キャリア面談って本当に難しい!
学生さんの多くは自分の客観的な強みは自覚が無いし、過去大きな成果をあげた「できること」と、やりたいことは全然違う様に見える方も多い😢皆さんが意識しているコツを教えてください!
@hr-re.bsky.social
営業マネジメント・人材業界→現不動産人事
キャリア面談って本当に難しい!
学生さんの多くは自分の客観的な強みは自覚が無いし、過去大きな成果をあげた「できること」と、やりたいことは全然違う様に見える方も多い😢皆さんが意識しているコツを教えてください!
20代の社員の方って、3/5年後になりたいビジョンを明確に考えるもんなんですか?
当時の私は全然なかったんですが、今時の若い人のリアルってどうなんだろう
みなさん、役員クラスの方が明らかなマネジメントミスとか離職要因を起こしている場合ってどのように接していますか?
圧倒的に権限がある人でトップダウンに物事進めるタイプの方を想定した場合の解決策を教えてください!
ちなみに私は、ストレートに指摘して勝負するor関係性がある方を動かして解決に導く、です!
やはりマネジメントは難しい。「部下に自分のやり方を熱心に伝えた結果、仕事への解釈を歪めてしまったり、情熱を奪ってしまう」営業あるあるですよね。
なにが難しいって、これをやってしまうマネージャーに生存者バイアスや論理エラーだと納得してもらう事だと痛感します。
マネージャーは結果を出してきたバックボーンがある分、自負や自信に満ちている方も多く、圧倒的に権威生がある方の発信以外受け止めて貰えないことが多いですよね。。。
偉大なビジネスマンの人たちは、これらをどう解消しているのでしょうか😢
最近、仲介や売買から買取再販業にジョブチェンジする方が増えているそうな、、、主な理由は今後の市場成長予想だったり、単価の高さなどを聞くんですが、それ以外にもあるんだろうか
08.02.2024 07:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0坂井さんの発信はいつも刺激的で最高!
www.fastgrow.jp/articles/wat...