榎戸洋司の原液を漏斗で喉に流し込まれ続けている
06.05.2025 22:40 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0@nanamaru.bsky.social
榎戸洋司さんがわたしの宇宙を創生した神様です
榎戸洋司の原液を漏斗で喉に流し込まれ続けている
06.05.2025 22:40 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0GQuuuuuuX5話、榎戸洋司すぎる(これ毎週言う羽目になるの?)
06.05.2025 22:40 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 05話のアンキーってすごく鶴巻榎戸アニメっぽいおねえさんですけど、いちばんストレートに思い出すのはプードル(ノケモノと花嫁)みたいなとこありません?
06.05.2025 23:17 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0「中古モビルスーツの管理謄本」、かなり面白い概念だ。MS書士とかもいるのかな
06.05.2025 23:25 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0GQuuuuuuX、しつこいくらい「ふたりとひとり」のバリエーションを作っているので「ふたりとひとりになった黒い三連星」が出るのは必然的だよな〜とか抜かしてたらキシリア暗殺計画がドーンと出てくるのでバカヤロ以外なくなるし、黒い三連星がふたりとひとりになった理由がかなり悲しいのなんなんだよ
06.05.2025 23:27 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0赤いガンダムとの因縁に執着した魔女はジークアクスそっちのけで赤いガンダムを追ったけれど、赤いガンダムにいい思い出がないとしつつもあくまで勝負に勝ちに行く黒い三連星(残機2)はジークアクスを狙うの、かなり面白いですね
06.05.2025 23:40 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0それやったらいよいよだな
いよいよ
逆にもうお題サイトの100のお題とか使って毎日ララァ・スンのこと考えたほうがよくない?
05.05.2025 10:16 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0GQuuuuuuXのハロが榎戸洋司の鬼電で追加された存在であることを考えると、そういう役回りにいてほしいのかなみたいなのはある
04.05.2025 13:04 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0シュウジのデザイン発注時のマッキーのイメージとして「ガンダムの妖精」というのがあったわけですけど、榎戸洋司はエーリアルを「ライブラスターの精のような」と語っていて、しかし作劇上の役割としてエーリアルにひじょうに近いと思われるのはハロですよね、というだからなんやねんという話がある
04.05.2025 13:04 — 👍 4 🔁 1 💬 1 📌 0真夏ダイチとマチュの違いって本当に五十嵐卓哉と鶴巻和哉の違いなのかもな……になってる
02.05.2025 14:23 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0良すぎるので壁紙にしてます
03.05.2025 00:26 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0水漏れ三角クンはめちゃくちゃデカい
頭頂部の船がタンカー位のサイズだから
外国人がオモコロで日本語を覚えたら、人生が変わった話|Satori
note.com/satori995/n/...
すごくすごく素敵だった……
「メロい」という言葉っていつの間にかみんな使ってたし、「横転」「顔ない」なんかもそうなんだけど、結局よくわからないままだし、「横転」については見かけるたびに新婚さんいらっしゃい!だな……という理解をしている(老人)
04.05.2025 01:49 — 👍 12 🔁 1 💬 0 📌 0「団地と移民 課題最先端「空間」の闘い」安田浩一 [角川新書] - KADOKAWA
www.kadokawa.co.jp/product/3221...
団地の興亡といえばこの本がマジでいいのでオススメです
youtu.be/Qgzr5ziksHs?...
鬼太郎セレクションのOPが列島のヤな歴史コレクションなのあまりにも適切でサイコーすぎる
病気もなんにもない♪でコロナ禍なのちょっとサイコーすぎる。嘘すぎるよ。でもそういう世界にいてそういう世界を見ているのが鬼太郎だから……
02.05.2025 10:34 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』OPより引用。6期鬼太郎とねこ娘。マスクをつけた人々が手の中のスマートフォンを見つめる電車内、こどもだけが車窓から空を見ている。
『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』OPより引用。6期鬼太郎とねこ娘。先程と同カット、こどもの隣に座る中年の人物が、つられたようにふと窓の外を見る。
そして「みながマスクをつけてスマートフォンを見ている」というストレートな現代の活写(現在そのものなので写真ではない! 外に出ればこれと同じものが見られる)のラスト、車窓を眺めるこどもにつられて顔を上げて振り返った人物の見たものは……という、単なる回顧録に留まらないメッセージで〆てくれるの、本当にうれしい! ここで単に「こどもは見ている」とするのではなく、長く続いたシリーズであればこそ草臥れた中年を描いてくれるうれしさ!
(ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲOP)
『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』OPより引用。佇む2期鬼太郎、バックの写真には高度経済成長期のこどものあふれる団地。
『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』OPより引用。5期鬼太郎のアクション、バックの写真にはすっかり寂れた団地とひとり立つ杖をつく老人。
歴代ゲゲゲOP、世相や社会を捉えつつ単に大局をなぞるのではなく、そこに物語性を持たせる同ポを見せてくれるの、うれしい
(ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲOP)
youtu.be/Qgzr5ziksHs?...
そもそも同ポ演出自体かなり「あの頃の東映」みがあるのでグッと来ちゃうし、5期鬼太郎がアクション強めで現れるのもいい……
02.05.2025 11:18 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0静かなるドンがバブルからスマートフォンの登場まで駆け抜ける超長期連載をやっているのを読んだときの気持ちを思い出している。そこからさらに時代が進んで再び映画化した令和アウトローレーベル版では「ヤクザは儲かるが平社員は儲からない」という対立構造さえ成立しなくなっているためオミットされているという
02.05.2025 11:15 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0これ直球すぎて言われて気づいてフヘヘ……となった。よすぎ
02.05.2025 11:13 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0鬼太郎セレクション新オープニングで三期の終わりとともにバブルが弾けるの、ちょっと後で気付いてフフッとなりました。ダイレクトな風刺だ
02.05.2025 11:11 — 👍 4 🔁 3 💬 0 📌 0本当にこんなことを言うべきではないんですけど、「榎戸洋司」の代名詞として「ウテナ」が使われているのを見ると彼の仕事はあれから先にあんなにたくさんあるのに!という気持ちがめらりと湧いてきてしまい、これ自分も気をつけないと誰かの気持ちにやっちゃうやつだな〜となる
01.05.2025 23:32 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0「向こう見ずな若さ」という言葉があるが、GQuuuuuuXはここまでむしろ「向こう側」を描いており、「向こう側、見えた?」「ガンダムの向こうに誰かいる」と語られる。マチュは単に向こう見ずなのではなく、みんなとは違う「向こう側」を見て翔けていこうとしている。その何もかもが一過性の熱病として生ぬるく見守られるだけのものなのかといえば、そうとも限らないんじゃないですか、と言いたくなる
30.04.2025 13:51 — 👍 9 🔁 2 💬 0 📌 0ぼくたちはもうヘッドのこともだいすきになっているんだ……という2025年なのでね……
30.04.2025 14:38 — 👍 0 🔁 2 💬 0 📌 0シャリア・ブル、一緒に走れ……
30.04.2025 14:36 — 👍 2 🔁 2 💬 0 📌 0「美しいねえ。勢いでなんでも乗り切れると思っているその若さは」→「僕には、見えている……まだ僕には、見えている!」
「一体あいつには何が見えてるんだ」「俺やお前にはもう……見えないものさ」→「僕には見えている!」