なんだろなぁ。アタクシの人生に「赦す」って言葉が降りてくる事はなかったな。
10.11.2025 12:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@chadance.bsky.social
イカの足はなぜ10本なのか…
なんだろなぁ。アタクシの人生に「赦す」って言葉が降りてくる事はなかったな。
10.11.2025 12:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0肉食うミッション終わり!!
07.11.2025 07:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0あっさり終わりましたねw
07.11.2025 07:27 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0やりたいと思ってできる事は極力今週末にやりきる。後悔だけはもうしたくない!
07.11.2025 03:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0どうしても食べておきたかった近所の町中華の餃子!
06.11.2025 09:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0再びですか??
06.11.2025 07:44 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0この2日間、悔いのないように。未練はどうしてもあるけど、少しでも減らす努力を笑
06.11.2025 07:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0気が向いたので、今日から冷たい飲み物を可能な限り避けてみる。
コーヒーに(植物性の)生クリームをちょい足し、白湯も思ったより飲みやすい。温度調整がまだむずい。
派手に雷が落ちる音がしておる。
02.11.2025 11:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0表立って書いていいものか迷ったけど…健常者じゃなければそんな扱いばっかりですよね。株式会社がやる障害者ビジネスですから。そんな見方しかできない自分も嫌ですけどね…
02.11.2025 07:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0腹の底から笑う芝居もいいですが、たまには芝居脳をフル回転させるのもいいですよね。その中で「えっ??」って笑いが入るのも。
02.11.2025 06:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0そういや、昨日は車道の真ん中で多分どこかの家に配達されたんだろうなと思われる袋で包装された「やせいのにほんけいざいしんぶん」を見かけた
02.11.2025 06:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メール来ないなぁ…と思ってたら、サーバがパンクしてたw
02.11.2025 06:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0涙がまた止まらない。
生き物としてダメと。
新幹線は「旅」ではなく「移動」だよなぁと高崎手前までがっつり爆睡して目覚めて思う🤣
12.10.2025 23:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ぼだっこ…調べて作ってみますー
11.10.2025 04:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0豚コマドリア笑
ドリア作ってみた。ホワイトソース作って玉ねぎ炒めた時点で具材が豚コマしかない事に気づき、さらにチーズがスライスチーズしかない事に気づく笑 慌てて豚コマを軽くスライスして炒め、スライスチーズ数枚を短冊状に切って乗せて焼いた笑
11.10.2025 04:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0わかりませんなぁ…。東西で違うのは知ってるんだけど(西ではストーブ使うほど寒くなかった笑)
11.10.2025 04:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0そうなんですねー。道路に線路があった頃を知っているので、第一高校前の道路の南側にガードレールに囲まれた不自然な空き地があるんですけど、あそこが東関屋駅に進入して行った線路の跡だったりしますw
るびさんには沼垂テラスついでに上沼垂駅跡も行って頂きたいっす!
鉄分低い方でも、間違いなく楽しめるのは、新発田の山の中に残る「赤谷鉱山の専用鉄道跡」です。今は、加治川治水ダムへの道に転用されています。単線の路盤を転用しているので、車のすれ違いができません。トンネルの内側も普通だと鉄筋が巻き立てられていて、コンクリがベッタリ打ってあるものですが、独特な形状をしています。途中の川には道路橋とは別に専用鉄道時代のトラス橋も残っています。
ケータイの電波は厳しいですが、楽しいと思いますので、興味のある方はぜひ!!
廃線の話が出たので。
すいません。かなり鉄分高めです(ハードな乗り鉄)
新潟県内にもいろんな廃線跡があります。下越で旅客扱いしていたところに限定しても、新潟交通の県庁前駅〜燕、加茂〜五泉の蒲原鉄道、新発田から赤谷鉱山を結んでいた国鉄赤谷線、弥彦線電化と引き換えに部分廃線になった東三条〜越後長沢…。
国鉄の大赤字、モータリゼーションの波で失われたものは多いです。
新潟市中央区にも沼垂テラス商店街の東側には上沼垂駅跡があり、まだ操車場の線路が残っていて、線路を歩いて渡ることができるので、錆びついた痕跡を見ると趣があります(続く)
新潟交通の電車線は、関屋大橋のあたりから黒埼中学のあたりまでは整備されていて残ってますよー。その先もなんとなくだけど追えます。味方のあたりまで行くとまだ道路橋の路盤も分かりますよー。実は新潟駅前の流作場のあたりにも昔の線路跡を道路に転用した場所がそっくりあるんです(甘太郎から朱鷺メッセ方面へ抜ける道)
05.10.2025 11:49 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0たまーにこれを見たくなるのよね…笑
#神戸製鋼
#KobelcoSteelers
youtu.be/qsQTN5PaHHM?...
懐かしの電鉄の写真が!
04.10.2025 12:17 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0熱は下がったんだが、職場の指示で病院で検査へ。コロナもインフルも陰性で一安心。
で、ガストでランチしてるんだが、なんかTM流れとる!!
Seven Days WarからのJust One Victory!!
マイナ救急。いいと思います。
以前、自宅で母が救急搬送された時に、保険証も薬手帳もどこにあるかわからず大騒ぎした事があって。救急隊員の方に「最低でも保険証だけでも見つけて欲しい」と言われて、自転車で区役所まで行って再発行した事があります。
NHK ONEへの移行をしているんだが、「.nhk」ってドメインが不審すぎて先へ進むのが怖い…
01.10.2025 11:44 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0なんばから近鉄で50分くらいですねー(特急はもうちょい早い)
01.10.2025 06:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 015,000km弱歩いてるので、結構頑張ってるなとは思ってましたが…すげー。
01.10.2025 05:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0