炭カド's Avatar

炭カド

@6yyh-h.bsky.social

20↑ CPと感想、フィクションと現実など。

12 Followers  |  54 Following  |  147 Posts  |  Joined: 10.02.2024  |  1.6078

Latest posts by 6yyh-h.bsky.social on Bluesky

『風の群像 上: 小説・足利尊氏 (講談社文庫 す 1-33)』杉本 苑子
足利尊氏の生涯を描く小説。ほぼ太平記準拠なので、源氏七代の誓文?や、「悪女」阿野廉子、匂当内侍が出てくる。ただ、尊氏の性格描写はかなり逃げ若に近いような気もする。極楽〜ほどは権力に及び腰ではないし、開府にも積極的。
上巻では、師直が毒舌をするくらいの活躍しかないのがちょっと残念なので下巻に期待。
#読書メーター
bookmeter.com/books/505563

28.11.2024 11:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『台湾漫遊鉄道のふたり (単行本)』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター 楊 双子『台湾漫遊鉄道のふたり (単行本)』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

『台湾漫遊鉄道のふたり (単行本)』楊 双子
「美食×鉄道旅×百合」という惹句につられて読んだ。個人的には「帝国主義×外地/内地×征服」でもあった。
美食の比重が高めなので、読みながら唾が止まらなかったし、終盤は涙も止まらなかった。良い小説だった。
#読書メーター
bookmeter.com/books/20960938

01.11.2024 11:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『中学生から知りたいパレスチナのこと』岡真理,小山哲,藤原辰史
東欧のブラッドランドから続く暴力の系譜が、シオニズムと結びつきパレスチナの現在があるという指摘が興味深かった。パレスチナ問題に関心を持つ人も持たない人も、読むべき本。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22027396

25.09.2024 10:55 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

『ヌマヌマ ; はまったら抜けだせない現代ロシア小説傑作選』ミハイル・シーシキン ほか
現代ロシア小説12作のアンソロジー。女性と童女の短い夏を描いた『庭の経験』と、コンピュータウイルスによるしっちゃかめっちゃかの騒動の『聖夜のサイバーパンク、あるいは「クリスマスの夜 -117.DIR」』が好き。
全然無関係だが、『聖夜の〜』の著者近影が謎深い。割り箸を十字にして祓魔の構え……?
#読書メーター
bookmeter.com/books/18550230

03.09.2024 12:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『極楽征夷大将軍』垣根 涼介
足利尊氏を弟・足利直義、執事・高師直の目線から描く歴史小説。能天気な極楽殿こと尊氏に呆れながらも尽くしてしまう(尽くさざるを得ない)二人の罵倒や呆れも面白い。最終的にはどうしてこうなった……と頭を抱えることになるのだが、読み味は暗くない。尊氏という腰の座らないキャラクターが一本立っているからだろう。
#読書メーター
bookmeter.com/books/21148333

31.08.2024 11:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『ミステリー小説集 脱出 (単行本)』阿津川 辰海,井上 真偽,空木 春宵,織守 きょうや,斜線堂 有紀
5人の作家による、密室からの脱出をテーマにした短編集。
斜線堂有紀『鳥の密室』が特に好き。魔女狩りの嵐が吹き荒れるある都市の聖女と魔女が、塔の最上階から脱出しようとするが……。短編ミステリの個人的な好みだが、これくらいシンプルで奥行深い設定の方が読みやすい。
#読書メーター
bookmeter.com/books/21923524

08.08.2024 13:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『ある翻訳家の取り憑かれた日常』村井理子
作中に出てきた本と映像作品を全部まとめて、ウォッチリストにぶち込むくらい面白い日記。日記? 著者の訳書は犯罪系ノンフィクションが多いようだから、これから読むのが楽しみ。
翻訳家ってハードだなぁ。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22002350

31.07.2024 12:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『横浜駅SF 全国版』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター 柞刈湯葉『横浜駅SF 全国版』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

『横浜駅SF 全国版 (カドカワBOOKS)』柞刈湯葉
第二巻と知らず「全国版」から読んでしまったが、増殖する横浜駅とそれに対抗するJR北、九州という設定だけでもうめちゃくちゃ面白いので満足。
現実の横浜駅で増殖するものと言えば崎陽軒なので、読了記念にシウマイを買って帰るか。
#読書メーター
bookmeter.com/books/12117495

10.07.2024 23:41 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『誰が勇者を殺したか』|本のあらすじ・感想・レビュー・試し読み - 読書メーター 駄犬『誰が勇者を殺したか』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。勇者は魔王を倒した。同時に――帰らぬ人となった。  魔王が倒されてから四年。平穏を手にした王国は亡き勇者を称えるべく、数々の偉業を文献に編纂する事業を立ち上げる。  かつて仲間だった騎士・レオン、僧侶・マリア、賢者ソロンから勇者の過去と冒険話を聞き進め...

『誰が勇者を殺したか (角川スニーカー文庫)』駄犬
直球かつ王道の勇者の物語だった。魔王討伐から戻ってこなかった勇者、口を噤むパーティメンバー。勇者に何があったのか? めでたしめでたしにならなかったお話を、勇気と真実の力でハッピーエンドへ変えていく。
後味が最高だったんだけど、贅沢言うなら魔王サイドとか魔王戦も読みたかった。
#読書メーター
bookmeter.com/books/21526366

09.07.2024 07:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『書楼弔堂 待宵』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター 京極 夏彦『書楼弔堂 待宵』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

『書楼弔堂 待宵』京極 夏彦
最後まで読んで、題名のおどろおどろしさ故に手を出せなかった『ヒトごろし』を読まなきゃな……という気持ちになった。
#読書メーター
bookmeter.com/books/20433590

12.06.2024 00:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『人形遊戯録【電子限定かきおろし漫画4P付】 (&.Emo comics)』(凩はとば 著)
片眼鏡天才人形技師×敗北騎士団長という興奮しかない要素で構成されていた……性的なシーンは甘めand多めで、受けのギルバートさんも結構すぐ絆されてたので安心!

17.05.2024 07:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『ユーゴ修道士と本を愛しすぎたクマ』ケイティ ビービ
全ページ可愛いし、11世紀の写本の作り方がよく分かっておすすめ。でも、四旬節の間に写本を作り上げるのは……できるもんなんだろうか(助力ありとはいえ)
#読書メーター
bookmeter.com/books/10200085

12.05.2024 08:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『古代アメリカ文明 マヤ・アステカ・ナスカ・インカの実像』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター 青山 和夫,井上 幸孝,坂井 正人,大平 秀一『古代アメリカ文明 マヤ・アステカ・ナスカ・インカの実像』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

『古代アメリカ文明 マヤ・アステカ・ナスカ・インカの実像 (講談社現代新書)』青山 和夫,井上 幸孝,坂井 正人,大平 秀一
マヤ・アステカ・ナスカ・インカの四章で構成された新書。ユーラシア大陸的文明や、スペイン主観の歴史だけではない先住民族の語りの指摘が取り上げられており刺激的で初学者向け。無文字社会であるインカの章、めちゃくちゃ面白かった。多神教であり、山岳信仰があり、色鮮やかな社会と文化がかつてあり、今もあるんだよなぁと感動。
#読書メーター
bookmeter.com/books/21695422

10.05.2024 11:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『ワニと龍: 恐竜になれなかった動物の話』|感想・レビュー - 読書メーター 青木 良輔『ワニと龍: 恐竜になれなかった動物の話』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約18件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。

『ワニと龍: 恐竜になれなかった動物の話 (平凡社新書 91)』青木 良輔
読んだ本に登録
#読書メーター
bookmeter.com/books/53072

09.05.2024 00:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちょいちょい挟まる紋章小噺とか当時のブルターニュに漂う騎士や修道士、農民たちの空気とか、良い感じ

05.05.2024 04:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『ブルターニュ花嫁異聞(2)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS)』(武原旬志 著)
Twitterで1話読んで面白かったからとりあえず2巻まで買ったけど、マジで良かった。ていうか、獅子心王って庶子いたんだ……(そこ?)

05.05.2024 04:27 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
『風の邦、星の渚 上―レーズスフェント興亡記』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター 小川 一水『風の邦、星の渚 上―レーズスフェント興亡記』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

『風の邦、星の渚 上―レーズスフェント興亡記 (角川春樹事務所 ハルキ文庫)』小川 一水
14世紀神聖ローマ帝国の辺境での街づくりを志すルドガーと、はるか彼方の大地からやってきた“泉の精霊”レーズを巡る歴史SF。当時の生き生きとした風俗と史実、レーズの謎が絡み合う。都市の空気は自由にするという言葉がしみじみと理解出来た。
#読書メーター
bookmeter.com/books/3225275

03.05.2024 23:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『掌の読書会-桜庭一樹と読む 倉橋由美子 (中公文庫 く 3-3)』倉橋 由美子
女を考え続ける作品が多いなぁというのが、第一印象だった。最後の桜庭一樹と王谷晶の対談でも言っていたけど、今生きていたら80代後半、どんな作品を書いていただろうか。『夢のなかの街』『合成美女』が好き。『大人のための残酷童話』も読んでみようかな。
#読書メーター
bookmeter.com/books/21669111

22.04.2024 00:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 20.04.2024 14:58 — 👍 1679    🔁 658    💬 1    📌 1
Post image 20.04.2024 15:58 — 👍 1571    🔁 605    💬 0    📌 0
Post image

光(3)

16.04.2024 07:15 — 👍 1112    🔁 174    💬 3    📌 3

アマプラでfallout見始めたんだけど、冒頭のぽこじゃか原子爆弾が落とされるシーンできつくなってしまった。続きが見たい……が、今は無理!

16.04.2024 10:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

最近マジで、いいねとRTだけをするTwitterのバケモノになりつつある。

16.04.2024 07:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『かぐや姫の結婚』繁田 信一
読んだ本に登録
#読書メーター
bookmeter.com/books/514562

16.04.2024 00:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『中国女性SF作家アンソロジー-走る赤 (単行本)』
中国女性SF作家の作品を集めた短編集。爆発事故に巻き込まれた大学用務員の人生の後悔を描いた「珞珈」、母語を巡る支配的な母-劣等感に苛まれる息子の確執の「語膜」、同じ色と普通という観念に囚われた母娘の和解「世界に彩りを」の三作が特に良かった。
#読書メーター
bookmeter.com/books/19517272

14.04.2024 13:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『新装版 平城京のごみ図鑑: 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし (本で楽しむ博物館)』
#読書メーター
bookmeter.com/books/21215299

12.04.2024 02:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

秦代のとある地方官吏・喜の墓から発掘された編年記を元に、秦(・漢初)の社会制度、生活史を紹介している。始皇帝の行幸が喜の暮らす安陸を通り過ぎたという事も、編年記に書き残されている。本当に同時代の人なんだなぁと何だか感動してしまった。

10.04.2024 11:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『ある地方官吏の生涯――木簡が語る中国古代人の日常生活 (京大人文研東方学叢書)』宮宅 潔
読了。
#読書メーター
bookmeter.com/books/18307351

10.04.2024 10:57 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

『かくて謀反の冬は去り (ガガガ文庫 ガこ 5-1)』古河 絶水
宮廷の道化、あしなえの王子がコンプレックスを抱えながら、一癖も二癖もある人々を欺き生き抜こうとするファンタジーサスペンス。『烏に単は似合わない』とか好きな人にオススメ。この後、奇智彦と幸月姫が結婚すれば王統の乗っ取りは完璧だなぁとか荒良女と打猿の都観光エピソードとか見たいなぁとか、和義彦と石麿の話が見たいわ!見せてちょうだい!とか色々湧いてきて良かった。後日談が読みたくなる小説は良い。
#読書メーター
bookmeter.com/books/21375194

09.04.2024 10:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ブルアカアニメ見たんですけど、先生をとにかくカッコ可愛く描くぞという気概に溢れていました。

08.04.2024 23:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@6yyh-h is following 20 prominent accounts