新パーツ使って改修しようとしたのですけど、結局ほとんど使っていないという(ーー;)
まあ色々作っても実際に乗っているのは木馬とムサイだけなんですけどね^^;
最初の方に作ったやつが後からちょこちょこ改修していることもあって結局一番出来が良くて後から作ったものがどうしても納得できないという・・・・(ーー;)
#ノーマンズスカイ#コルベット
@wind-and-rain.bsky.social
基本ほぼ見てる側です。ゲームの話が多いですけど興味があれば何でも呟いています。
新パーツ使って改修しようとしたのですけど、結局ほとんど使っていないという(ーー;)
まあ色々作っても実際に乗っているのは木馬とムサイだけなんですけどね^^;
最初の方に作ったやつが後からちょこちょこ改修していることもあって結局一番出来が良くて後から作ったものがどうしても納得できないという・・・・(ーー;)
#ノーマンズスカイ#コルベット
もうずっと蝶に乗ってます
これ結構快適で病みつきになりますね^^;
#ノーマンズスカイ
今週のネクサスミッションは活性化同→活性化インジウムに変化
貨物船に貯蔵していたのを引っ張り出して宇宙船に積んで目標の惑星で取り出したら任務完了であとは交易所に届けるだけでした。
が、惑星に降りたらいきなり嵐に巻き込まれてしばらく吹き飛ばされていて何もできませんでした(笑
あと、今日は何故かスペースアノマリーでテレポーターを踏むと吹っ飛ばされて変な位置にテレポートしたりと意味が分からないバグが複数回起きましたね。
#ノーマンズスカイ
見ていはいませんけど小さい頃は普通に見ていたので「これ終わるものなんだ!?Σ(゚□゚;)」という衝撃
半世紀続いたって凄いなぁ・・・
パーツを削れるだけ削ってよりシンプル化
#ノーマンズスカイ#コルベット
発想を変えてでかい箱型の居住区を吊るす輸送艇みたいなのを作ってみました。
デカすぎて三人称視点だと前が見えませんでした(笑
今回追加されたエンジンと羽は大型にも合っていいですね。
#ノーマンズスカイ
色々乗ってみたらわざわざ飛ばなくても巨大機械に乗るだけで開拓地一望出来ました(笑
でもやはり巨体すぎて動かしにくく、試した中では蝶が一番使いやすかったかなと
陸を走る系は早くてもなんかやたらと引っかかったりガタついたりで使いにくいですね
#ノーマンズスカイ
他に良さげなのないかなと探していたら空飛ぶランタンに乗れるみたいなので乗ってみたらすごいジタバタしてて制御出来ませんでした(笑
#ノーマンズスカイ
前にみつけた青い蝶のいる楽園の蝶を捕まえて大型化して乗ってみましたが結構速度出るようになって開拓地の視察に丁度いいです^^;
開拓地も大きくなるとどこに建築中があったかわからなくなりますからねぇ(ーー;)
上空から一望しつつ移動できるのは結構ありかも。
ただ、慣れていないせいか制御が難しいです^^;
#ノーマンズスカイ
やっぱ頭はこっちの形の方がいいかな。
弄り始めると止まりませんね^^;
#ノーマンズスカイ#コルベット
更に改修してこうなりました。
中央の空間は作り直すの大変なので維持しながらなので周りを盛って誤魔化しています^^;
#ノーマンズスカイ#コルベット
とりあえず新パーツ使ってメトロポリタンを改修。
翼が結構大きくて巨大船に付けても違和感が少ないですね。
船体がかなり大きくなったんですけどそれでもフリーゲート補給艦の燃料ポット4個分くらいの大きさ。
ちなみにエーロンパーツは回収したガラスが必要になるのですけど、いらないと思って必要分以外は処分していたのでセンチネルと戦いまくって集めなおしました^^;
#ノーマンズスカイ#コルベット
今気が付いたのですけど魚雷発射装置を付けてもサイクロトロンが生えてこなくなっていますね。
これで武装の幅が広がるのとカツカツだったスロットが余裕出来るようになりました。
ちなみに今まで魚雷発射装置で付いてきていたサイクロトロンの本体テクノロジーは消えているのでコルベットの武装はチェックしておいた方がよさそうです。
#ノーマンズスカイ#コルベット
ありがとうございます。
ラデイアンシャードとかストームクリスタル・ポリッシュストーンは持ち込み可なのか気になりますね。
あと今回は念入りに順番でないと進行しないと表示されるものがあったりと、いつもよりは一気にまとめて進行というのが出来なかったですね。
もう共同探検にも慣れてきたせいか持ち込み有ならわりとすぐに終わりましたけど。
訂正です<(_ _)>
×あと満ち込み
〇あと持ち込み
あと満ち込み宇宙船は非常に手に入りにくいシールドつきの貨物ポッド型の翼をもつ輸送船にしました。
これコピーして部品を回収したかったので。
いつか輸送船作りたくなった時に使おうかなと。
#ノーマンズスカイ
めぼしい報酬というか今回はエーロンパーツ群の追加ですね。
あとエーロン排気煙がなかなか好みでした。
赤い機体に丁度いい(笑
#ノーマンズスカイ#共同探検20
無事終了ですね。
持って行った硫化物の結晶は時短になりました。
海に潜る機会は結構あったので現地調達でもいいかもですけど。
今回は情報無しでやるとうっかり忘れてあちこち行ったり来たりする羽目になるのでワープセルや発射燃料はあったほうがいかもというのと、戦闘もありラスボスもいるのでマルチツールは持っていた方がいいかもですね。
あといつものことですけどOBSの設定を忘れていて完了スクショ撮れていませんでした(ーー;)
#ノーマンズスカイ#共同探検20
今フェーズ3の途中くらいです。
普通の宇宙船を持ち込んでプレイしています。
遺棄コルベットが出てきたときは雰囲気良くてテンション上がりましたね。
ただ回収できる部分は決まっていて入手できる部品も掘るのと同じくランダムぽいです。
持ち込みはコルベットがいいか普通の宇宙船がいいかは一長一短ですね。
・コルベット
遺棄ステーションでの移動がちょっと大変
・普通の宇宙船
コルベット必須のミッションがちょくちょくあるので頻繁な乗り換えが面倒
あと奇妙な浮遊生物見つけるのに手間取ったので(マーカー出てましたが^^;)スクショを。
#ノーマンズスカイ#共同探検20
ジオベイの開放だけは出来ましたね。
とりあえず移動用になら使えます。
武器関連はテクノロジーを解放できなくて駄目っぽいですけど。
#ノーマンズスカイ#共同探検
ありがとうごいます出来ました<(_ _)>
ジオベイの開放は建築の方からだというのを失念していました。
ただ、テクノロジー関連が解放できなくて武器のテクノロジーも持ち込んでいないとミノタウロスも武器がないただの移動用になってしまいますね^^;
なるほどミノタウロスも他のエクソクラフトも解放されない限りこの時点では使えないのは困るなぁ・・・やっぱ事前情報仕入れてから行くべきでした(ーー;)
確かに今回は面倒そうですね。
#ノーマンズスカイ#共同探検20
あれ?
今回スペースアノマリーが無人で回収データでエクソクラフト解放できません?
#ノーマンズスカイ#共同探検20
とりあえず共同探検20始めました。
毎度のことですけど最序盤の有色金属が地味にめんどいですね。
珪岩沢山あるのでそれを集めれば精製できますけど。
ポータブル精製機はいらなかったです^^;
すぐにエクソスーツに付ける携帯型をもらえるので
#ノーマンズスカイ#共同探検20
基地はまだっぽいですけど開拓地はコルベット上空待機になったみたいですね。
#ノーマンズスカイ
コルベットで行くつもりでしたが初期化された未強化エクソスーツで放棄ステーションを歩くのは大変そうですね^^;
普通の宇宙船で行くことにします<(_ _)>
あまりプレイ出来ていないのでとりあえず白虎ちゃん撫でて可愛いしています^^;
角付も成長して頭と体のバランスが良くなってきたらイノシシぽさが抜けてかなりいい感じになりましたね。
#ノーマンズスカイ
毎日コツコツやっていたら開拓地もかなり大きくなりました。
ちなみにこれ探索派遣の燃料って貨物船のテクノロジーとサポート艦が揃っていると開拓地からの燃料生産分でほとんど減らなくなりますね。
開拓地4つもありますから逆に生産調整しないと増えていくくらいです。
#ノーマンズスカイ
まあ今までも長くても数日で終わっていますから3週間あれば終わらないわけがないとは思いつつもプレイできない時間ってのはもどかしいですね^^;
とりあえず体調重視でのんびり行きます。
人増えてきた!ギャンすげぇw
#CafeTheGoldenGek #NoMansSky #日本人コミュニティ地球型惑星