せっかくコンリュウ落書きしたのでこっちにも
雑も雑だけど
@sajou.bsky.social
一次創作企画 20↑ 3L可だけどBL多いです 話が長い
せっかくコンリュウ落書きしたのでこっちにも
雑も雑だけど
ラフでガサッとザラッとした絵をたくさん描くというのをやっておきたい
ワンドロ訓練しよかな
今日はお絵描きの調子がいいねーってしてきた
嬉しいね嬉しいね
お魚と芋の子汁食べたいね〜
16.09.2025 00:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日お出かけだからってソワソワしちゃって軽めの怪我いっぱいしてる
26.08.2025 08:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日みたいなお腹空いて疲れてる日は、まっすぐ帰るよりどっかでお茶してから帰る方が予後が良い
22.08.2025 09:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@ck-yururag.bsky.social
ゆるラグさんの概要とCS新しくなったんだ!
ふんわりしか理解してなかったとこあるから見直そ〜
天にあれば比翼の烏、地にあれば連理の枝、私こそがあなたのオレンジの片割れことうちよそ相手ですよフンフンという自負と
そちらのよそよそ様に置かれましては、大切なうちよそ相手を煩わせる私めを認識すれども感知せずといった寛大ご配慮、痛み入りますぅ……今後ともどうぞ互いにつつがなく……というヤンス根性は両立する。
ちょっと拡大解釈したかも
駄目だったらそう言ってくれるかな、という期待を失わずにうちよそ描き続けさせてくれてありがとうございます。くらいの心持ちです
しかしこうしていつまでもうちよそ描いていいよって言ってくれてるの有り難いなあ……
14.07.2025 12:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私もコンリュウのCSこっちに上げておこうかなぁ。こうして描きたくなった時にあると良いだろうし
14.07.2025 12:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メモを整理してたらコンリュウと天川さんを喫茶店にぶち込みたいな〜と思って書いたト書きが出てきた
ゆっくり漫画にしたいな。今なら当時よりもう少しいい感じに描けるかも
もう単にボドゲとかアナログゲーをやるって言う方がいいな
キャラ練りらしい練りもしないし立ち絵も使わないから描かないし
創作をやるオタクがTRPGやるって言うと、キャラクター間の感情のやりとりを重視する遊び方をする事とほぼイコールなのやりづらい
09.07.2025 16:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0しかし前にも増して動作がモサつくのやだなぁ
09.07.2025 15:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ついにBlueskyにポスト通知機能が!!!
ほんとうに待ってたのでうれしい
もう少し早かったらもっと嬉しかったけど
旅行の次の日だから流石に脚とかは怠さが残るんだけど肩が全く凝ってなくて、どんだけ力抜いてたんだ私はと愕然とするね
16.06.2025 00:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さみしいんじゃなくて身がちぎられるような心地なのだけれど、それすらも手放しがたい優しさでねえ、ありがたいねえ
15.06.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0センチメンタルとかノスタルジーとかサウダージとかなんか、そういうきもち
15.06.2025 12:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やりたい事をやるぞ!ってしてると、また別のやりたい事が生えてくる
健康的やね
@ck-yururag.bsky.social
イースターの辺りにちょうどデッカデッカイベントを迎えていたのでな〜んもできなかったけど、せっかく素でうさぎさんの男がいるんだから何か描きたいね
絶対にグズグズになると思っていた予定がなぜかスムーズにいきそう
素晴らしい。こっちはそんなに整えなくても大丈夫なんで半分くらいお相手へ都合してください
こんなことでイライラするのはきっと寒くてひもじくて気象もホルモンバランスも荒れてるからなのも分かってる
18.03.2025 03:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0巷で話題のSFについて、重大な要素として登場してきた謎の解決がミステリ的に不十分に感じたという感想を書いたら「そりゃこの作品はミステリやサスペンスじゃなくてSFですから……」と言われてめちゃくちゃムカついてる……
んなこと分かっとるわ。エンタメとしてもっと面白く料理してほしいって話をしてんの!
お絵かきもゲームもどっちも楽しくて……嬉しいだけじゃない悲鳴が出るよ
11.02.2025 00:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オチヤさんと木辻さんさえご迷惑でなければぜひ🥺もともと一維の中にあった薬師への興味を引き出してもらえてたらいいなと…!!
授業参加、俺もう大人だし全部できるよ?とテスト受けてみたら思ったより微妙な成績で「は?レティ先生これ問題が変…あーそっか違うか……」とプライドを擽られつつゲーム感覚でやりそうです
20歳に大人じゃない顔をさせてくれる人はきっと少ない世界なので、一維にとって大切にしたい絆なんだと思います🥰
楽しむことを肯定してくれる大人は、好奇心の強い一維にとって貴重な存在ですね!
一維が興味はあっても性格的にあまり向いてなさそうな薬師を生業に選んだ理由も、木辻さんに楽しむことを肯定された経験が活きてるのかも…と思いました🤔
義務教育の年齢過ぎてからも「先生、元気してる? あのさ、俺の弟がさー…」と子供扱いしてもらいに行きそうです😊
まさにそのタイプですね😁
一維は木辻さんの授業を現実から目を逸らして没頭できる時間として捉えていそうで(みんな大変なのにこんなことしてて良いのかな…でも他にできることもないし)という感情でいるので、そこを心配して声掛けてくださるのかな〜と思いました😌
勉強はそこそこ楽しいけどこれはもう遊びと同じじゃないの?と思ってる所にその質問をされて「楽しい…でやってていいの?」と質問返しします!
@ck-yururag.bsky.social
一維は典型的な作者の気持ちが分からないタイプだから国語や英語より数学や理科の方が好き
受験科目としての文章題の解法を理解して覚えるくらいはできるけど、そういう教育ってラグナロク後は価値が薄まりそう
@ck-yururag.bsky.social
一維の両親が健在の頃にはラグナロク後にも教育を施そうとされた事もあっただろうし、木辻さんの授業を受けたこともあったらいいな〜