こう言う道徳的マゾヒストは個人でやってる分には好きにしてと思うけど、その人が重職に就いてその価値観を他人に押し付けてくるのは本当に害にしかならない。社会が壊される。迷惑なだけ。
高市首相「いま睡眠時間はだいたい2時間。肌にも悪い」国会で答弁:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #共産
@hoodusagi.bsky.social
英語の小説を訳しています。マンガ中毒。主な訳書:『平凡すぎて殺される』(マクドネル)、『ヴァイオリン職人の探求と推理』(アダム)、<イヴ&ローク>シリーズ、他。最新刊『有名すぎて尾行ができない』発売中!
こう言う道徳的マゾヒストは個人でやってる分には好きにしてと思うけど、その人が重職に就いてその価値観を他人に押し付けてくるのは本当に害にしかならない。社会が壊される。迷惑なだけ。
高市首相「いま睡眠時間はだいたい2時間。肌にも悪い」国会で答弁:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #共産
お出掛けさん 2020
14.11.2025 13:51 — 👍 83 🔁 13 💬 1 📌 0こちらも読んだけど、なんとまあ密度の濃い対談だろうか。介護は「全国民ごと」だよね、もう。そして、かくも言葉と思いの豊かな対談をまとめて、読みやすいように整え、構成したライターさんもすごいと思う。そういう点にも思いを馳せていただければ幸い。クレジットを見れば山野井春絵さんという方だった。編集関係の読み手はそのへんも感じてほしい。
第1回 介護と家族の境界線
著者: ジェーン・スー 村井理子
kangaeruhito.jp/interview/76...
#ばけばけ 、NHKだし朝ドラだし「女中として雇われて働いているところを見そめられた」というロマンス展開にするのかと思いきや、最初っから堂々と「そういうことです」と打ち出してきたのには驚いた。やるじゃんNHK。明治維新で没落した士族の娘のリアルとしてこれ以上的確かつ衝撃的な展開は他にな……おおおおおタエさま?!?!?! あったよもっと衝撃的な展開が!!!! しかもモデルの人の実母さんの史実と聞いて二度驚いたわ。
05.11.2025 07:38 — 👍 53 🔁 13 💬 0 📌 011/1には今野書店でイベントもあります。オンラインアーカイブもあります。当日お越しくださった方は雷と雨の音を出す楽器を鳴らせます!
peatix.com/event/459718...
【募集中 残席僅少】
翻訳ミステリー福島、ロス・マクドナルド読書会、12月21日(日)開催。ゲストは柿沼瑛子さん。
課題書『さむけ』小笠原豊樹訳ハヤカワミステリ文庫刊
fukushimadokusyokai.livedoor.blog/archives/286...
杉江松恋さんと酒井貞道さんの『翻訳マッハ!』で、杉江さんに『宮廷医女の推理譚』をご紹介いただきました!
翻訳マッハ!にはじめて取り上げていただいた🥹🥹🥹 観てね!
www.youtube.com/watch?v=otTd...
そいえば書評七福神の九月度ベストを張っておかなければ…。神ですら悲鳴をあげるほどの豊作とな。
honyakumystery.jp/26937
お弁当の写真。漆塗り曲げわっぱのお弁当箱に俵型のおにぎり3つ(塩・ゆかり・こんぶ)、お惣菜屋さんのかぼちゃサラダ、マーラータン味玉、隙間に小松菜のナムル。
国に奉仕するパーツとして俺らがいるんじゃあねえんだわ
俺らの生活の便利のために奉仕すんのが国であり国会議員だろうがよッッッ
と怒りの #onigiriaction
#青空ごはん部
DV加害者プログラムに参加する男性の半数以上は「家事育児に積極的な男性」で、「僕の方が効率的で合理的だよ、君はどうして僕みたいにできないの?」「もっと論理的に説明できないの?」と妻を「無能力者」扱いすると。根底にあるのは、「妻は自分の思い通りになるべき」という家父長制の価値観。プログラムに参加する男性のほとんどは「妻のせいで参加することになった」「むしろ自分は被害者だ」と認識。DVというと暴力を想像しがちだけど、こうした精神的DVこそ目を向ける必要性。信田さん「だから私は、モラハラという用語は使いません」。
mainichi.jp/articles/202...
以前、オストメイトの人(腹部に人工肛門を持つ人)が
「漏れたりしないんですか?」
という不躾な質問に対して
「“天然肛門”の方がよほど事故は多いです」
と毅然と返していて、その通りすぎるな………と思ったのだけど、
現実的には多数派の方がよほどやらかしているのに、
安全性や無辜であることの証明を求められ続けるのは常に少数派…という構図って本当にどこにでもあるよな。
あと、資本主義も「地球を滅ぼした思想」として、未来の教科書に乗ると思っている。
19.10.2025 13:57 — 👍 146 🔁 47 💬 0 📌 1正直、何十年後とかに、どうでもいいことまでAIに聞いて、電力と水をじゃぶじゃぶ浪費してた世代として、すごく軽蔑されると思ってる。
19.10.2025 13:55 — 👍 398 🔁 171 💬 1 📌 1アメリカで最もリベラルな層は、
「28歳以下の女性」
頼もしい😭 貴女たちの時代が必ず来る!😭😭😭
わたしも、Belfastという隣町のラリーに参加してきたんです。人口1万人にも満たない田舎町だよ。それでも、海岸公園に多くの人が集まって、「アメリカの民主主義を守ろう、アメリカに王様は要らない」と叫んでました。
星条旗🇺🇸持って行ったよ。I Love USA 🇺🇸 ❤️😭
すごい!!!!!
県立医大などの研究チーム ALSの原因を抑制する因子を発見(奈良テレビ放送) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/74f...
実家の80代女子が旅先から送ってきた写真。
砂の美術館すごい。
【Web東京創元社マガジン 10月15日更新】
新聞書評でも話題の人気シリーズ、最新刊は短編集第6弾『修道女フィデルマの慧眼』!
王の妹にして法廷弁護士、美貌の修道女フィデルマが活躍する大人気の《修道女フィデルマ・シリーズ》(ピーター・トレメイン著、創元推理文庫)
note.com/tokyosogensh...
知らぬ間にアマプラ会員、どこから解約?「ダークパターン」日本でも
www.asahi.com/articles/AST...
先月下旬、米アマゾンの有料会員サービス「プライム」のトラブルをめぐり、アマゾン側が25億ドル(約3800億円)を支払うことで和解が成立した裁判。
不当な行為があったとして訴えた米連邦取引委員会(FTC)のホームページには、消費者からの訴えが多数書き込まれている。
ドルの信頼、落ちる落ちる・・・
15.10.2025 12:10 — 👍 26 🔁 12 💬 0 📌 2「私はフェミニスト」言えなかった 女子学生2割の東大で考えたこと
www.asahi.com/articles/AST...
実は、学内は「ジェンダーを勉強している」と言いやすい環境じゃなくて、隠していたんです。
ジェンダー学の授業でも、フェミニズムに対して攻撃的な質問をする男子学生がいました。先生が「なぜ東大は女子が少ないのでしょうか」と問うと、「女子がバカだから」と発言したりとか。本人は事実を言っているだけ、という感覚なので悪気はないようです。
もちろん先生方はそれに対して注意しますが、「あ、私は歓迎されてないんだな」と感じました。そもそも東大の女子学生が2割しかいないとは―――
【異例】「これまでの常識では対応しきれない暑さ 経験をもとに過ごすのはやめて」各分野に気候変動への適応準備を呼びかけ
news.livedoor.com/article/deta...
気象庁の野村竜一長官は「これまでの常識では対応しきれない暑さだ」として、気候変動に適応するための準備を進めるよう呼びかけた。
アタオカといえばだな、
市販の鎮痛剤タイルノールが、自閉症の原因だとぶち上げたRFKJrだが、「子供に包茎手術を受けさせて痛み止めにタイルノールを与えると、自閉症になる確率が倍になる」とも言い出しました。
包茎手術で自閉症・・・
この画期的な見解に、米国医学会は言葉を失い呆然としていましたが、必死に脱力感を振り払い、チカラを絞って反論を叫びました。
www.scientificamerican.com/article/rfk-...
記者「何故トランプにノーベル平和賞を授与しなかったのですか?」
ノーベル委員会議長「その賞は勇気と高潔さを持ち合わせた人にしか授与しませんから」
www
A Los Angeles jury ordered Johnson & Johnson to pay $966 million to the family of a woman who died from mesothelioma, finding the company liable in the latest trial alleging its talc products cause cancer.
https://cnn.it/3VW2CBA
高市氏、いま夫の介護をひとりでやっているらしく、夫が介護保険使わないっていってるから自分でやってる、とか言っていて、いやもうあなた率先して介護保険を使ってほうぼうの支援をうけてくれよ……と思うなど。自分ができているのだから国民もできるはずだとか言い出しかねず、おののいている。猛烈な働き方をする人はそれができない他者に対して想像力を働かせることができないケースが多いと個人的には思っており、ワークライフバランス返上で猛烈に働くし、周囲にそのように働けという人は、いずれ国民にもそれを強いるような気がしてならない。
04.10.2025 11:50 — 👍 446 🔁 228 💬 0 📌 2スティーヴン・キング
「“ネタバレ”という考え方には我慢ならない。この言葉は、インターネット全般、特にSNSがもたらした不快な副産物とともに流行してきたものだ」
「“ネタバレされた!”というのは、概して、甘やかされてきた人間の泣き言だと私は考えている。優れた物語というのは、それによって台無しになることなどめったにないと言いたい。なぜなら、愉しみは物語の結末ではなく、その過程にあるからだ」
jp.ign.com/movie/81173/...
A statue of President Donald Trump and sex offender Jeffrey Epstein holding hands has returned to the National Mall after it was removed by the National Park Service last week. https://cnn.it/46RasRM
03.10.2025 15:00 — 👍 331 🔁 67 💬 22 📌 6政府閉鎖、47%「トランプ氏らのせい」民主の主張に好感 米紙調査
www.asahi.com/articles/AST...
米国で続く政府機関の一部閉鎖について、米紙ワシントン・ポストが世論調査で責任の所在を尋ねたところ、回答者の47%が「トランプ氏と共和党」と答えた。
医療保険の補助の延長を訴える民主党に責任を求める回答は30%にとどまった。
ただ、「分からない」とした人も23%いた。
今日読んだミステリがとても辛い話だったんだけど実に上手くて、上手すぎるがゆえに辛くて辛くて途中から読み進められなくなった。お気楽コージーを間に挟むことで双方とも読了したが、社会が殺伐として辛いニュースが多いときにはせめて小説だけでも幸せな話が読みたいとつくづく感じた。王谷晶さんがダガー賞の受賞スピーチで「社会が平和じゃないと犯罪や暴力の小説は楽しめない」って言ってたの、ほんと至言。
03.10.2025 08:59 — 👍 62 🔁 14 💬 1 📌 0