバッテリー読んだなぁNo.6は読んだことなかったんだよなぁって思ってたんですけど序盤のねずみのセリフとかめちゃくちゃ覚えててこれ!?もしかして!?私読んだことある!?になってました。途中から無知になったのでキッズさっちは読むのやめたんだと思いました。
ふっきー演じる白衣の男と泰江さんの光り輝く信じる目で暴動を扇動する姿が良すぎた
ていうかドリライ2024が良すぎてカラオケデュアルモニターで見たら良すぎて良すぎてぜんぜん夜眠れなくなっちゃった
デュアルモニターで見る跡部景吾のトリックスターあまりにも縁起物、景気が良い
やっぱり開き直って欲しかったよ!もう七海ひろき様の顔した吸血鬼がホストやりながらメロメロ貢がれまくって顔良すぎるヨォ♡にだろ?とか返してたまに食って殺しちゃうみたいなことしてて欲しかっただけです、、、はい、、、そうはいかんです、、、というかそれができないから苦しんでいて吸血衝動も抑えていたのだし、、、
それはそれとて見せ方魅せ方がかっこよく軒並み美しく個々の才能も爆発していたので消費に対する説得力がかなりでかくなってよかった
カラスさんは人の子をよく気にしていたが人の子はあまり興味なさそうなところもよかった、それより自分の欲求と衝動を抑え込みながら生きる狼さんに素直に生きてもいいのになって背中を勝手に勢いよく押していて、よかった無垢で天使のようで美しくて悪魔的なので
軒並み前科持ち、と言う感じだったが蜘蛛くんだけはとくに人のぬくもりが欲しく寄り添っていたかっただけで別に前科もなかったのかなぁと思った
やーーん(「・ω・)「〜
いじめられっこのこどもが人外のとてもきれいなこどもに明日から学校行きたくないなぁって軽い気持ちで話したら学校の人たち全員死んでたみたいなやつオタク好き
やはり親に捨てられゴミ捨て場で生きながらえた人の子のぜんぶ妄想、人見広介よろしくと言いたいところだがあまりにも無理があるかもしれないYouTubeチャンネルちゃんとあるし、でも本当に?本当に人の姿だったのだろうか
泡沫の夢、狐に摘まれたような気もする舞台だった
鬼の子(人の子)が目を開き前へ踏み出すという終わり方だったがお前がっつり、殺ってんだよな、という妙なチグハグさが収まりが悪く気持ちが悪い
ぜーーーんぶぜーーーんぶ立石俊樹さんの顔した鬼の子人間くんの妄想でもいいのに
ゴミ捨て場のカラス
ゴミ捨て場の吸血鬼の人形さん
ゴミ捨て場の狐の死骸
ゴミ捨て場の狼みたいな犬の死骸
ゴミ捨て場にいる蜘蛛さん
本当にいたんですか?本当に?
もしかしたら狼さんもにんげんだったかも知れない
善意で母の肉を食わせぜんぶぜんぶ台無しにして幸せそうに寄り添う鬼(人)の子はとても美しかった
ブルエゴメモTwitterにも打ったけどこっちにも残しておこう
フィクションの消費について
消費の暴力性
エゴを剥き出しにしては人間社会では生きていけない
フィクションと現実が曖昧になる演出
彼らはいたのかいなかったのか
後半になるとわかる彼らの嫌な部分
そのまま突き抜けてしまってもよかったのに中途半端な善性なものでそのまま消えてしまった
そもそも彼らは自分の種族のコミュニティでうまく馴染めなかった者たちが多く、そう開き直ることもできないという中途半端な立ち位置がフィクションというより現実寄りなのかも知れない
割となんでも楽しく観れるタイプなんでブルエゴも別に虚無ではなかったと思うよ〜って感じなんだけどじゃあ2014の里見八犬伝どんだけつまんなかったんだよ、って話なんだよな
ほんまにおもんなかったですからね、
上位存在として人間を蹂躙し続けてほしい←あまりに個人的ヘキ感情すぎる
18.11.2024 14:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0顔の良さに説得力がある内容なのもよかった、伝えたいというか込めるテーマが割と多く、これはわざとかもしれないが色々なメタ要素も含めメインライン以外に伝えたいことがかなり散らばっているのでややノイズなのか考えることを増やすというエンタメ性なのかちょっと判断が難しいところであった。匂いの話とかの回収がかなり気持ちよかった。
終わった直後にさよ教とげみにずむの話をしたすぎてその場にいる人誰1人通じなそうで苦しい〜!!がははは!!という高揚感で歌舞伎町タワーを後にしたのだった。
ブルエゴ思ったよりかなり楽しめました!
もっと抽象的な舞台かと思ったんですが思ったよりかなりシンプルというか内容もすんなり入ってきたしかなり話もわかりやすかった!好みで言えばあのオチはあまり好きではないのですがやはり人と生きるにはエゴを剥き出しでいるのはだめということなのか薄ぼんやりと思いました。上位存在としてエゴ剥き出しに顔も必要であれば変えて新宿の地でチヤホヤされながら人間を蹂躙していてほしかった、裁かれない前科持ちが多々いる中そうなるほどではない善性みたいなオチだったのが気持ち悪かったんだと思う、さよ教エンドでもいいなぁと思いました。
青学vs比嘉がすっっっごく楽しみになりました!!!
16.11.2024 07:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドリライ2024の選手宣誓泣き虫風雲児がちゃんと残ってるの本当にこれ国の宝です
16.11.2024 04:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブリーチーズ本当に美味しいのでおすすめです
14.11.2024 14:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0キャロットケーキにハマってる😋
13.11.2024 09:27 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0すっっごく美味しい!
05.11.2024 03:27 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0幸村くんもデザートを紹介してくれてます。
04.11.2024 11:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ホテルビュッフェランチさいこ〜‼️になってきた!
04.11.2024 11:44 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0まだまだ元気です‼️
01.11.2024 04:12 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0いぬとねこ、ばーっていなくなっちゃったからふとしたときにやっぱりすごく寂しいよね
いつでも泣いちゃうし泣いた分だけなんかかつぶし降ったりおやつのりんごとか降り注いでほしい