さいきん逆流性食道炎酷くなっちゃったんだけど、原因絶対コーヒーの飲み過ぎと担々麺の食べ過ぎ…
改めます
@melonzako.bsky.social
メインプレイ: Final Fantasy / Phasmophobia / Minecraft 。 人生をGitする人。やりたいことインフレ中!よくお出かけしてます`・ω・´)っ LaTeX Package developer. 1日3杯のコーヒーとラムネ。 玉ねぎキャンセル界隈代表 一般人にもgitlabを広めたい↓ https://gitlab.com/melonsatogaming/MelonPublic/-/wikis/home
さいきん逆流性食道炎酷くなっちゃったんだけど、原因絶対コーヒーの飲み過ぎと担々麺の食べ過ぎ…
改めます
へんな噂を耳にしてしまった〜
これからは嫌いな人は積極的にブロックしていくことにしたので向こうがなんて言ってようが聞き耳は立てないぞ〜
毎週オシャレに気を使う日を作ってみるなど(自戒)
07.11.2025 13:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やばいやつおった。駅で
「
階段で
人を落として
大炸裂
うっひょーーー
」
不穏な575過ぎる
「実績のない下半身イーロン」ってパワーワードすぎん???
19.09.2025 12:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちくしょ〜〜!地球め…
19.09.2025 12:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0たった今外涼しいやんけ!って思ってエアコン消して窓開けて後悔してる
19.09.2025 04:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0人生何があるか分かんないね
17.09.2025 23:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0羊数えても空高く飛んでっちゃう、地面歩いて欲しい
02.09.2025 19:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Seriaのしまえなが可愛い
31.08.2025 05:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0低レイヤーの仕事してぇ〜〜〜
25.08.2025 06:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0全然想定してなかったことが最近起きてる。人生ってすごいや
25.08.2025 02:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結局3時間しか寝れなかったとさ。
18.08.2025 20:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日朝早いのに、寝れなくなる事案発生して困惑
18.08.2025 14:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もう徹夜する体力なくなったな〜…
昔は眠くてふらふらになりながらも何とか動けてたのに…
は????まって、今までお客さんと普通に打ち合わせで話してたけど、よく考えたらこの人めっちゃテレビ出てる人じゃん有名人だわ
15.08.2025 10:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱパソコンはケースなし裸族に限る💪
15.08.2025 01:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0実家で使ってるパソコン、排熱がクソすぎてすぐブルスク死する!
扇風機の強当ててゴリ押しで働かせるなど
食欲亢進も症状としてあるらしいけど、これだけ真逆なのよね。
逆というか、食欲はあるけど食べるの嫌いだからお腹空いてても食べない
筋トレ2週間サボったら2kg落ちるの意味わからん、2kg増やすのに半年かけたってのに…すぐひょろがりに戻っちまう
10.08.2025 11:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっと体調不良の原因わかったよ!甲状腺ホルモン値が高い!
頻脈だし、代謝良すぎてあらゆる肉付かんし、すぐ疲れて動悸息切れするし、イライラしたり落ち着かないし、暑がりだし。確かにそうだわ
精密検査してそろそろ結果を電話で教えてもらえるはずなんだ。やっとだよ
07.08.2025 03:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0こわ!仮眠とってたら、間違えてお客さんのデータベース全削除しちゃって、これどうしてくれるんですか??って激詰めされる夢見た。
知ってるお客さんだし被害総額何となく分かるからマジで焦って飛び起きた
あんま言うと頑張ってるアピールみたいになっちゃうし、なんかちゃうなぁって思って今まで言ってなかった!
今回のがあって少しは言ったほうがいいんかなぁって、でもなぁみたいな。
楽しくてやりたくてやってるだけだからね!
いちさんにいっぱい使ってもらえて嬉しい限り!また何かあったら呼んでね!やります!やらせてください💪
これは一言で言うと
「ボトルネック発生の回避」
オンボロCPU搭載のパソコンに5000兆円の世界一つよつよなGPU搭載しても、CPUがそれに追いつけないからスペック改善全くしないし、5000兆円分のスペックが無駄になる。
これをパソコンに搭載する全ての部品に対して全ての組み合わせで精査する
ちなみに、この人のは組み立てようと思う場合って
1. その人が問題解決出来て喜べる見込みが立つこと
2. 組み立てたパソコンがちゃんと役に立ててるかなって、意図した挙動になってるかなって、意思疎通取れる人
3. 技術的に面白いこと
この3点でお送りしてます
スペック上げたい!だけの情報の人にはこれから
「分かった!10億円あればめちゃくちゃいいパソコン(もはやスパコン)作れるよ!サーバーラック10台と土地と空調設備の整った空間用意しといてね!」
って言おうかな
これ、分かりやすく例えると
「此夜似無町に美味しいお店見つけた!食べに来てほしい!いつ来れる!」って言われてるのと同じなのよ。
此夜似無町ってどこ??美味しいって何系??ってどこで何を食べさせられるのか分からないのに、即答で行くって答えられる人って、めちゃくちゃ信頼置いてる人じゃないとあり得ないのよ
愚痴ってわけじゃないんだけど、今回のは非常に心象が悪い。
26.07.2025 14:08 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0スペック上げたいから例えばGPUいいやつ買うっていう手はもちろんあるのよ。
でも、画面がガビガビで思うようにプレイ出来ないのって、必ずしも画面を出力するGPUのせいだけじゃなくて、ソフトウェアを解釈するCPUが原因だったり、メモリ不足で命令自体が行き渡るのが遅かったり、フィールドの読み書きをする記憶媒体がディスクベースだから遅かったりするわけ。
問題があったらイコール原因は1つ!ってわけじゃないから、全体の構造を綿密に練らないといけないの